根元付近から始まる“しなやかさの損失”をケアするヘアケア技術を開発

News Release


2023 年 3 ⽉ 23 ⽇



根元付近から始まる“しなやかさの損失”をケアするヘアケア技術を開発

〜根元から⽑先にかけて悪化するミクロ構造ダメージに対応〜


美容室向けヘア化粧品メーカーの株式会社ミルボン(本社︓東京都中央区 代表取締役社⻑・佐藤⿓⼆)と、
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(本社︓東京都品川区 社⻑・松下理⼀)は、公⽴⼤学法⼈ ⼭陽⼩野
⽥市⽴⼭⼝東京理科⼤学 佐伯政俊講師との協働により、⽑髪のミクロ構造のダメージをケアする成分を根元から均⼀
に噴霧し、根元から⽑先にかけて徐々に失われがちな⽑髪のしなやかさを与える技術を開発しました。なお、本研究の成
果は、以下の学会にて発表しました。


【外部発表】
発表場所︓⽇本化学会 第 103 春季年会(2023)
発表タイトル︓ ⽑髪損傷による微細構造の変化の観察
発表⽇︓2023 年 3 ⽉ 22 ⽇


【研究の背景】
⽑髪はヘアカラー、ヘアアイロンなどの美容施術や紫外線によってダメージし、⼿触りや⾒た⽬が悪くなります。特にその変
化は⽑先にかけて顕著になることが知られています。これまで、ダメージ現象が進⾏する前の初期段階からケアすることがで
きれば⾼いヘアケア効果が得られると考え、根元付近から始まるダメージ初期症状の解明研究に取り組んできました。その
結果、根元付近から⽑髪内部のミクロ構造が変化し始め、⽑先部分ではさらにその現象が進⾏し、⽑髪のしなやかさが失
われていくことがわかりました。
https://www.milbon.com/ja/docs/e952bcc1961ee53972463f2faceaf596dc4b0802.pdf
この研究結果を受け、ダメージの初期症状が始まっている根元付近の⽑髪を継続的にケアできる技術の開発に取り組
んできました。しかし根元付近は、⼿触りや⾒た⽬ではダメージを感じにくいためトリートメントでケアする習慣が⼀般的では
ないうえに、⽑髪が密集しているためトリートメントを均⼀に塗布しづらいことが課題でした。
そこで、根元付近から始まるダメージ現象をケアする成分を⾒出し、さらにその成分を根元付近から均⼀に⾏き渡らせる
技術を確⽴することができれば、ダメージの初期症状から根本的にケアできる“新たなヘアケア習慣”になると考え、研究に
取り組みました。




-1-
【研究の成果】
1. 効果成分をミスト状に噴霧することで、しなやかさの指標となる⽑髪強度が向上することを確認
⽑髪のしなやかさの指標となる⽑髪強度を向上させる成分を探索するために、成分を⽑髪全体に均⼀に噴霧できる専
⽤の機器を⽤いて検証を⾏いました。その結果、トレハロースとポリエチレングリコールの組み合わせによって⽑髪強度が⾼ま
ることがわかりました(図 1)。




図 1 効果成分をミスト状に噴霧した⽑髪の強度変化




2. 効果成分をミスト状に噴霧することで、⽑髪の内部構造が整うことを確認
⽑髪強度には⽑髪組織のミクロフィブリル*1(図 2a)が関与することが知られています。上記効果成分で強度向上し
*2
た⽑髪のミクロフィブリルの状態を、⼤型放射光施設 SPring-8 のマイクロビーム-⼩⾓ X 線散乱法(µ-SAXS)*3
で調べました。その結果、ミクロフィブリルのダメージが改善していることが確認できました(図 2b)。また、ミクロフィブリルを
構成するタンパク質の状態を SPring-8 の⾚外分光法*4 で調べたところ、同効果成分を作⽤させた⽑髪は、ダメージによ
って⽣じるタンパク質構造の崩れが改善されていることが確認できました(図 2c)。




図2
(a)⽑髪の内部構造 (b)効果成分による、ミクロフィブリルダメージの改善
(c)効果成分による、ミクロフィブリルを構成するタンパク質(-ヘリックス)の状態改善

-2-
【今後の展望】
本研究成果をもとに、根元付近から始まるダメージを根本的にケアできる“新たなヘアケア習慣”を提案していきます。


《⽤語解説》
*1 ミクロフィブリル
⽑髪コルテックスのミクロ構造を形作る組織のひとつ。コルテックスはマクロフィブリルという構造の集合体で構成されており、マ
クロフィブリルは結晶性のミクロフィブリルと⾮晶性のマトリックスによって構成されている。


*2 ⼤型放射光施設 SPring-8
兵庫県の播磨科学公園都市にある世界最⾼性能の放射光を⽣み出すことができる理化学研究所の施設。SPring-8
の名前は Super Photon ring-8 GeV(80 億電⼦ボルト) に由来。放射光とは、電⼦を光とほぼ等しい速度まで加速
し、電磁⽯によって進⾏⽅向を曲げた時に発⽣する強⼒な電磁波のこと。SPring-8 では、この放射光を⽤いてナノテクノ
ロジー・バイオテクノロジー・産業利⽤まで幅広い研究が⾏われている。
SPring-8 ホームページを参照(http://www.spring8.or.jp/ja/)


*3 マイクロビーム-⼩⾓ X 線散乱法(μ-SAXS)
物体に照射した X 線はその物体内で様々な⽅向に散乱する。このうち散乱⾓が数度以下の X 線を測定することにより、
数 nm〜数⼗ nm の構造情報を得る⼿法が⼩⾓ X 線散乱法である。⽤いる光源ビームの太さが数 μm 前後の場
合を特にマイクロビーム-⼩⾓ X 線散乱法という。


*4 ⾚外分光法
可視光よりも波⻑の⻑い⾚外領域の光を物体に透過あるいは反射させ、対象物の組成や化学構造、分⼦結合の状態
に関する情報を得る測定⽅法。




■リリースに関するお問い合わせ先


株式会社ミルボン 広報室
東京都中央区京橋 2-2-1 京橋エドグラン TEL 03-3517-3915 FAX 03-3273-3211




パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社 経営企画センター 経営企画部 広報課
東京都品川区東品川 1 丁⽬ 39 番 9 号 カナルサイドビル 8F e-Mail︓las-pr@gg.jp.panasonic.com




-3-

7113