プレスリリース情報
-
大紀アルミニウム工業所
当社は 2022 年 11 月に創業100周年を迎えます。 これを機に社員の働きやすさと生産性の向上を目指 して、本社移転について検討してまいりました。 本社移転により、 今後想定される大規模地震等の自然災害発生時における事業継続 性(BCP)と社員の安心・安全を確保し...
-
東京特殊電線
開発の内容 当社の TIW は、導体を多本撚りにすることで損失を低減し、薄いテープを三層巻きにして絶縁被覆することで一般的な押出製法より仕上がり外径を細く仕上げ、トランスを高効率、小型軽量化できることが特長です。 これまでテープ巻き TIW の導体サイズは、0.10mm の素線を 133 本撚り合わ...
-
住友金属鉱山
「次世代蓄電池用高性能正極材料の開発と実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
グリーンイノベーション基金事業は、2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、経済産業省がNEDO に2兆円の基金を造成し、野心的な目標にコミットする企業等に対して、10 年間、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援する事業です。「次世代蓄電池・次世代モーターの開発」プロジェクトは、蓄電池・...
-
住友金属鉱山
「蓄電池リサイクルプロセスの開発と実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
グリーンイノベーション基金事業は、2050 年カーボンニュートラルの実現に向け、経済産業省がNEDO に2兆円の基金を造成し、野心的な目標にコミットする企業等に対して、10 年間、研究開発・実証から社会実装までを継続して支援する事業です。「次世代蓄電池・次世代モーターの開発」プロジェクトは、蓄電池・...
-
大紀アルミニウム工業所
当社は、2022 年4月8日開催の取締役会において、下記の役職員の異動及び担当職務の変更につきまして内定いたしましたのでお知らせいたします。
-
住友金属鉱山
1.説明1)定期補修 ・東予⼯場(電気銅、⾦、銀):予定なし ・ニッケル⼯場(電気ニッケル): 5 ⽉と 11 ⽉にそれぞれ 6 ⽇間の定期補修を実施予定。 ・㈱⽇向製錬所(フェロニッケル): 2 系列保有するキルンのうち、1 系列は 8 ⽉から 9 ⽉にかけて 20 ⽇間と 2 ⽉に ...
-
三ッ星
「ウエイトバランス式仮設用エレベーターケーブル」製品化のお知らせ
こ の 度 、 当 社 は 新 製 品 と し て 、 「 ウ エ イ ト バ ラ ン ス 式 仮 設 用 エ レ ベ ー タ ー ケ ー ブ ル ( WB -C VC T - H S) 」 を 開 発 し ま し た の で お 知 ら せ い た し ま す 。近年、建造物の高層化に伴い、工事現...
-
三井金属鉱業
2.長期 CO2 排出量削減目標 「2050 年度までにカーボンニュートラル(Net 排出ゼロ)を目指す」 製造工程改善、調達電力の改善による CO2 排出量削減活動の継続に加え、今後期待される CO2 フリー電力、CO2 フリー燃料ならびに CCS、CCUS※3 など CO2 オフセット技術を積...
-
三井金属鉱業
「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同について
地球温暖化の緩和を図るべく脱炭素社会実現へ向けた様々な活動が世界中で広がっています。 当社グループは非鉄金属製錬や電解銅箔製造などのエネルギー多消費型事業を有しており、脱炭素社会実現に向けて CO2 排出量の削減は重要な経営課題の一つと位置づけております。 当社グループは、地球温暖化による当社事業活...
-
住友金属鉱山
豪州ノースパークス鉱山における既存鉱体拡張開発の完工について
3.CMOC 社 概要 設立:1999 年 12 月 資本金:約 43 億人民元 上場証券取引所:上海、香港 主要生産物:銅、モリブデン、タングステン、コバルト等4.ブロックケービング法 概要 ブロックケービング法は、アンダーカット(下透かし)により地下に一定の大きさの空間を 設け、その...
-
東京特殊電線
今回の開発品は、当社の独自技術を用いて耐熱性の高いポリイミドフィルムをテープ巻きした絶縁電線です。被覆厚は、同等の耐熱性を持つ当社三層絶縁電線 TIW-4 の約 5 分の 1 となる 20μ と薄膜化を実現し、コイ ...
-
住友金属鉱山
住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 野崎明、以下「住友金属鉱山」)と住友大阪セメント株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長 諸橋央典、以下「住友大阪セメント」)は、住友大阪セメントのリン酸鉄リチウム(以下、LFP)電池材料事業(新規技術研究所 電池材料研究グループ、子会社であ...
-
三ッ星
今回の展示会では、近年開発した「マルチケーブル」「緊急災害用ケーブル」「フロートケーブル」といった新製品や、産学連携・共同開発などにより強化された技術開発力の紹介をメインに据え、電線、ポリマテック、国際、電熱線といった三ッ星グループ全事業の新たな取り組みについてご視聴いただける内容となっておりますの...
-
三井金属鉱業
1.組織改編の内容 (1) 事業部門については、「機能材料事業本部」「金属事業本部」「モビリティ事業本部」の 3事業体といたします。 (2) 機能材料事業本部は、エレクトロニクス事業に注力するため、触媒事業部をモビリテ ィ事業本部へ、また三井研削砥石株...