プレスリリース情報
-
日本精工
ステアリング事業の合弁会社設立に関する協議中止に関するお知らせ
当社と thyssenkrupp は、両社の技術力を合わせ、お客様の幅広く高い技術ニーズに応えること、そしてステアリング事業の発展と持続的な競争力の強化を目的として、ステアリング事業に関する合弁会社設立に係る基本合意書を締結し、2022 年 5 月以降戦略的な方向性、合弁会社設立に係る条件面等につき...
-
ACSL
ACSL、アメリカ子会社のACSL,Inc.の経営陣が コロラド州で開催の展示会「AUVSI XPONENTIAL 2023」にて登壇
朽化、出生率の減少、都市部への人口集中、生活の高水準化の 5 つの要因によってけん引されていること、インフラ点検、災害対応、物流、農業などさまざまな用途でドローンを導入することが、日本の社会課題や地理的条件などの特有の条件下でいかに有利であること、そして、これらの用途を支える産業の発展を加速するた...
-
TOWA
自動化・省人化・品質向上に寄与するシンギュレーション装置FMS4040 販売開始のお知らせ
1.開発の背景 近年、AI の活用範囲の拡大や EV(電気自動車)化など、半導体デバイスの高機能化にとも ない半導体パッケージの小型化が進んでおります。これらの半導体の多くはモールディング後 にシンギュレーション装置で切断されますが、切断用のハブレスブレードは定期的なドレッシ ング(砥石を使...
-
放電精密加工研究所
JST「共創の場形成支援プログラム(地域共創分野・本格型)」採択 産官学共創プロジェクトのお知らせ
当社が参画する、慶應義塾大学が代表機関となり、幹事自治体の鎌倉市、さらに参加大学・参加企業(幹事企業:株式会社カヤック)との共創により応募提案した研究プロポーザル「リスペクトでつながる「共生アップサイクル社会」共創拠点」※1 が、この度、国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支...
-
三井海洋開発
エクイノール社ブラジル沖合プレソルト層BM-C-33向けFPSOプロジェクトを受注
本 FPSO は、大幅な二酸化炭素排出量削減が可能な「コンバインドサイクル発電システム(ガスタービン発電と蒸気タービン発電の複合発電システム)」を搭載した、当社 2 基目のフル電動 FPSO となります。日量 12.5 万バレルの原油生産能力、日量 565 百万立方フィートのガス生産能力、200 万...
-
鶴見製作所
『ものづくり革新プロジェクト』の発足とプロジェクトへの投資に関するお知らせ
当社はこの度、京都工場の新棟建設と設備投資を中心に、約 100 億円の投資を行うことを決定いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。 当社は 2024 年に創業 100 年を迎えます。その先の 100 年を見据え、新たに『ものづくり革新プロジェクト』を発足いたしました。本プロジェクトの中核事...
-
日進工具
-モノづくり製造業のちょっと一息- オウンドメディア『「未来」の先をつくる』公開
「読んでみたらおもしろい」「読んで役にたった」「なるほど〜」と思っていただける 、 、モノづくりにこだわった⼈たちの情報コラムを、週1回更新を⽬途に発信していきます。⽇進⼯具をすでに知っている⽅も、まだ知らない⽅も、通勤途中に、またお昼休みの休憩時間に、帰宅し...
-
技研製作所
圧入技術の優位性が「見てわかる」 情報発信基地「RED HILL 1967」オープン
株式会社技研製作所(本社:高知市、代表取締役社長:森部慎之助)は、高知県香南市赤岡町に「圧入技術の優位性」の情報発信基地「RED HILL(レッドヒル)1967」をオープンしました。5 月 16日からの見学受け入れに先立ち、関係者に公開。特設サイト※を開設し、見学の予約受付も本日より開始しました。 ...
-
三井海洋開発
南米ガイアナ・Uaruプロジェクト向けFPSOプロジェクトを正式受注
当社の ExxonMobil 社からの受注は、2003 年に FSO Kome Kribi 1 をカメルーンで納入して以来となります。また、本 FPSO は当社がガイアナの開発プロジェクト向けに手掛ける初めての浮体式生産設備であり、南米では18 基目となります。近年、ガイアナ沖合では新規の大規...
-
ACSL
ACSL、米国市場への本格進出に向けたリリースを米国にて展開
ドローン市場において、経済安全保障や環境配慮に関する政策が加速しており、米国では NationalDefense Authorization Act (NDAA)が施行され、ロシアや中国産のドローンの政府調達を禁じています。また、中国製ドローンメーカーDJI 社は、2022 年 10 月に米国国防総...
-
技研製作所
オランダの世界遺産運河の護岸改修PJ 実証施工の圧入工程が完了
株式会社技研製作所(本社:高知市、代表取締役社長:森部慎之助)のグループ企業・Giken EuropeB.V.(本社:オランダ、社長:福丸茂樹/以下、技研ヨーロッパ)を中心とした合弁会社「G-KrachtB.V. (ジークラフト ビー・ブィ) 」は3月 15 日、オ...
-
セガサミーホールディングス
セガサミーグループとパピレスによる共同プロジェクト始動 フルカラー縦スクロールコミック新レーベル「ZETooN」立ち上げ
【セガサミーホールディングス株式会社 代表取締役社長グループCEO 里見治紀のコメント】この度、国内外で電子書籍プラットフォーム「Renta!」を運営する株式会社パピレス様と合弁会社の設立および新レーベルの立ち上げについて発表できたことを大変嬉しく思います。この取組みによりクリエイティブチームの立ち...
-
SANKYO
SANKYOが企業版ふるさと納税による寄附で鹿児島県大崎町を支援
株 式 会 社 S A N K Y O (本 社 : 東 京 都 渋 谷 区 、 代 表 取 締 役 社 長 : 石 原 明 彦 、 以 下S A N K Y O )は 、 昨 年 度 に 引 き 続 き 鹿 児 島 県 曽 於 郡 大 崎 町 へ の 企 業 版 ふ る さ と 納税 ( 地 方 ...
-
ACSL
ACSL、G7長野県軽井沢外務大臣会合の政府広報展示ブースにて 日本初の第一種型式認証を取得した「PF2-CAT3」および「SOTEN(蒼天)」を展示
■G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示について 4 月 28 日(金)~4 月 30 日(日)に開催される G7 群馬高崎デジタル・技術大臣会合展示は、日本の先進技術などを G7 各国にアピールし、今後の国際展開・国際連携を促進することを目的として、約 100の国内企業・団体等が出展し、開催す...
-
オーケーエム
本日、当社のサステナビリティサイトを公開いたしましたのでお知らせいたします。 サステナビリティサイトでは、代表取締役社長 奥村晋一からのメッセージとともに、新たに特定した3つのマテリアリティ「地球環境保全への取り組み」「グローバル社会への貢献」「社員満足度 ...