東京都自動運転技術等を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクトを昨年度に続き実施

News Release
日本工営株式会社
2019 年 4 月 10 日

日本工営 東京都自動運転技術等を活用した
ビジネスモデル構築に関するプロジェクトを昨年度に続き実施

自動運転技術は、我が国の成長戦略として大きな意義を有するとともに、地域間の回遊性向上や交通
制約者の移動支援、深刻化するドライバー不足への対応など、多くの社会的課題を解決できる可能性を
持っています。東京都は自動運転技術の実用化を一層加速させるため、2018 年度より、自動運転技術
とそれ以外の先端的な ICT 技術等を組み合わせたビジネスモデルプロジェクトの支援を実施していま
す。
この度、日本工営株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:有元龍一 以下「日本工営」)
は、輸送ニーズの高い東京の地域特性を活かし、自動運転事業者や、バス・タクシー等の交通事業者、
物流事業者などによる世界に先駆けた自動運転システムの事業化を目的とした「平成 31 年度自動運転
技術を活用したビジネスモデルの構築に関する業務委託」を東京都から受託し、2019 年度中に実施す
る自動運転技術等を活用した実証実験の支援や事業化に向けた検証等の事業プロモーターを、昨年度に
続き務めることとなりました。


本事業において、より幅広い分野における自動運転技術の実用化を促すため、「モビリティのサービ
ス化(Mobility as a Service。以下「MaaS」」などの新たな潮流を取り入れたビジネスモデルの検討

に寄与するプロジェクトを公募します。
本プロジェクトでは、自動運転サービスの事業化に向けた課題抽出、採算性やニーズの分析により、
バス、タクシー等の事業者や区市町村等に対し、地域の実ニーズや課題に対応した新たな移動サービス
のあり方や事業性の検討に寄与することを目的とします。



<事業スキーム> プロジェクト実施者

委託 事業プロモーター 支援 利用
東京都 プロジェクト① 利用者
(日本工営)

・プロジェクトの募集・選定、 プロジェクト②
課題解決に等に係る支援
・法的課題、採算性の検証 ・・・
・プロジェクトの企画提案
・成果報告会の実施
・プロジェクトの実施

検証・報告会への協力




―お問合せ先―
日本工営株式会社 経営企画部 コーポレートコミュニケーション室
TEL :03-5276-2454 Email: c-com@n-koei.co.jp ホームページ:http://www.n-koei.co.jp/
1.概要
事業プロモーター(日本工営)が、自動運転技術とそれ以外の先端的な ICT 技術等を組み合わせ、
MaaS、コネクティッド、シェアリング等の検討に資するビジネスモデルプロジェクトを募集し、優れ
た取り組みを選定(2 件程度)して、プロジェクトの実施に係る支援を行うとともに、実証を通じて得
られた結果をもとに法的課題や採算性等を検証します。


2.実証実験の実施期間、プロジェクト支援費、募集対象等


実証実験の実施期間 合計 2 週間~4 週間程度(2 週間×2 も可) 2019 年 12 月までに実施

プロジェクト支援費 総額 4,000 万円(税込)
(プロジェクト内容により配分)

募集対象 東京都内において、将来の事業化を目指した自動運転サービスの実証


【プロジェクトのテーマ例】
テーマ プロジェクトの意義
自動車の削減、都市内移動の活発化、都心部の短
都市部の自動運転シェアリングサービス
距離移動の効率化、バリアフリー
地域公共交通の維持、公共交通空白地域の解消、
郊外部の住宅団地等での交通
外出支援

域 地域内移動の活発化、旅客運送業界の人手不足の
公 地域での自動運転タクシーサービス
解消

交 駅端末交通の提供(既存バス路線の高度
通 自動車の削減、移動コストの削減、外出支援
化や置換え)
夜間の公共交通 夜間の交流人口の拡大
高齢者輸送サービス(自家用有償運送事
公共交通空白地域の解消、移動の活発化
業)
観光施設、イベント会場、スポーツ施設 交流人口の拡大、短距離移動の効率化、賑わいの

観 等への来訪者の輸送サービス 創出
光 クーポン等と組み合わせた観光周遊サー
交流人口の拡大、賑わいの創出、観光消費の誘発
ビス

物 宅配事業のラストワンマイル輸送 E コマースの更なる発達、買い物難民の解消
流 運送事業者の拠点間輸送(都市部) 物流の担い手不足の解消、物流に係るコスト縮減



公募要領や実証実験のプロジェクト選定方法等、公募の詳細は、以下からご確認ください。


▼自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト HP
URL:http://autonomouscar-tokyo.jp/

6678