マテリアリティに紐づく取り組みとKPI設定に関するお知らせ

2022年6月21日
各 位

会 社 名 京阪神ビルディング株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 若 林 常 夫
(コード番号 8818 東証プライム)
問 合 せ 先 常務執行役員管理統括 多 田 順 一
(TEL 06-6202-7333)



マテリアリティに紐づく取り組みとKPI設定に関するお知らせ

当社は、持続的な企業価値の向上と持続可能な社会の実現に向けて、マテリアリティに対する
具体的な取り組みとKPIを定めましたので、お知らせいたします。




1. マテリアリティに紐づく取り組みとKPI
当社は、持続的に成長するうえで重要度の高い課題の中から、特に優先して取り組むべきものを
マテリアリティとして特定し、マテリアリティに紐づく取り組みとKPIを設定しました。
なお、マテリアリティに紐づく取り組みとKPIは、外部環境の変化等を踏まえ、定期的に確認と
見直しを行い、効果的な取り組みを推進してまいります。


重要課題
ESG 取り組み KPI
(マテリアリティ)

・サステナビリティ委員会における
気候変動のモニタリング実施
:年1回以上
・気候変動の事業への影響評価、
・GHG排出量:2030年までに
モニタリングの実施
Scope1,2部分を46%削減
・GHG排出量、水使用量、
上記のうち省エネによる
廃棄物排出量の削減
気候変動に対する エネルギー使用量の削減を通じて
・環境不動産認証の取得推進
レジリエンス強化 2030年度までにGHG排出量の
・「ZEBの実現・普及に向けた
10%を削減
環境 ロードマップ」に沿ったZEB化
・水使用量:定量目標なし ※
(Environment) 対応の推進
・廃棄物排出量:定量目標なし ※
・ビル省エネの推進
・2030年までにグリーンビル認証取
得推進(今後の新築物件全てで認
証取得、延床面積の50%以上)


環境負荷低減策
・再生エネルギーの利活用
による資源の ・再生エネルギー導入
・ビルの長寿命化運用
持続可能な利用

※廃棄物及び水使用量については、基礎データの整備を進めている段階であるため、現状では定量目標を
設けておりません。準備が整い次第、定量目標設定を行い開示を行う予定です。





重要課題
ESG 取り組み KPI
(マテリアリティ)

・予防保全計画の進捗実績100%の
・予防保全によるビルの品質維持
維持
安全・安心・快適 ・BCP、BCMの強化
・定期的なBCP対策マニュアルの
な空間の提供 ・オフィスビルの健康性能と
見直し
快適性の向上
・顧客満足度調査:年1回以上


・新規事業の検討
環境や時代の
・地域ポートフォリオの分散
変化を捉えた ―
・データセンタービル賃貸事業の
事業の推進
強化


サステナブル経営
に則った投資家・ 公平 かつ適時 適切な情報 開示、
説明会の実施:年4回以上
株主との建設的な 建設的な対話の促進
対話の実施


・パートナー企業との環境、
社会 社会課題への協働取組
ESGを意識した ・ビジネスパートナーとの定例会議
(Social) (研修含む)
パートナー企業 :年4回以上
・サステナブル調達の推進
との協働 ・人権に関するアンケートの実施
(パートナー企業での人権
尊重、安全衛生の推進)


・地域・コミュニティへの貢献活動 ・社会貢献活動の実施
地域・コミュニティ の実施 :年10回以上
との共存共栄 ・地域とのリレーション向上 ・地域コミュニティの会合への参加
(情報交換の機会の確保) :90%以上


・人権に関する勉強会の実施
人権の尊重、
・人材の多様化への対応 :年1回
ダイバーシティ&
・外部人材の受け入れ ・新卒採用の男女比50%
インクルージョン
(5年平均値)


・業務効率、生産性の向上
・有給消化率:70%以上
(DX推進)
人的資本の向上 ・人材育成に係るコストの開示 ※
・人材育成の推進
・健康診断受診率100%の維持
・従業員の健康増進の取り組み

※準備が整い次第、開示を行う予定です。





重要課題
ESG 取り組み KPI
(マテリアリティ)

・格付信用力A-以上の維持
・堅固な財務基盤の維持
事業環境の変化に ・自己資本比率30%以上
(信用力を活かした低コストな
適応する財務戦略 ・NET有利子負債/EBITDA倍率
資金調達の実施)
10倍以内


・コーポレートガバナンスガイド
・コーポレートガバナンスガイド
ラインの定期的な見直し
ライン見直し:年1回
組織のレジリエンス ・BCP訓練の実施
・BCP訓練の実施:年1回
強化 ・リスク管理委員会による、
・リスク管理委員会の開催
各リスクに応じた対策の立案と
:年4回以上
進捗管理の実施


・取締役会の実効性評価への
第三者の関与
統治 ・取締役会の多様性の確保 ・取締役会の社外取締役比率、
(Governance) ・取締役に対する研修等の実施 過半数の維持
取締役会の実効性
・指名報酬委員会の社外取締役 ・女性取締役1名以上
向上
比率、過半数の維持 ・指名報酬委員会の社外取締役
・充分な審議時間の確保 比率、過半数の維持
(事前説明の実施、附議基準の
見直し)


・全ての階層の従業員を対象
としたコンプライアンス教育・
研修の実施 ・コンプライアンス研修の実施
サステナブル経営
・コンプライアンス委員会による、 :年1回
を支 えるコンプライ
コンプライアンス施策実施状況 ・コンプライアンス委員会の開催
アンスの実践
の把握・調査 :年4回以上
・外部弁護士を窓口とした
社内報告相談制度の運用



以 上





10394