産業保健に関わるすべての専門家のためのオンラインコミュニティ「さんぽLAB(ラボ)」を開設

2022 年 5 月 16 日
株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント
代表取締役社長 鳥越 慎二
(東証プライム コード 8769)


産業保健に関わるすべての専門家のためのオンラインコミュニティ

「さんぽ LAB(ラボ)」を開設
~心理職なども対象に含めた日本初のプラットフォームが誕生~

株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2022 年 5 月 16 日、産業保健スタッフ(以下、「産保スタッフ」)の
専門家間の情報交換を目的としたオンラインコミュニティ「さんぽ LAB」(https://sampolab-ad.com/)を開設いたし
ます。当コミュニティは、産業医や保健師に加え、心理職なども含めた、産業保健に関わる有資格者すべてを対象
とする日本初のプラットフォームです。
大手企業の統括産業医として活躍される医師・医学博士の難波克行先生が監修し、専門的知見からバック
アップします。




昨今のコロナ禍において、産業保健の現場では「学会や勉強会のオンライン化により直接会って情報交換を
する機会が減った」「ナレッジを共有する機会が減った」という声が上がっています。特に経験の浅い産保スタッフ
からは「自分自身のレベルを把握できない」といった悩みも聞かれます。
当社はかねてより、メンタルヘルス領域に強みをもつ産業医・産業保健師を企業に紹介する「産業医・保健師
サービス」(https://www.armg.jp/business/doctor/)を提供しています。昨今の環境変化から産業保健における
知識のアップデートが重要となるいま、改めて産保スタッフの方々を支援したいという想いのもと「さんぽ LAB」を
立ち上げました。
「さんぽ LAB」は、オンライン化が進んだことをメリットと捉え、これまで以上に産保スタッフ同士が活発に
コミュニケーションを取り合い、情報交換の場として活用できるコミュニティとなることを目指しています。そのため、
登録は無料とし、コメントやリアクションに対してポイントを付与する仕組み(ポイントに応じギフト券と交換が可能)を
設けるなど、双方向のコミュニケーションを大切にしています。

今後は当社サービス導入企業の皆さまに付加価値として還元できるよう、コンテンツの充実に努めてまいります。
■登録条件 ※登録時の資格証明は不要
産業医、保健師、心理職など企業の産業保健の場で働く有資格者


■展開するコンテンツ
1. コミュニティ:質問や悩みに関するスレッドを各自で立ち上げ、ディスカッションの場に
2. 資料データ:衛生講和に最適なネタや、現場で役立つ各種データの閲覧が可能
3. 動画:質問に対する解説動画や難波克行先生の YouTube 動画、当社が実施したウェビナー動画を紹介
4. 記事:専門家の方々からの寄稿や当社が発信するお役立ち記事を紹介
5. 会員限定セミナー:専門家同士の意見交換の場として、「さんぽ LAB」主催のセミナーを実施
6. 非公開求人案内:当社が提供する「産業医・保健師サービス」で扱っている案件を紹介


(画面イメージ)




※「さんぽ LAB」は株式会社 Asobica が提供するカスタマーサクセスプラットフォーム「coorum(コーラム)」を採用しています。



株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二 https://www.armg.jp/)
1995 年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002 年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のための EAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺
領域へと事業を拡大。2017 年 12 月に東京証券取引所 市場第 1 部銘柄に指定。
現在は、EAP や研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による
休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」
を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツール
などへと事業拡大。各種サービスの DX 化を推進し、「ウェルビーイング領域における No.1 プラットフォーマー」をめざす。


【報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント 広報担当:小林 pr-info@armg.jp
【「さんぽ LAB」に関するお問い合わせ先】
株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント 健康経営事業本部/事業企画推進部 info_dr@armg.jp

5677