株式会社Progmatの設立に関する株主間契約締結について

Press Release


2023 年 9 月 11 日


三 菱 UFJ 信 託 銀 行 株 式 会 社
み ず ほ 信 託 銀 行 株 式 会 社
三 井 住 友 信 託 銀 行 株 式 会 社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
SBI PTS ホ ー ル デ ィ ン グ ス 株 式 会 社
株 式 会 社 J P X 総 研
株 式 会 社 N T T デ ー タ
株 式 会 社 D a t a c h a i n




デジタルアセット市場における
“ナショナルインフラ”構築に向けた、
「株式会社 Progmat」の設立に関する
株主間契約締結について


な が し ま いわお
三菱 UFJ 信託銀行株式会社(取締役社長: 長島 巌 、以下 三菱 UFJ 信託銀行)
、みずほ信託銀行株
う め だ けい
式会社(取締役社長: 梅田 圭 、以下 みずほ信託銀行)、三井住友信託銀行株式会社(取締役社長:
おおやま か ず や
大山 一也 、以下 三井住友信託銀行)、株式会社三井住友フィナンシャルグループ(取締役執行役社
お お た じゅん
長グループ CEO: 太田 純 、以下 三井住友 FG)
、SBI PTS ホールディングス株式会社(代表取締役
お が わ ひろゆき みやはら こ ういちろう
社長: 小川 裕之 、以下 SBI PTS)
、株式会社 JPX 総研(代表取締役社長: 宮原 幸 一郎 、以下 JPX 総
さ さ き ゆたか
研) 株式会社 NTT データ
、 (代表取締役社長: 佐々木 裕 、以下 NTT データ) 及び株式会社 Datachain

ひ さ た て つ し
(代表取締役:久田 哲史 、以下 Datachain)は、デジタルアセット全般の発行・管理基盤である
「Progmat(プログマ)」の開発と、 (略称 DCC、会員企業
「デジタルアセット共創コンソーシアム」
数 214 社)の運営を担う、
「株式会社 Progmat」の設立に関する株主間契約を締結することに合意し
ました。





Press Release




パートナー企業 8 社は、
「株式会社 Progmat」の設立を通じて、業界を挙げて「共創領域」を「標
準規格」で円滑に実装し、市場参加者の圧倒的な利便性向上を実現することで、日本のデジタルア
セット市場の発展と競争力を高めていきます。


1.設立の背景と目的
日本国内では、2020 年施行の改正金融商品取引法による「セキュリティトークン*1」
(以下、ST)
規制、2023 年施行の改正資金決済法による「ステーブルコイン*2」
(以下、SC)規制と、デジタルア
セット市場の基礎が着々と整備され、既に 1,200 億円を超える規模の ST 関連案件が組成されていま
す。
こうした動きに呼応し、三菱 UFJ 信託銀行では、ST を取り扱う「Progmat ST」基盤、
「ユーティリ
(以下、UT)を取り扱う「Progmat UT」基盤、SC を取り扱う「Progmat Coin」基盤、
ティトークン*3」
及び各種デジタルアセットを対象としたウォレットサービスである「Token Manager」
「Token Wallet」
の開発を進めてきました。
デジタルアセット市場がより本格的に拡大するうえでは、既存の伝統的な証券市場や決済市場等
と比較して、圧倒的な利便性の向上が不可欠です。圧倒的な利便性を実現するためには、ネットワ
ーク参加者同士の「共創」が鍵となります。グループを超えて手を携えるために、三菱 UFJ 信託銀
行個社ではなく、より中立性の高い「共同事業体」を中核に据えることとしました。
また、デジタルアセット市場の“共通インフラ”を構築するためには、金融市場に関する深いドメ
イン知識に加え、圧倒的なインフラ構築力を「1 つの組織」で兼ね備えていることが理想的です。従
来の、金融機関が発注者となり、ソフトウェア企業が受託開発を行う姿ではなく、両者が手を携え
て「共同事業体」を創ることで、より早く、より広く、インパクトを出せる開発集団を目指すことと
しました。


2.今後の予定
「株式会社 Progmat」の役員選任決議を行い、社外取締役を含
会社設立日同日の株主総会により、
む経営体制について発表します。
併せてコーポレートサイトをリニューアルし、これまで「デジタルアセット共創コンソーシアム」
会員向けに限定共有していたコンテンツを原則全て公開するほか、他関連情報のオープン化を予定
しています。

現状 URL :https://www.tr.mufg.jp/progmat/index.html
※10 月 2 日以降リニューアル公開予定
以 上

*1 ブロックチェーン(BC)等の電子情報処理組織を用いて移転することができる、有価証券等の総称(金融商品
取引法における「電子記録移転有価証券表示権利等」)

*2 ブロックチェーン(BC)等の電子情報処理組織を用いて移転することができる、法定通貨と価値の連動等を目
指す決済手段の総称(資金決済法における「電子決済手段」)

*3 ブロックチェーン(BC)等の電子情報処理組織を用いて移転することができる、特定の役務提供を受ける際に
必要な証憑として機能するデータの総称





Press Release


<別紙>

1.「株式会社 Progmat」概要
商 号 : 株式会社 Progmat (Progmat,inc)
さいとう た つ や
代 表 者 : 代表取締役 Founder&CEO 齊藤 達哉
本 社 : 東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビルディング
設 立 日 : 2023 年 10 月 2 日
資 本 金 : 100 百万円
概 要 資 料 : https://speakerdeck.com/progmat/company-overveiw


2.「株式会社 Progmat」の事業目的(定款)
(1) セキュリティトークンの発行及び管理に係るプラットフォームに関するシステムの企画、開発、
制作及び提供
(2) ユーティリティトークン、ステーブルコインその他デジタルアセットに関するシステムの企画、
開発、制作及び提供
(3) デジタルアセットに関するコンソーシアムの運営及び管理業務
(4) デジタルアセットに関する調査、研究、情報提供及びコンサルティング
(5) 上記に附帯関連する一切の事業


「株式会社 Progmat」の株主構成
3.
三 菱 UFJ 信 託 銀 行 : 〔出資比率〕49.0%
N T T デ ー タ : 〔出資比率〕13.5%
み ず ほ 信 託 銀 行 : 〔出資比率〕07.5%
三井住友信託銀行 : 〔出資比率〕07.5%
三 井 住 友 F G : 〔出資比率〕07.5%
S B I P T S : 〔出資比率〕05.0%
J P X 総 研 : 〔出資比率〕05.0%
D a t a c h a i n : 〔出資比率〕05.0%


4.各社の役割・概要・コメント
(1)金融機関:発行市場を牽引し、規格標準化を図る
商 号 : 三菱 UFJ 信託銀行株式会社
な が し ま いわお
代 表 者 : 取締役社長 長島 巌
U R L : https://www.tr.mufg.jp/

三菱 UFJ 信託銀行株式会社 取締役社長 長島巌 コメント
「昨年発表をした「Progmat」の独立化について、正式に稼働できる見通しとなりましたことを嬉
しく思います。改めて、独立化の目的は「オープン化」です。あらゆる境界を超えて同じプロト
コル(規格)を用いることで実現したインターネットの成功のように、デジタルアセットの世界
がより便利なものになるよう、唯一無二のパートナーシップを活かしたナショナルインフラ化に
繋がることを期待しています。本事業を立ち上げた齊藤をリーダーとし、新しい道を切り拓く意
欲に燃えた若い人材が集まるスタートアップ企業としての新会社に対し、株主の一角として大い




Press Release


に期待すると共に、三菱 UFJ 信託銀行としても市場全体の発展に尽力してまいります。」

商 号 : みずほ信託銀行株式会社
う め だ けい
代 表 者 : 取締役社長: 梅田 圭
U R L : https://www.mizuho-tb.co.jp/

みずほ信託銀行株式会社 取締役社長 梅田圭 コメント
「みずほ信託銀行は、信託銀行としての不動産および証券化商品等に関わる知見を活かし、これま
でもセキュリティトークンに関する商品・サービスの開発を推進してきました。資本グループの
枠を超えた「株式会社 Progmat」への共同出資による共創領域の創出は、セキュリティトークンを
始めとしたデジタルアセット市場の発展に大きく寄与するとともに、個人の金融資産を貯蓄から
投資に振り向ける動きを加速させるものと考えています。みずほ信託銀行としても、デジタルア
セット市場に関わる皆様との共創を通じ、新たな価値創造の実現に取り組んでまいります。」

商 号 : 三井住友信託銀行株式会社
おおやま か ず や
代 表 者 : 取締役社長: 大山 一也
U R L : https://www.smtb.jp/

三井住友信託銀行株式会社 取締役社長 大山一也 コメント
「日本の持続的成長のために、資金・資産・資本の好循環を実現することが必要です。デジタルア
セットが、利用者にとって利便性の高いツールとなり、より身近なものになることで、資金・資
産・資本の好循環の実現に寄与することを期待しています。そのような世界の実現に向けて、パ
ートナー企業の皆さまとともに、日本のデジタルアセット市場の発展に寄与していきたいと思い
ます。


商 号 : 株式会社三井住友フィナンシャルグループ
お お た じゅん
代 表 者 : 取締役執行役社長グループ CEO: 太田 純
U R L : https://www.smfg.co.jp/

株式会社三井住友フィナンシャルグループ 取締役執行役社長グループ CEO 太田純 コメント
「今回の取組みは、わが国のデジタルアセット市場の発展に向けた重要なステップの一つです。こ
れを契機として、セキュリティトークンに代表されるデジタルアセットの市場が一段と広がって
いくことを期待しております。」


(2)エクスチェンジ:流通市場を牽引し、決済インフラとの連携を円滑化する
商 号 : SBI PTS ホールディングス株式会社
き た お よしたか
代 表 者 : 代表取締役会長: 北尾 吉孝

SBI PTS ホールディングス株式会社 代表取締役会長 北尾吉孝 コメント
「SBI PTS ホールディングスは、事業会社を通じて株式の流通市場としての PTS(私設取引シス
テム)を複数運営し、微力ながら我が国の資本市場の発展に貢献してまいりました。傘下の大阪
デジタルエクスチェンジ株式会社においては、株式の PTS を運営する一方で、2023 年中に国内
初となるセキュリティトークンの流通市場を開設、運営することを目指しています。今般、デジ
タルアセットの振興のため、企業グループを超えた各社が志を一つにしたことはエポックメイキ
ングな出来事といえます。今後、Progmat 社がデジタルアセット市場の“ナショナルインフラ”



Press Release


として、発行体、販売証券会社、二次流通市場など、あらゆる関係者とともに市場全体の発展に
寄与されることを期待しています。当社としても、Progmat 社およびパートナー各社と一丸とな
ってデジタルアセット市場全体の発展に貢献してまいります。」

商 号 : 株式会社 JPX 総研
みやはら こ ういちろう
代 表 者 : 代表取締役社長: 宮原 幸 一郎
U R L : https://www.jpx.co.jp/corporate/

株式会社 JPX 総研 代表取締役社長 宮原幸一郎 コメント
「セキュリティトークンをはじめとしたデジタルアセットは幅広い発展可能性を秘めており、今回
の Progmat の設立を通じて、エコシステムが更なる広がりを見せることを期待しております。JPX
総研は、主にグリーン×デジタルという分野を中心としてセキュリティトークンの活用に取り組
んでまいりました。こうした知見を活かしながら、さまざまな企業と一緒に、デジタルアセット
市場の発展を目指して新しい資本市場の仕組みを構築していきます。」


(3)ソフトウェア:金融インフラや先端技術に関するノウハウを提供する
商 号 : 株式会社 NTT データ
さ さ き ゆたか
代 表 者 : 代表取締役社長: 佐々木 裕
U R L : https://www.nttdata.com/jp/ja/

株式会社 NTT データ 代表取締役社長 佐々木裕 コメント
「NTT データは、前身である電電公社時代から日本の社会を支えるさまざまな仕組みをつくり動
かし続けてきました。「Progmat」もデジタルアセット市場のナショナルインフラとして市場の
発展に大きく寄与し、「貯蓄から投資」を促進するものと考えています。今回の取組みを通じて、
当社は金融インフラや先端技術に関するノウハウを活かし、関係者の皆様と共に Progmat 社の
発展に寄与して参ります。」

商 号 : 株式会社 Datachain
ひ さ た て つ し
代 表 者 : 代表取締役: 久田 哲史
U R L : https://ja.datachain.jp/

株式会社 Datachain 代表取締役 久田哲史 コメント
「スタートアップとして、このようなまさにナショナルインフラを構築する新会社に、日本を代表
する皆様とご一緒できること、大変光栄に思います。Datachain としては、主にクロスチェーンや、
パーミッションレス/パーミッションドのステーブルコインにおけるスワップや決済などの実現
を支える技術にて、貢献してまいります。規制や技術、事業開発の視点でも、グローバルで勝負
ができる絶好のチャンスと捉えています。今後数十年をかけて分散化していく社会の先駆けとな
るのがデジタルアセットであり、Progmat があったからこそ、その未来が大きく引きよせられた
となるよう、全力を尽くしてまいります。






Press Release


本件に関するお問い合わせ先


株式会社 Speee IR 担当:ir@speee.jp





17845

新着おすすめ記事