パート主婦の働き方に関する意識調査

News Release (リサーチ結果報告)
2015 年 12 月 1 日
報道関係者 各位
ライフネット生命保険株式会社

~パート主婦の働き方に関する意識調査~

■パート主婦が直面する、社会保険や配偶者控除に関する年収の壁
 現在、パート主婦の 7 割半が、「年収を制限しながら働いている」
 9 割のパート主婦が、「手取り年収を増やしたい」 希望増収額は平均 68 万円

■2016 年 10 月に施行される「被用者保険の適用拡大」で、働き方をどう変える?
 パート主婦の半数以上が、2016 年 10 月以降「手取りが増えるように働く」
 新たな“106 万円の壁”に当たるパート主婦層、3 人に 2 人が「手取りが増えるように働く」

■もしも収入が増えたら、何に使う?
 娯楽や自分磨きは二の次。1 位は「貯蓄」で、パート主婦の 3 人に 2 人が回答
 僅差の 2 位に「子どもの養育費」

■もしも収入を増やすためにパートでの労働時間を増やして働くとしたら、問題点は?
 パート主婦の 3 人に 2 人が、「家事との両立が問題」
 パート主婦の 10 人に 1 人は、「新たな職場がブラックバイトでないか心配」
 乳幼児の子を持つパート主婦は、「子どもとの時間」や「預け先」に懸念

■パート主婦に聞いた、もしも自身が病気やケガで長期間働けなくなったら?
 不安なこと 1 位は「日々の生活費」7 割、2 位に「治療費」5 割半
 年収が高い層ほど、自身が長期就業不能になったら「生活費」が不安


本リリース内容の転載に際しては、「ライフネット生命調べ」とご記載ください。

グラフデータは、ライフネット生命ウェブサイトよりご利用いただけます。
http://www.lifenet-seimei.co.jp/newsrelease/

本件に関するお問い合わせ先

ライフネット生命保険株式会社 広報:関谷
TEL:03-5216-7900




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 1
News Release (リサーチ結果報告)

アンケート総括

ライフネット生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼 COO 岩瀬大輔)
は 2015 年 9 月 19 日~28 日の 10 日間、夫と中学生以下の子どもがいて、パート・アルバイトを
している 20~59 歳の主婦を対象に、「パート主婦の働き方に関する意識調査」をモバイルリサー
チで実施、1,000 名の有効回答を集計しました。


■パート主婦が直面する、社会保険や配偶者控除に関する年収の壁
 現在、パート主婦の 7 割半が、「年収を制限しながら働いている」
 9 割のパート主婦が、「手取り年収を増やしたい」 希望増収額は平均 68 万円
まず、夫と中学生以下の子どもがいて、パート・アルバイトをしている 20~59 歳の主婦(以下、
本レポートではパート主婦と呼びます)1,000 名に、年収が 103 万円の壁や 130 万円の壁などを
超えないように、働くことを制限しているか聞いたところ、「年収が 103 万円以下になるように制限
している」が 56.5%、「年収が 130 万円未満になるように制限している」が 19.8%、「年収が 141
万円未満になるように制限している」が 1.1%となりました。「制限はしていない」は 22.6%で、裏を
返すと、7 割半(77.4%)のパート主婦が、自身の収入を制限していることがわかりました。

◆現在、年収が103万円の壁や130万円の壁などを超えないように
働くことを制限している?(単一回答) 全体【n=1000】


制限はしていない
22.6%
年収が141万円未満に
なるように制限している 年収が103万円以下に
なるように制限している
1.1%
56.5%
年収が130万円未満に
なるように制限している
19.8%

【参考】 103万円の壁 130万円の壁 141万円の壁

年収103万円以下 年収103万円超 年収130万円以上 年収141万円以上
所得税 払う必要がない 払う必要がある 払う必要がある 払う必要がある
社会保険料 払わなくてよい 払わなくてよい 払う必要がある 払う必要がある
配偶者控除 受けられる 受けられない 受けられない 受けられない
配偶者特別控除 ー 受けられる 受けられる 受けられない
●配偶者控除   …夫の所得税の計算時、所得控除が受けられる
●配偶者特別控除…配偶者控除の適用が受けられないときでも、夫の年収が1千万円以下の場合、
 妻の所得金額に応じて、一定の金額の所得控除が受けられる

※パート主婦の収入が給与所得のみである場合について記述しており、
  その他の控除対象配偶者の要件には合致している前提であることに留意。
※2015年12月1日時点の内容である




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 2
News Release (リサーチ結果報告)
配偶者控除や社会保険料の負担を考慮して、収入を制限しながら働くパート主婦が多数となり
ました。では、本当は、どのくらい収入を増やしたいと考えているのでしょうか。
パート主婦 1,000 名に、本当は今より手取り年収がいくら増えるように働きたいと考えているか
聞いたところ、「10 万円~50 万円未満」が 35.4%、「50 万円~100 万円未満」が 18.1%、「100 万
円~150 万円未満」が 19.0%となり、平均額は 67.9 万円でした。「0 円(増やしたいと思わない)」
との回答は 1 割(10.0%)に留まり、大多数のパート主婦は、本当は手取り年収を増やしたいと考
えていることがわかりました。

◆本当は今より手取り年収がいくら増えるように
働きたい?(自由回答)
50%
■ 全体【n=1000】
40% 35.4 平均額:67.9万円

30%

18.1 19.0
20%
10.0
10% 7.8
4.8 4.9

0% ~
  ( 0   1   5   1   1 2
思増円 1 ~ 0 ~ 0 ~ 0 ~ 5 0
わや 0 5万 1万 1 0 2 0 0
な し 万 0円 0円 5万 0万 万
いた 円 万 0 0円 0円 円
) い 未 円 万 万 万 以
と 満 未 円 円 円 上
満 未 未 未
満 満 満




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 3
News Release (リサーチ結果報告)
■2016 年 10 月に施行される「被用者保険の適用拡大」で、働き方をどう変える?
 パート主婦の半数以上が、2016 年 10 月以降「手取りが増えるように働く」
 新たな“106 万円の壁”に当たるパート主婦層、3 人に 2 人が「手取りが増えるように働く」
2016 年 10 月に、短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大があり、パート・アルバイトを
含む短時間労働者の社会保険の適用基準が拡大されます。社会保険を適用されるにはいくつか
の要件がありますが、そのうち、年収に関する要件である“130 万円の壁”(年収 130 万円以上が
適用対象)が、“106 万円の壁”(年収 106 万円以上が適用対象)へと引き下げられます。これは、
社会保険の適用対象を広げ、年収 130 万円を超えて働く人の“働き損”を解消することを目的とし
たものです。
以上の説明をしたうえで、パート主婦 1,000 名に、2016 年 10 月にパート・アルバイトの社会保
険の適用基準が拡大されたら、働き方をどう変えるか聞いたところ、「手取り年収が増えるように
働きたい」が 52.7%で半数以上となりました。
また、この改正の影響を直接的に受ける、現在の年収が 106 万円以上 130 万円未満のパート
主婦層では、「手取り年収が増えるように働きたい」が 64.0%で 3 人に 2 人と、より割合が高い結
果となりました。2016 年 10 月の改正によって新たに社会保険料を支払うことになるパート主婦層
は、これを契機に、年収の壁を気にしない働き方に変えるのかもしれません。

◆2016年10月に、パート・アルバイトの社会保険の適用基準が拡大されたら、
働き方をどう変える?(単一回答)

現在の年収106万円以上
全体
130万円未満の主婦

今より手取り年収を 今より手取り年収を
減らしてもよいので、 減らしてもよいので、
働く時間を減らしたい 働く時間を減らしたい
4.5% 6.1%


今のまま 手取り年収が 今のまま 手取り年収が
(働き方を変えない) 増えるように (働き方を変えない) 増えるように
42.8% 働きたい 働きたい
29.9%
52.7% 64.0%


【n=1000】 【n=164】




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 4
News Release (リサーチ結果報告)
■もしも収入が増えたら、何に使う?
 娯楽や自分磨きは二の次。1 位は「貯蓄」で、パート主婦の 3 人に 2 人が回答
 僅差の 2 位に「子どもの養育費」
パート主婦 1,000 名に、もしも収入が増えたら何に使いたいか聞いたところ、1 位は「貯蓄」
(67.6%)となりました。2 位は同じく 6 割台で「子どもの養育費・教育費」(62.5%)となり、収入が増
えるなら子育て費用に回したいと考える人も多いようです。
それらに次いで、3 位から 5 位に、「旅行」(34.5%)、「レジャー」(28.5%)、「美容・ファッション」
(23.8%)といった娯楽や自分磨きに使うとの回答が並びました。6 位から 10 位は、「住居費(家
賃・ローン返済)」(21.7%)、「外食」(19.8%)、「家電の買い替え」(16.8%)、「自動車購入(新車
購入、買い替えなど)」(14.9%)、「雑貨・日用品」(13.9%)となり、住まいや生活に関連する消費
が多くなりました。

◆もしも収入が増えたら、何に使う?(複数回答)
※上位10位まで抜粋
100%
■ 全体【n=1000】

80%
67.6
62.5
60%


40% 34.5
28.5
23.8 21.7 19.8 16.8
20% 14.9 13.9


0%
貯  子 旅 ( レ 美  ( 住 外 家  ( 自 雑
蓄 養ど 行 映ジ 容 ロ家居 食 電 買新動 貨
育も 画ャ ・ ー 賃費 の い車車 ・
費の ・ ー フ ン ・ 買 替購購 日
・ 遊 ァ 返 い え 入入 用
教 園 ッ 済 替 な、 品
育 地 シ ) え ど
費 な ョ )
ど ン





Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 5
News Release (リサーチ結果報告)
■もしも収入を増やすためにパートでの労働時間を増やして働くとしたら、問題点は?
 パート主婦の 3 人に 2 人が、「家事との両立が問題」
 パート主婦の 10 人に 1 人は、「新たな職場がブラックバイトでないか心配」
 乳幼児の子を持つパート主婦は、「子どもとの時間」や「預け先」に懸念
パート主婦 1,000 名に、収入を増やすためにパートでの労働時間を増やして働くとしたら、問題
点は何か聞いたところ、最も割合が高かったのは「家事との両立ができるか」(67.2%)で、3 人に
2 人の割合となり、2 番目は「自分の体力がもつか」(58.2%)でした。働く時間を増やすとなると、
家事と仕事の両立や、自分の体力に不安を抱くパート主婦が多いようです。また、学生が違法労
働を強いられているなどとしてブラックバイトが問題になっていますが、「新たな職場を探す際、ブ
ラックバイトに当たらないか」をパート主婦の 10 人に 1 人(11.5%)が挙げており、新たな勤務先が
ブラックバイト、という事態を心配する人もみられました。
次に、子どもの学齢別にみると、乳幼児の子を持つパート主婦層では「子どもとの時間を確保
できるか」(54.9%)、「子どもの預け先があるか」(46.5%)が、他の層よりも高くなりました。まだ幼
い子どもがいる主婦にとっては、これまでよりも仕事を増やすのであれば、子どもと触れ合う時間
を確保できるかどうかや、仕事の間に子どもを預ける先があるかどうかが、課題となってくるようで
す。

◆もしも収入を増やすためにパートでの労働時間を増やして働くとしたら、
問題点は?(複数回答) _ 子どもの学齢別
※全体の上位10位まで抜粋
100%
■ 全体【n=1000】
80%
67.2
58.2
60%
46.5
39.4
40% 30.1 28.4
19.3 17.8
20% 13.5 11.5

0%
家 自 子 早 子 子 今 夫 自 新
で事 分 確ど 取退 あど で ど 増労 の の 分 当ブた
き と の 保も 得や るも き も や働職 理 の たラな
るの 体 でと で休 かの る の し 時場 解 ス らッ 職
か両 力 きの き暇 預 か送 て 間 で が キ なク場
立 が る時 るが け 迎 も を 得 ル いバを
が も か間 か 先 が ら ら が かイ探
つ を が え れ 十 ト す
か る る 分 に際
n数 か か か 、
全体 1,000 67.2 58.2 46.5 39.4 30.1 28.4 19.3 17.8 13.5 11.5
子 乳幼児 495 70.1 54.9 54.9 44.4 46.5 37.4 17.0 19.0 11.9 11.3
ど 小学生 352 65.3 58.8 45.5 38.9 19.3 23.0 21.0 17.3 15.9 12.2
も 中学生 153 62.1 67.3 21.6 24.2 2.0 11.8 22.9 15.0 13.1 10.5
■全体比+10pt以上 ■全体比+5pt以上 ■全体比-5pt以下 ■全体比-10pt以下 (%)




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 6
News Release (リサーチ結果報告)
■パート主婦に聞いた、もしも自身が病気やケガで長期間働けなくなったら?
 不安なこと 1 位は「日々の生活費」7 割、2 位に「治療費」5 割半
 年収が高い層ほど、自身が長期就業不能になったら「生活費」が不安
共働き世帯が増加傾向にある昨今、主婦の収入が大きな柱となっている家庭も多いのではな
いでしょうか。そこで、パート主婦 1,000 名に、もしも、自身が病気やケガで長期間働けなくなった
ら、不安なことは何か聞きました。

最多となったのは「日々の生活費」(71.1%)でした。自身のパート収入がなくなってしまうことで
生活が苦しくなるのでは、と考える人が 7 割を超える結果となりました。次いで多かったのは「自分
の治療費」(57.3%)でした。病気やケガで働けなくなった場合は、生活費に加えて治療費がかか
ることもあり、それをきちんと支払っていけるのかを不安に感じる人が少なくないようです。

パート主婦の年収別にみると、年収が高いパート主婦層ほど「日々の生活費」の割合が高くな
り、106 万円未満の層では 67.2%、106 万円以上 130 万円未満の層では 78.0%、130 万円以上
の層では 83.7%となりました。年収が高い層ほど、家計への貢献度が高く、自身が病気やケガで
長期間働けなくなることによって家計が受けるダメージが大きいのではないでしょうか。

◆もしも、自身が病気やケガで長期間働けなくなったら不安なことは?
(複数回答) _ 年収別
100%
■ 全体【n=1000】
80% 71.1
57.3
60% 50.7 50.5 48.0
43.0
40% 30.9
22.7
20%
4.1
0%
日 自 子 家 子  夫 自   住 そ
々 分 夫育 夫事 養ど 家の 夫分  ( 居 の
の の へて へに 育も 事仕 への ロ家費 他
生 治 のに の関 費の の事 の介 ー賃
活 療 負関 負す ・ 両と 負護 ン ・
費 費 担す 担る 教 立 担に 返
る 育 関 済
費 す )
n数 る
全体 1,000 71.1 57.3 50.7 50.5 48.0 43.0 30.9 22.7 4.1
106万円未満 707 67.2 56.6 50.6 51.3 45.8 42.1 30.4 19.9 4.1
106万円以上
164 78.0 63.4 55.5 50.0 51.2 43.9 32.9 29.9 3.7
130万円未満
130万円以上 129 83.7 53.5 45.0 46.5 55.8 46.5 31.0 28.7 4.7
■全体比+10pt以上 ■全体比+5pt以上 ■全体比-5pt以下 ■全体比-10pt以下 (%)




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 7
News Release (リサーチ結果報告)

■■調査概要■■
■調査タイトル:パート主婦の働き方に関する意識調査
■調査対象:ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする
夫と中学生以下の子どもがいて、パート・アルバイトをしている20~59歳の主婦
■調査期間:2015年9月19日~9月28日
■調査方法:モバイルリサーチ
■調査地域:全国
■有効回答数:1,000サンプル
(有効回答から、ランダムに1,000サンプルを抽出)
(内訳)20代:125名、30代:486名、40代:370名、50代:19名
■実施機関:ネットエイジア株式会社


■■報道関係者様へのお願い■■
本リリース内容の転載にあたりましては、「ライフネット生命調べ」
という表記をお使い頂けますよう、お願い申し上げます。

■会社名 :ライフネット生命保険株式会社
■代表者名 :代表取締役社長兼 COO 岩瀬 大輔
■設立 :2006 年 10 月
■所在地 :東京都千代田区麹町二丁目 14 番地 2 麹町 NK ビル
■業務内容 :インターネットを利用した生命保険の販売
■ホームページ :http://www.lifenet-seimei.co.jp/


本件に関するお問い合わせ先
ライフネット生命保険株式会社 広報:関谷
TEL:03-5216-7900


調査協力会社:ネットエイジア株式会社


◆ ライフネット生命について URL: http://www.lifenet-seimei.co.jp/
ライフネット生命保険は、相互扶助という生命保険の原点に戻り、「正直に経営し、わかりやすく、安くて
便利な商品・サービスの提供を追求する」という理念のもとに設立された、インターネットを主な販売チ
ャネルとする新しいスタイルの生命保険会社です。インターネットの活用により、高い価格競争力と 24
時間いつでも申し込み可能な利便性を両立しました。徹底した情報開示やメール・電話・対面での保険
相談などを通じて、お客さまに「比較し、理解し、納得して」ご契約いただく透明性の高い生命保険の選
び方を推奨し、「生命(いのち)のきずな=ライフネット」を世の中に広げていきたいと考えています。




Copyright© LIFENET INSURANCE COMPANY All rights reserved. 8

26939