ACSLが参画する産学連携海ごみ削減プロジェクト「Debris Watchers」が海岸漂着ごみ検知システムの開発進捗を公開

2020 年 7 月 31 日
各 位
会 社 名 株式会社自律制御システム研究所
代表者名 代 表 取 締 役 C E O 太 田 裕 朗
(コード番号:6232 東証マザーズ)
問合せ先 取締役最高財務責任者(CFO)早川 研介
(TEL. 03-6456-0931)


ACSL が参画する産学連携海ごみ削減プロジェクト「Debris Watchers」が
海岸漂着ごみ検知システムの開発進捗を公開

当社は、当社を含む 6 つの企業、2 つの大学で構成される産学連携海ごみ削減プロジェクト
「Debris Watchers」
(旧:CCSD)に、ドローンチームとして参画しています。
本日、国産ドローンと AI を活用した実証実験が長崎県対馬市で実施されましたので、お知ら
せいたします。


詳細は、添付のプレスリリースをご参照ください。


以 上
Press Release 2020 年 7 月 31 日



報道関係各位

国産ドローンとAI を活用した実証実験を、長崎県対馬市で実施
海岸漂着ごみ検知システムの開発進捗を公開しました!

6 つの企業、2 つの大学で構成される産学連携海ごみ削減プロジェクト「Debris Watchers」(旧:
CCSD)のドローンチーム(実施責任者:株式会社自律制御システム研究所 井上翔介)は、本日長崎県
対馬市の上槻海岸(同市厳原町上槻)において、ドローンと AI を活用した海岸漂着ゴミの検知システ
ムの開発進捗と、デモ飛行の模様を公開いたしました。
海岸の撮像は、自律制御システム研究所(以下 ACSL)が開発する、高信頼設計の国産ドローン「ACSL-
PF2」などを用いて実施しました。今回、空撮画像に占めるごみ面積から回収要否の判断を支援するべ
く開発してきた独自の AI を活用した結果、少ない学習データでも正常にごみの識別を行えていること
が明らかとなりました。
引き続き、Debris Watchers は、世界・日本の海から海ごみを削減することを目標に、人工衛星・ドロー
ン・地上設置型デバイスから取得したデータの解析および組み合わせの最適化により、海岸漂着ごみ検知シ
ステムを確立し、それをもとに「海ごみ削減を実現するビジネス」を創出することに取り組んでまいります。
なおこの取り組みは、海洋ごみ削減とビジネス創出を目指した「プロジェクト・イッカク」の一環で実

施しております。


▼実証実験の概要
日時 2020 年 7 月 31 日(金)13 時 30 分~14 時 30 分
場所 長崎県対馬市の上槻海岸(同市厳原町上槻)、上槻地区公民館(同左)
目的 上槻海岸の上空からドローンで撮像した画像を AI で解析し、プラスチックごみをはじ
めとする海岸漂着ごみの画像認識技術の実用性を検証すること。
本実証実験の構成員  実施責任者 : 井上翔介(ACSL)
 ドローン空撮 : ACSL、株式会社ドローンクリエイト
 画像解析 : 株式会社 Ridge-i
 コーディネート・広報 : 長崎大学、DRONE FUND
備考 新型コロナウイルスの感染防止策として、主催者・参加者ともに下記の 4 点を徹底
しました――(1)マスクの着用、(2)屋内施設入り口等での非接触検温・手指
消毒の実施、(3)屋内施設の距離を取った座席配置、(4)屋内施設内の換気




▼実証実験の様子と成果




(写真 1)ACSL 製の国産ドローン「ACSL-PF2」機で、高度 20m から空撮を実施。




(写真 2)Ridge-i がごみ識別 AI を初期的に開発し、今回はその AI の評価試験を実施。



この催しは日本財団、一般社団法人日本先端科学技術教育人材研究開
発機構 (JASTO)、株式会社リバネスが共同実施する「プロジェクト・
イッカク」の一環で実施するものです。 本プロジェクトは、海洋ごみ削
減とビジネス創出を同時に実現する事業モデル構築を目指し、ベンチ
ャー企業を中心とした超異分野チームを組成して推進しています。





<お問い合わせ先>

Debris Watchers < https://coastal-cleanup-satellite-drone.com/ >
本件の実施責任者:井上 翔介(株式会社自律制御システム研究所)
広報窓口:塚越 悠太(DRONE FUND)

電話:070-7536-9968(塚越)
メールアドレス:tsukagoshi@dronefund.vc(塚越)

この 取り組み は日本財団及 び一般社 団法人日本先 端科学技 術教育人材研 究開発機 構
(JASTO)、株式会社リバネスによる「プロジェクト・イッカク」の一環で実施しています。





5643