大阪公立大学「コロナ禍の人流と生活習慣病医療費との関係を分析」研究への メディカルビッグデータ提供に関するお知らせ

2023 年 12 月 19 日
各 位
会 社 名 日本システム技術株式会社
代 表 者 の
代表取締役社長 平林 武昭
役 職 氏 名
(コード番号 4323 東証プライム市場)

問い合わせ先 取締役執行役員 平林 卓

( T E L 06-4560-1000)



大阪公立大学「コロナ禍の人流と生活習慣病医療費との関係を分析」研究への
メディカルビッグデータ提供に関するお知らせ

当社は、大阪公立大学大学院生活科学研究科居住環境学分野の加登 遼 講師と瀧澤 重志 教授の研究
グループのデータ分析に対して、メディカルビッグデータの提供による支援を実施したことを別紙のと
おりお知らせいたします。
なお、本件が連結業績に与える影響は軽微であります。今後の進展によって公表すべき事項が生じた
場合には、速やかにお知らせいたします。


以上
NEWS RELEASE



報道関係者各位
2023 年 12 月 19 日
日本システム技術株式会社




大阪公立大学「コロナ禍の人流と生活習慣病医療費との関係を分析」研究への
メディカルビッグデータ提供に関するお知らせ


当社は、大阪公立大学大学院生活科学研究科居住環境学分野の加登 遼 講師と瀧澤 重志 教授の研究グ
ループのデータ分析に対して、メディカルビッグデータの提供による支援を実施したことをお知らせいた
します。本研究は、大阪公立大学生活科学研究科と当社の連携協定の一環として、実施いたしました。




■ 研究概要について
大阪公立大学大学院生活科学研究科 居住環境学分野の加登 遼 講師と瀧澤 重志 教授の研究グループは、
新型コロナウイルス感染流行期間(コロナ禍)である 2020 年4月から 2021 年9月を調査対象に、都市圏
においてコロナ禍での交通行動別人流と生活習慣病関連医療費の関係性を分析しました。その結果、コロナ
禍前の基準値(2020 年 1 月 13 日)を 100%とした場合、徒歩人流が 70%を超えると、全ての都道府県に
おいて、生活習慣病関連医療費が減少していたことが明らかになりました。さらに、都市圏以外では、自動
車人流が 80%を超えると、生活習慣病関連医療費が増加していたことも分かりました。本研究結果は、交
通行動別人流と生活習慣病関連医療費との関係性を示すものであり、コロナ禍での生活習慣病関連医療費
を増加させないための交通行動別人流における目安を示しています。
本研究に対して、当社は連携協定締結企業として、JAST メディカルデータセット(※1)の提供を実施
しております。
なお、本研究成果は、2023 年 11 年 25 日に、国際学術誌「Journal of Transport & Health」に掲載され
ました。
NEWS RELEASE



世界保健機関が、新型コロナウイルス感染症に関する「国際
的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言終了を発表し
た現在、新型コロナウイルス感染症流行時の感染症対策を検
証する作業が進められています。特に、その検証作業において
は、本学が強みとする「総合知」に基づく学際研究が求められ
ます。本研究成果は、今後の感染症対策の基礎データとなるこ
とを期待しています。
加登 遼 講師


■ 研究の背景について
コロナ禍における人流抑制は、感染拡大防止や病床確保に効果があった一方で、さまざまな健康問題を引
き起こしていたことが報告されています。特に生活習慣病は、コロナ禍以前から健康長寿の最大の阻害要因
とされてきました。さらに、生活習慣病に関連した医療費は、国民医療費に大きな負担を与える社会問題と
なっています。


■ 今後の展開について
当社と大阪公立大学生活科学研究科は、『「メディカルビッグデータを活用したヘルスケア分野における
研究推進」に関する連携協定』を締結しております。健康寿命の延伸に向けた新しい予防医療の開発や、全
世代における QOL(生活の質)向上に関する研究を推進しています。また、関連する自治体や他企業など
と連携した研究プロジェクトを推進していくことで、ヘルスケア分野全体における社会貢献を目指します。


■ 未来共創Labについて
当社は医療ビッグデータ事業として、医療現場や各種保険者様が抱える課題の解決へ向けて、メディカル
ビッグデータ(レセプトデータ(※2)、健康診断データ等)を利用した医療 DX を推進しております。当
社データの価値を高め、お客様の課題を解決するための可能性を広げるべく、今後もデータ分析を進めてま
いります。
また未来共創Labでは、SDGs(Sustainable Development Goals)目標3「すべての人に健康と福祉
を」、目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」へ向けて、メディカルビッグデータを利活用した健康増
進を目的とし、産学連携での商材開発・共同研究を実施しております。
NEWS RELEASE



※1:JAST メディカルデータセットについて
2022 年 11 月より AWS にて提供を実施しているデータセットであり、傷病分類である「ICD10」、患者
の性別、年代、病床数、都道府県ごとの患者数、医療費を集計したデータセットになります。AWS をご活
用いただいているお客様は当該提供データへアクセスが可能であり、新規商材開発や各種研究、マーケティ
ング等にご活用いただけます。


※2:レセプトデータについて
レセプトとは、患者が受けた保険診療について、医療機関が保険者(市町村や健康保険組合)に請求する
医療報酬の明細書のことです。医科・歯科の場合には診療報酬明細書、保険薬局における調剤の場合には調
剤報酬明細書、訪問看護の場合には訪問看護診療費明細書とも言います。1患者、1か月、1医療機関あた
りで1件のレセプトにまとめられており、患者が医療機関を受診した原因となる疾病情報や、医療費を支払
っている情報等を保持しています。当社ではこれらの各種情報をデータベース化して保持しています。




【本件に関するお問い合わせ先】
日本システム技術株式会社 未来共創Lab
お問い合わせはこちら ※別窓で外部サイトへ遷移します。
未来共創Labサイト:https://www.jastlab.jast.jp/


大阪公立大学大学院生活科学研究科
講師 加登 遼
E-mail:haruka-kato@omu.ac.jp


以上

8075