日本サード・パーティ、神奈川県の「さがみロボット産業特区」の小学校向け「ロボットリテラシー授業」に協力

公益財団法人 財務会計基準機構会員



2019 年 1 月 16 日
各 位
会 社 名 日本サード・パーティ株式会社
代表者名 代 表 取 締 役 社 長 森 豊
( JASDAQ・ コ ー ド 2488)
問合せ先 取 締 役 管 理 本 部 長 伊達 仁
( 電 話 03-6408-2488)


日本サード・パーティ、神奈川県の「さがみロボット産業特区」の
小学校向け「ロボットリテラシー授業」に協力
~「ロボットと共生する社会」を実現するためのリテラシー教育への取り組み~

日本サード・パーティ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 豊、以下:JTP)は、2019 年
1 月 16 日から 2 月 18 日に行われる神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取り組みによる「ロボット
リテラシー授業」において、ヒューマノイドロボット「NAO」の提供を通して協力を行います。

「ロボットと共生する社会」の実現を目指す「さがみロボット産業特区」では、特区内の小学校9校に
おいて、児童が「ロボットを上手に使いこなすためのロボットリテラシーを身につける」をテーマに、授
業を行います。
JTP では、本授業において、ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長
兼 CEO:冨澤 文秀)が開発したヒューマノイドロボット「NAO」の機器提供や、アプリケーションの開発
において協力を行います。

■授業の概要
(1) テーマ
「ロボットを上手に使いこなすためのロボットリテラシーを身につける」

(2) 授業内容(約 90 分)
・全体学習
ロボットの仕組みやロボットを使う際の心がまえを学ぶ
・グループ学習
介護現場等で使われているロボット(電動車椅子、リハビリ支援ロボット、コミュニケーションロ
ボットなど)を体験しながら、ロボットの正しい使い方を学ぶ
・ ロボットリテラシーに必要な事を考える

(3) 講師
株式会社チャレンジドジャパン (東京都中央区日本橋茅場町 1-8-3)

(4) 体験ロボット(予定)
NAO、PALRO(富士ソフト㈱)、TANO(㈱ラッキーソフト)、PARO(大和ハウス工業㈱)、パワーアシスト
ハンド(㈱エルエーピー)、WHILL(WHILL㈱)
(5) 実施日時及び学校
1 月 16 日(水) 藤沢市立村岡小学校
1 月 21 日(月) 伊勢原市立大山小学校
1 月 22 日(火) 伊勢原市立緑台小学校
1 月 23 日(水) 伊勢原市立大田小学校
1 月 28 日(月) 海老名市立有鹿小学校
1 月 31 日(木) 海老名市立今泉小学校
2 月 1 日(金) 愛川町立高峰小学校
2 月 13 日(水) 愛川町立中津第二小学校
2 月 14 日(木) 海老名市立大谷小学校
2 月 18 日(月) 藤沢市立村岡小学校


■「さがみロボット産業特区」について
2013 年2月に、国から「地域活性化総合特区」として指定を受けた「さがみロボット産業特区」は、
少子高齢化の進展・自然災害への対応などの課題に対し、生活支援ロボットの実用化を通じて「県民生活
の安全・安心の確保」や「県内経済の活性化」を目指す取組です。
ロボットが社会に溶け込み、いのちや生活を支えるパートナーとして共生する社会の実現を目指して
います。




※「さがみロボット産業特区」の対象地域
相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、 綾瀬市、
寒川町、愛川町

■JTP のロボティクス事業について
日本サード・パーティ株式会社(JTP)は、日本に進出する海外の IT ベンダーやライフサイエンスメー
カー向けに、テクニカルサービス、ヘルプデスク、トレーニングなどの技術サービスのアウトソーシング
を提供する会社として、1987 年に設立されました。

2015 年よりロボティクス事業へのサービスへの展開を進め、ロボットの販売、アプリケーション開発
をはじめとする活用支援を行い、これまで大学などの研究機関や学校などの教育現場、医院・介護施設・
自閉症療育施設などの医療介護領域、受付やイベントなどでのプロモーションなど、幅広い場面で導入
を進めています。


■本リリースに関するお問い合わせ先
日本サード・パーティ株式会社 コーポレートコミュニケーション室
TEL:03-6408-1688 FAX:03-6859-4797
E-mail:pr@jtp.co.jp
Web サイト:https://www.jtp.co.jp/

以上

5270