三菱UFJ銀行との「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」によるシンジケート形式タームローン契約の締結

2023 年3月 23 日
News Release
芙蓉総合リース株式会社
(コード番号:8424 東証プライム)

代表取締役社長 織田 寛明


三菱UFJ銀行との「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」による
シンジケート形式タームローン契約の締結
~中期経営計画「Fuyo Shared Value 2026」の推進を支える取り組み~

芙蓉総合リース株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 織田寛明、以下「芙蓉リース」)は、
株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員 半沢淳一、以下「三菱UFJ銀行」)と、「ポジティ
ブ・インパクト・ファイナンス(以下「本ファイナンス」」によるシンジケート形式タームローン

契約(以下「本契約」
)を締結しました。


本ファイナンスは、
「持続可能な開発の3つの側面(経済、環境、社会)のいずれかにおいて潜在的
なマイナスの影響が適切に特定され緩和され、なおかつ少なくともそれらの一つの面でプラスの
貢献をもたらす」ことを企図するものです。本ファイナンスのインパクト評価は、三菱UFJ銀行が
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と共同で策定した「ポジティブ・インパクト・ファ
イナンス フレームワーク」(以下、フレームワーク)に基づいています。


本契約は、芙蓉リースとして4例目のポジティブ・インパクト・ファイナンスによる資金調達であ
り、実行済みの契約と同様に、芙蓉リースグループの中期経営計画「Fuyo Shared Value 2026」に
おける非財務目標全体が目標(KPI:Key Performance Indicator)に設定されております。これ
は、中期経営計画の非財務目標全体が、フレームワークにおいて特定されたポジティブ・インパクト
を創出するものと評価されたためです。尚、本評価に当たっては、株式会社日本格付研究所より、国
連環境計画金融イニシアティブによる「ポジティブ・インパクト金融原則」に適合している旨の第三
者評価を受けています。


本年度よりスタートした芙蓉リースグループの中期経営計画「Fuyo Shared Value 2026」は、事業
を通じた社会課題の解決と企業価値の向上を共に実現するCSV(Creating Shared Value)の考え方
を軸に据え、企業価値と社会価値を等しく重要なものとして追求することにより持続的な成長を
目指す新たな経営戦略です。


非財務目標全体をKPIとすることで、ステークホルダーの皆さまに対して芙蓉リースグループ
の非財務目標へのコミットメントをより明確化するとともに、環境、社会、経済にもたらすインパク
トを包括的に評価するフレームワークに従って進捗状況を開示することにより、ステークホルダー
の皆さまとのエンゲージメントの向上を図ってまいります。




詳細につきましては下記 URL よりご覧ください。
※非財務目標を含む中期経営計画の概要は別紙1、
https://www.fgl.co.jp/ir/management/pdf/management-plan.pdf




◆シンジケート方式タームローン契約の概要
借 入 人 芙蓉総合リース株式会社
契約締結日 2023 年3月 23 日
実 行 日 2023 年3月 28 日
アレンジャー 株式会社三菱UFJ銀行
貸 出 人 株式会社秋田銀行、株式会社足利銀行、株式会社岩手銀行、株式会社群馬銀行
株式会社京葉銀行、株式会社三十三銀行、株式会社十八親和銀行
株式会社百五銀行、株式会社広島銀行、株式会社三菱UFJ銀行、
株式会社山形銀行、株式会社横浜銀行
(五十音順)


◆目標(KPI)
テーマ:脱炭素社会実現への貢献
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 省エネルギー(不動産の ZEB および 【目標】
ZEH・機械設備)
、再生可能エネルギー ■2026 年度 CO2 削減貢献量 50 万 t-CO2/年
(太陽光・洋上風力)関連のビジネス推 ■2022~2026 年度 脱炭素推進に向けた資金投下額
進 累計 3,000 億円
・ 蓄電池、水素、サーキュラーエコノミー、 ■2026 年度 車両保有台数の EV・FCV 比率(芙蓉オートリース)
SAF などの新しいビジネスモデルへの 30%
挑戦 【モニタリング項目(KPI等)

・ 脱炭素推進に資するベンチャー企業へ ■CO2 削減貢献量
の投資 ■脱炭素推進に向けた資金投下額(脱炭素に資する設備やサービス
・ 企業 自治体向け脱炭素支援ファイナン
・ の提供に係る資金支出、脱炭素に資する事業等への出資・ローン等
スの拡充 の金額)
・ カーリース事業による EV、FCV 導入車 ■車両保有台数の EV・FCV 比率(芙蓉オートリース)
両数の増加
・ EV ワンストップサービスによる EV 導
入車両数の増加

・ グリーン電力供給(PPA)サービス、再 【目標】
生可能エネルギー事業者向けファイナ ■2026 年度 再エネ発電容量 1,000MW
ンス事業、太陽光発電事業によって再生 【モニタリング項目(KPI等)

可能エネルギー供給量を増加 ■再エネ発電容量
・ ESCO 事業、省エネ設備/補助金リース
事業によって顧客のエネルギー使用量
を削減


・ 「芙蓉 ゼロカーボンシティ・サポート 【目標】
プログラム」によって自治体・企業・団 ■2022~2026 年度 脱炭素推進ファイナンスの取扱金額
体等の再エネ利用、省エネを推進 累計 100 億円
・ 「芙蓉 再エネ 100 宣言・サポートプロ 【モニタリング項目(KPI等)

グラム」によって顧客の再エネ利用、省 ■脱炭素推進ファイナンスの取扱金額
エネを推進



テーマ:健康と福祉における安心を創出
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 建物リース事業による高齢者介護施設 【目標】
で新規の室数を増加 ■2026 年度 高齢者介護施設の新規提供室数 累計 1,000 室
【モニタリング項目(KPI等)

■高齢者介護施設の新規提供室数

・ 病院の開閉院、再編・再生、事業承継、 【目標】
M&A 等の経営課題を持つ医療・介護・ ■2026 年度 医療・福祉マーケットの経営支援に関するファイナ
調剤事業者に対するヘルスケアファン ンス額 560 億円
ドの組成や、病院不動産ファイナンス、 【モニタリング項目(KPI等)

事業再生 承継ファイナンス等のソリュ
・ ■医療・福祉マーケットの経営支援に関するファイナンス額
ーションを提供



テーマ:新たな価値創造時間を創出
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ BPO サービス提供、DX 化支援によっ 【目標】
て顧客企業における業務量を削減 ■2026 年度 顧客の業務量削減時間 100 万時間(2021 年度対比)
【モニタリング項目(KPI等)

■顧客の業務量削減時間



テーマ:戦略的人材育成、ダイバーシティ&インクルージョン
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 「多様性の確保に向けた人材育成 社内
・ 【目標】
環境整備に関する方針」 「女性の活躍
や ■2026 年度 女性管理職比率※(単体)35%
推進に向けた行動計画」を策定し、人材 ■2026 年度 人材育成関連費用 300%(単体)
(2021 年度対比)
の多様性の推進に向けた施策を実施 ※シニアリーダー職(課長職に相当する役職)
【モニタリング項目(KPI等)

■女性管理職比率(単体)
■人材育成関連費用(単体)





テーマ:循環型社会実現への貢献
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 廃棄物発生量の抑制 【目標】
■2026 年度 返却物件のリユース・リサイクル率 100%
■2026 年度 廃プラスチック(返却物件由来)のマテリアル/ケミ
カルリサイクル率 100%
【モニタリング項目(KPI等)

■返却物件のリユース・リサイクル率
■廃プラスチック(返却物件由来)のマテリアル/ケミカルリサイク
ル率



テーマ:健康経営、ワークライフバランスの実践
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 健康経営、ワークライフバランスの実践 【目標】
にむけた取り組み ■2026 年度 有給休暇取得率(単体)90%
■2026 年度 35 歳以上人間ドック受診率(単体)100%
【モニタリング項目(KPI等)

■有給休暇取得率(単体)
■35 歳以上人間ドック受診率(単体)



テーマ:戦略的人材育成、ダイバーシティ&インクルージョン(ネガティブ・インパクト)
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 「多様性の確保に向けた人材育成 社内
・ 【目標】
環境整備に関する方針」 「女性の活躍
や ■2026 年度 男性育児休暇取得率(単体)100%
推進に向けた行動計画」を策定し、人材 【モニタリング項目(KPI等)

の多様性の推進に向けた施策を実施 ■男性育児休暇取得率(単体)



テーマ:気候変動問題緩和
内容 目標とモニタリング項目(KPI等)

・ 温室効果ガス排出量の削減 【目標】
■2024 年度 再生可能エネルギー使用率 50%
■2024 年度 Scope1&2 排出量 30%削減(2020 年度比)
■2030 年度 再生可能エネルギー使用率 100%
■2030 年度 Scope1&2 カーボンニュートラル達成
【モニタリング項目(KPI等)

■再生可能エネルギー使用率
■Scope1&2 排出量



以上


別紙1
ご参考:中期経営計画 2022-2026 『Fuyo Shared Value 2026』


中期経営計画のビジョン
Fuyo Shared Value 2026
ひとの成長と対話を通じた社会課題の解決と経済価値の同時実現による持続的成長

CSV(Creating Shared Value:共有価値の創造)の実践を通じて、社会課題の解決と企業価
値の向上を同時に実現することで、外部環境が大きく変化していく中で力強く持続的に成長する
企業グループを目指す




経営目標





非財務目標(マテリアリティ)の概要




※マテリアルおよびケミカルリサイクル





13828