16業種別「サイバー防御力」と業績の関係について調査!サイバー防御力の低い企業は業績も低迷?セキュリティ投資金額との相関関係も明らかに!

【ニュースリリース】
2022 年 12 月 9 日
株式会社サイバーセキュリティラウド
報道関係者各位

16 業種別「サイバー防御力」と業績の関係について調査!
サイバー防御力の低い企業は業績も低迷?セキュリティ投資金額との相関関係も明らかに!

ハッカー対策サービスを展開するグローバルセキュリティメーカーの株式会社サイバーセキュリティクラウ
ド(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 CEO:小池 敏弘、以下「当社」)は、全国 16 の業種で働く有職
者(経営者含む)300 名を対象に、勤務する企業の業績に関する調査を実施しました。
サイバー攻撃が増加する昨今、セキュリティ対策が十分に行われていないと、サイバー攻撃に遭った際
に被害が甚大となり、業績拡大を妨げる一因となります。当社は企業におけるセキュリティ対策の度合いを
測る基準として策定した「サイバー防御力」という指標を用いて、サイバー防御力と業績の関係性について
明らかにしました。

【TOPICS】
■ 「サイバー防御力」が高い 3 業種の回答者の約 7 割が業績は安定していると回答。

■ 「業績が下がっている」「勤務先の株価がここ 1 年で下がっている」という回答が多かった業種は、
サイバー防御力が低い業種。

■ サイバー防御力の低い業種は、セキュリティ対策への投資額も少ない。
サイバー攻撃の被害に遭った際に業績が更に悪化する可能性が示唆される。

【調査概要】
調査対象:全国 有職者(経営者含む)
業 種:全 16 業種
建設業、製造業、通信業・放送業・広告業・映像/音声/文字情報制作業、
情報サービス業・インターネット附随サービス業、運輸業・郵便業、卸売業・小売業、
金融業・保険業、不動産業・物品賃貸業、学術研究/専門・技術サービス業、学校教育/学習支援業、
宿泊業・飲食サービス業、生活関連サービス業・旅行業・娯楽業、医療/福祉業、サービス業、
公務、農業・林業・漁業・鉱業・採石業・砂利採取業
調査方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022 年 8 月 9 日~2022 年 8 月 12 日
※ 本リリースの調査結果を引用する際は「サイバーセキュリティクラウド調べ」と記載ください。
■ サイバー防御力ランキング




※ 14 個のチェック項目を有した「サイバー防御力チェックリスト」を用いて測定し、満点である 14 ポイントを
獲得することで「サイバー防御力が一定水準である」と定義。チェックリストを用いて調査した結果を分
析し、16 業種のサイバー防御力をランキングとして発表。
詳細:https://www.cscloud.co.jp/news/press/202208255034

■ 「サイバー防御力」が高い 3 業種の回答者の約 7 割が業績は安定していると回答。

サイバー防御力が最も高い3つの業種は「勤務先の業績はここ一年で下がっている」という項目に対して
「当てはまらない」と答えた人が比較的多い結果となりました。情報サービス業・インターネット附随サービス
業(78.9%)、通信業・放送業・広告業・映像/音声/文字情報制作業と金融業・保険業(73.7%)となり、平
均で 75.4%に上りました。
【勤めている企業の業績はここ1年で下がっている】

通信業・放送業・広告業・映像/音声/文字情報制作業 26.3 73.7
情報サービス業・インターネット附随サービス業 21.1 78.9
金融業・保険業 26.3 73.7
製造業 26.3 73.7
学校教育/学習支援業 21.1 78.9
公務 11.1 88.9
サービス業 22.2 77.8
学術研究/専門・技術サービス業 52.6 47.4
建設業 36.8 63.2
医療/福祉業 50.0 50.0
卸売業・小売業 26.3 73.7
不動産業・物品賃貸業 31.6 68.4
運輸業・郵便業 52.6 47.4
生活関連サービス業・旅行業・娯楽業 73.7 26.3
農業・林業・漁業・鉱業・採石業・砂利採取業 50.0 50.0
宿泊業・飲食サービス業 63.2 36.8

当てはまる 当てはまらない



■ 「業績が下がっている」「勤務先の株価がここ 1 年で下がっている」という回答が多かった業種は、
サイバー防御力が低い業種。

業績に関する質問の「勤務先の業績はここ一年で下がっている」という項目に対して「当てはまる」という
回答が多かった業種は生活関連サービス業・旅行業・娯楽業(73.7%)、宿泊業・飲食サービス業(63.2%)、
運輸業・郵便業(52.6%)で、3 業種ともにサイバー防御力が十分でないという結果になりました。
次に「勤務先の株価がここ1年で下がっている」の項目に対して「当てはまる」という回答が多かった業種
は製造業(42.1%)、農業・林業・漁業・鉱業・採石業・砂利採取業(38.9%)、宿泊業・飲食サービス業
(36.8%)、生活関連サービス業・旅行業・娯楽業(26.3%)となり、業績低下に関する質問と類似の結果に。
業績や株価が低下するのは様々な要因が挙げられますが、サイバー防御力のランキングと一定の相関関
係があることは判明しました。
特に宿泊業・飲食サービス業と生活関連サービス業・旅行業・娯楽業における昨今の業績低迷について
は COVID-19 の影響が大きくあるものの、顧客の個人情報やクレジットカード情報などを取り扱う業種でも
あるため、サイバー攻撃に遭った場合は更なる業績低下を招く可能性が考えられます。
【勤めている企業の株価はここ1年で下がっている】

通信業・放送業・広告業・映像/音声/文字情報制作業 21.1 78.9
情報サービス業・インターネット附随サービス業 21.1 78.9
金融業・保険業 21.1 78.9
製造業 42.1 57.9
学校教育/学習支援業 10.5 89.5
公務 5.6 94.4
サービス業 11.1 88.9
学術研究/専門・技術サービス業 5.3 94.7
建設業 15.8 84.2
医療/福祉業 16.7 83.3
卸売業・小売業 21.1 78.9
不動産業・物品賃貸業 15.8 84.2
運輸業・郵便業 21.1 78.9
生活関連サービス業・旅行業・娯楽業 26.3 73.7
農業・林業・漁業・鉱業・採石業・砂利採取業 38.9 61.1
宿泊業・飲食サービス業 36.8 63.2

当てはまる 当てはまらない



■ サイバー防御力の低い業種は、セキュリティ対策への投資額も少ない。
サイバー攻撃の被害に遭った際に業績が更に悪化する可能性が示唆される。

次にセキュリティ対策への投資額について調査したところ「年間でのセキュリティにかける予算について
100 万円以上かけている」と回答した人が多い業種は、サイバー防御力調査において満点の 14 ポイントを
獲得している情報サービス業・インターネット附随サービス業(31.6%)、金融業・保険(26.3%)、通信業・放送
業・広告業・映像/音声/文字情報制作業(21.1%)と 13 ポイントを獲得した学校教育/学習支援業
(27.8%)でした。
【お勤めの企業で情報セキュリティにかけている年間予算】

通信業・放送業・広告業・映像/音声/文字情報制作業 52.6 15.8 5.35.3 21.1
情報サービス業・インターネット附随サービス業 68.4 31.6
金融業・保険業 57.9 5.3 10.5 26.3
製造業 73.7 21.1 5.3
学校教育/学習支援業 72.2 27.8
公務 63.2 21.1 10.5 5.3
サービス業 66.7 5.6 11.1 5.6 11.1
建設業 52.6 15.8 10.5 21.1
学術研究/専門・技術サービス業 63.2 26.3 5.35.3
医療/福祉業 88.9 5.6 5.6
卸売業・小売業 78.9 15.8 5.3
不動産業・物品賃貸業 73.7 15.8 5.35.3
運輸業・郵便業 89.5 5.35.3
生活関連サービス業・旅行業・娯楽業 68.4 21.1 10.5
農業・林業・漁業・鉱業・採石業・砂利採取業 66.7 16.7 11.1 5.6
宿泊業・飲食サービス業 52.6 31.6 10.5 5.3

費用をかけていない、わからない 15万円未満 15~50万円未満 50~100万円未満 100万円以上



業績が下がっている業種では、特にセキュリティ対策への投資が後回しになっており、十分なセキュリティ
対策が疎かになっていると考えられます。このことから、まだまだセキュリティ意識の改革が進んでおらず、
セキュリティ対策の優先度が低いことが分かります。
サイバーセキュリティ対策が十分でない企業において、サイバー攻撃被害が甚大となり、顧客からの信
頼を失ったことで大幅な業績の低下を招いたという事例も数多く見受けられます。当社は企業の業績低下
を阻止する一つの手段として、企業単位での「サイバーセキュリティの重要性の再認識」と「更なるサイバー
防御力の増強」とを推奨します。

■ 株式会社サイバーセキュリティクラウド 代表取締役 CTO 渡辺洋司 のコメント
サイバー防御力が高い業種は業界全体でセキュリティ意識が高く、セキュリティに対する投資金額も他の
業種と比べて多いと言えます。サイバー防御力が低い業種はセキュリティに対する優先度が低く、セキュリ
ティへの投資が後回しになる傾向があるのではないでしょうか。大阪市内の病院でのサイバー攻撃被害な
ど、より生活者の身近な所で被害が拡大している昨今、一人ひとりがセキュリティ意識を持ち、セキュリティ
対策をしている企業・サービスを選択することも、サイバー防御力の低い業種が対策に取り組む後押しにな
るのではないでしょうか。

■ 株式会社サイバーセキュリティクラウドについて
会社名:株式会社サイバーセキュリティクラウド
所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎 3-1-1 JR 東急目黒ビル 13 階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 小池敏弘
設立:2010 年 8 月
URL:https://www.cscloud.co.jp

サイバーセキュリティクラウドは「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理
念を掲げ、世界有数のサイバー脅威インテリジェンスと AI 技術を活用した、Web アプリケーションのセキュ
リティサービス、及び脆弱性情報収集・管理ツールといったハッカー対策サービスを提供しています。これか
らも私たちは WAF を中心としたサイバーセキュリティにおけるグローバルリーディングカンパニーの 1 つとし
て、情報革命の推進に貢献してまいります。

主な展開サービス:
- クラウド型 WAF『攻撃遮断くん』:https://www.shadan-kun.com
- パブリッククラウド WAF の自動運用サービス『WafCharm』:https://www.wafcharm.com
- 改竄検知機能を搭載した『WafCharm for AWS Marketplace』:https://www.wafcharm.com/jp/aws-mp
- 厳選された AWS WAF 用のルールセット『Cyber Security Cloud Managed Rules for AWS WAF』:
https://aws.amazon.com/marketplace/seller-profile?id=baeac351-6b7c-429d-bb20-7709f11783b2
- 脆弱性情報収集・管理サービス『SIDfm』:https://sid-fm.com



■ 報道関係者からの問い合わせ先
株式会社サイバーセキュリティクラウド PR 事務局(株式会社イニシャル 内)
担当:新貝・赤木・石坪・藤原
TEL:03-5572-7334
FAX:03-5572-6065
E-Mail:csc-pr@vectorinc.co.jp

株式会社サイバーセキュリティクラウド
経営企画部 広報担当:竹谷
TEL:03-6416-9996
FAX:03-6416-9997
E-Mail:pr@cscloud.co.jp

14858