ビットポイントジャパン、Stake Technologies社と共同で独自ブロックチェーン基盤の開発を推進

2020/9/9
株式会社リミックスポイント
報道関係者各位




ビットポイントジャパン、Stake Technologies 社と共同で

独自ブロックチェーン基盤の開発を推進
ビットポイントジャパンが独自ブロックチェーン基盤を Stake Technologies と共同で開発




株式会社リミックスポイント(証券コード:3825、本社:東京都港区六本木三丁目 2 番 1 号、代表取
締役社長 CEO 小田玄紀)
(以下「当社」といいます。)の連結子会社(孫会社)で暗号資産交換所を運
営する株式会社ビットポイントジャパン(以下「BPJ」といいます。)は、ブロックチェーン技術の活用
を中心に、次世代の分散型 Web である Web3.0 の実現を推進している Stake Technologies 株式会社(東
京都港区南⻘山 3-1-30、代表取締役 CEO 渡辺創太)
(以下「ステイクテクノロジーズ」といいます。

と、独自のブロックチェーン基盤を共同開発することとしましたのでお知らせいたします。




■ 共同開発に至った経緯


ブロックチェーン分野では、暗号資産交換業だけでなく、多様性のある次世代金融サービスにおける
進歩が著しく、海外では分散型金融(Decentralized Finance)
(以下「DeFi」といいます。
)関連サービ
スに特に注目が集まっており、Non-fungible Token(非代替性トークン(代替性のない唯一性のあるト
ークンのこと。
)以下「NFT」といいます。
)の活用など、金融・経済活動における選択肢が増えてきて
おります。
加えて、新型コロナ感染症の感染拡大懸念もあり、非接触化サービスに新たな価値が見出されるよう
になるなど、最先端の IT 技術を活用して、利用者や社会のニーズを基に製品やサービスを提供するビ
ジネスモデルが創出されるとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競
争上の優位性を確立するデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」といいます。
)にも大きな期
待が寄せられるようになっています。


このような状況を踏まえ、BPJ は、
「価値のインターネット(Internet of Value)
」とも呼ばれるブロッ
クチェーンを有効に用いることで、バーチャルとリアルをつないでいく体験として、デジタルアセット
の所有・交換を実現し、今の時代に沿った価値を提供するべく、
「新しいプラットフォーム」を構築する
こととしました。


ステイクテクノロジーズは、ブロックチェーンの抱える相互運用性等の課題を解決するネットワー
ク・プロトコル「Polkadot」を含む、次世代の分散型 Web(Web3.0)に注力しているテクノロジー企業
です。これまでの暗号資産交換業の運営により培った BPJ の現場力とステイクテクノロジーズの最先端
の技術力とをかけ合わせ、共同で独自のブロックチェーン基盤の開発を推進することで、「新しいプラ
ットフォーム」の実現を加速させることを企図しています。


■ 今後の取り組み


今後、BPJ では、交換所独自の暗号資産や NFT/DeFi 関連サービスの提供などの企画・開発を推進す
るとともに、当社のエネルギー関連事業への支援として、P2P 電力取引(電力の発電側と需要側を直接
つなぐ新しい電力取引の仕組みのこと)のサービス基盤として独自のブロックチェーンを用いたアプリ
ケーション基盤の構築も視野に入れて活動しております。
上記の取組みを含め、「新しいプラットフォーム」の構築に際しては、ステイクテクノロジーズによ
る、アーキテクチャ設計、コードレビューなどの技術的フォローアップを受けながら、BPJ は、ビジネ
スモデリング、要件定義、実装などを主体的に進め、両社の強みを活かして実用化に向けて推進してい
きます。


そのほか、2020 年8月に大幅リニューアルを実施した BPJ の取引サイト及びアプリについても、継
続的な機能改善を行い、包括的な価値の向上につながるよう努めてまいります。




BPJ は、これからも、顧客満足度を高めるべく、サービスの安定的な提供及びサービス品質のさらな
る向上に努めるとともに、
「あしたを、もっと、あたらしく」する試みを続けてまいります。


リミックスポイントグループでは、金融・FinTech 事業を含む各事業を発展させ、企業価値の向上を
図るとともに、人から感謝され社会に役に立つサービス・事業を実現してまいります。これからもリミ
ックスポイントグループの成長にご期待ください。




<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社リミックスポイント
経営管理部 広報担当
TEL:03-6303-0280

5883