【SEプラス】「IT新人研修PLUS DOJO 2024年4月 オンライン・ハイブリット形式にて開催決定」

2023 年 10 月 24 日
各 位
SEホールディングス・アンド・
イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン ズ 株 式 会 社
代表 取締 役社 長 速 水 浩 二
(スタンダード・コード9478)
問 い 合 わ せ 先
執行役員経営企画部部長 松 村 真 一
T E L 0 3 - 5 3 6 2 - 3 7 0 0




【SE プラス】 IT 新人研修 PLUS DOJO 2024 年 4 月

オンライン・ハイブリット形式にて開催決定」


当社グループ子会社である株式会社 SE プラス(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田 斉)
は、2024 年 4 月からスタートする IT 新人研修 PLUS DOJO について、オンラインとハイブリット
の2つの形式にて開催することを発表致しました。
PLUS DOJO サイト: https://www.seplus.jp/dokushuzemi/dojo/


詳細につきましては、添付しました同社プレスリリースをご参照ください。




◆本件に対するお問い合わせ
株式会社 SE プラス e&TS Div. 広報担当:寺井(てらい)
お問い合わせ先: https://www.seplus.jp/#contact


◆IR に関するお問い合わせ
SE ホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社
経営企画部経営企画課
TEL 03-5362-3700
お問い合わせ – SE Holdings and Incubations Group (sehi.co.jp)




以 上





報道機関各位
2023 年 10 月 24 日
株式会社 SE プラス

「IT 新人研修 PLUS DOJO 2024 年 4 月 オンライン・ハイブリット形式にて開
催決定」
~ICT ツールを活用し、ベストセラー「プログラムはなぜ動くのか」著者 矢沢久雄氏の研修が日
本全国から受講可能に~

IT 新人研修「PLUS DOJO」を提供する株式会社 SE プラス(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田 斉
以下、当社)は、2024 年 4 月からスタートする PLUS DOJO について、オンラインとハイブリットの2
つの形式にて開催することを発表します。
PLUS DOJO サイト:https://www.seplus.jp/dokushuzemi/dojo/


背景
2023 年 5 月 8 日に新型コロナウイルス感染症が第 5 類に移行されてから、テレワークを停止する企業
が増加しております。しかしながら、政府は引き続きテレワークを推奨しており、通勤時間の短縮や働き
やすさなどのメリットを理由にテレワークを存続している企業もございます。


PLUS DOJO では新人研修を 2020 年からオンライン形式およびオンラインと集合を掛け合わせたハイ
ブリット形式にて実施しております。4 年間でオンライン新人研修のノウハウを確立し、集合研修時と同
等のカリキュラムでの実施が可能になり、2023 年度の受講者満足度も 91.7%と高い満足度となりまし
た。
新人研修をオンライン形式で実施することにより、テレワーク環境に順応する練習になったり、また全国
からの参加も可能になったりすることなどから、PLUS DOJO は 2024 年度もオンラインとハイブリット
の二つの形式にて実施することを決定いたしました。


PLUS DOJO2024 の特徴
■ICT の活用による快適な受講環境の構築
・受講者へ PC、iPad、モバイルディスプレイを 1 人 1 台配布
※iPad で講義ウェビナーを視聴、PC で実習、モバイルディスプレイで電子書籍を閲覧など、
目的ごとにデバイスを分けて研修を実施
・ICT ツールの活用(Zoom、Slack、GitHub、電子書籍ツール等)
・プログラミングスキル・理解度を可視化し、的確な指導を実施
※PLUS DOJO オリジナル研修管理システムにてスキル・理解度を可視化


■受講者への丁寧なフォロー
・各クラスに受講者の質問対応やメンタルケアなどの専任講師を配置
※受講者をクラスに分け、講義を行う講師とは別に担任講師を配置し、質問対応やサポートを実施
・内定期間・研修終了後も 1 年間受講者の学習機会をサポート
・人気と実力を兼ね備えた講師陣が受講者をサポート
※講義を行う講師は有名著者 矢沢久雄氏をはじめ、新人研修講師としての経験が豊富な人気講師が登
壇。
クラス担任講師は受講者満足度 90%以上を基準に定め、現場経験・講師経験ともに豊富な講師を選
出。
■技術スキル定着のためのカリキュラム構成
・個人とチーム 2 種類の開発演習を経験
※個人の開発演習を実施後にチームでの実践的な開発演習を行い、
個のスキルとチームで働くスキルを身に付ける
・ドリル教材による豊富なアウトプット機会
※アルゴリズム、Java、SQL といった初学者がつまずきやすいテーマをドリル教材で毎日練習し、
スキルの定着を図る


矢沢 久雄 氏
『プログラムはなぜ動くのか』(日経 BP)が大ベストセラー。IT 技術を楽しく・分かりやすく教える“自
称ソフトウェア芸人”
大手電気メーカーでPCの製造、ソフトハウスでプログラマを経験。独立後、現在はアプリケーションの
開発と販売に従事。その傍ら、書籍・雑誌の執筆、またセミナー講師として活躍。軽快な口調で、知識0
ベースのITエンジニアや一般書店フェアなどの一般的なPCユーザの講習ではダントツの評価。
お客様の満足を何よりも大切にし、わかりやすい、のせるのが上手い自称ソフトウェア芸人。


■主な著書
・プログラムはなぜ動くのか(日経 BP 社)
・でるとこだけ!基本情報技術者(翔泳社)


■矢沢 久雄 氏 出演 SE プラス YouTube
https://youtu.be/hzIJIW67Ii4?si=Y6_vtjKDQc6DRspc


PLUS DOJO とは
「1 年間を通して、新人エンジニアの 個人力を伸ばす」をコンセプトに、オンライン or ハイブリッドの
受講スタイルを選べる新人研修。個人でつくる名刺管理アプリ、要件定義から入るチーム演習などの独自
カリキュラムと、初学者からも特に評価の高い講師陣を揃え、新人エンジニアの成長をサポートします。


PLUSDOJO サイト:https://www.seplus.jp/dokushuzemi/dojo/

7268

新着おすすめ記事