国交省の「物流パイロット事業」を受託

ニュースリリース



ミャンマーにおける農産品の物流近代化への貢献をめざす
国交省の「物流パイロット事業」を受託
鴻池運輸が同国内で 6 月〜7 月に実証実験を実施中 2016 年6月 24 ⽇
鴻池運輸株式会社


鴻池運輸株式会社(社⻑:鴻池忠彦、本社:⼤阪市中央区)は、国⼟交通省 物流審議官部門が進めて
いる「物流パイロット事業」の平成 28 年度の取り組みの⼀つとして、
「ミャンマーにおける農産品に係
る物流近代化に関する実証事業による調査」を受託し、本年 6 月 23 ⽇〜7 月 13 ⽇まで、同国で実証実
験を実施しています。マンゴーをはじめ農産品の選定から集荷、配送、輸出のプロセスにおける課題に、
当社の提案する品質・鮮度保持技術がどの程度効果的かを実証します。
これは、国交省が募集した本パイロット事業に、当社が提案した調査事業が選定されたもの(6 月 22
⽇、国交省公表 URL: http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000265.html )です。
当社は、ミャンマーの農産品物流に関わる課題解決に向けた⾼品質なサービスを提案・提供すること
で、同国の健全な発展に貢献することを目標に、本実証を通じて解決策を検証します(補⾜資料ご参照)。



【背景と概要】
①ミャンマーの農産品物流の現状
⾼い経済成⻑を期待されているミャンマーは、農産品輸出国としても⾼いポテンシャルを有してお
り、その輸出額は 2013 年度の輸出総額(11,204 百万ドル)のうち、約 2 割を占め、ここ数年で
5 倍以上に増加しています。就労人口は全体の 6 割を超え、GDPも約 3 割を占めている⼀方、生
産性が低く、インフラ整備、生産技術の向上、流通の整備が課題となっています。
特に、農産品の出荷品質向上・安定化技術や選別技術の遅れに加え、道路事情の悪さ(未舗装⽐率
約 8 割)や物流技術の低さ※による輸送時の品質劣化が⼤きく、輸出基準を満たさない作物が未だ
多いという問題があります。
※野菜の主要生産地は⼤都市圏から離れており、生産地に保管⽤定温倉庫もないため、売れ残りはそのまま廃棄されています。
また定温⾞両も少なく鮮度保持流通は非常に困難で、さらに農産物をトラックの荷台に直積みしたり、網袋や⽊箱、⽵籠など
を使⽤するため、ダメージが⼤きいのが現状です。



②⽇本の物流企業の進出の課題
ティラワ特別経済区の開発などASEAN諸国の新たな物流拠点として注目される⼀方、交通イン
フラ整備の遅れや仲介業者(ブローカー)が強い伝統的な流通ルートが中⼼であることなど、物流
企業の進出には課題も山積しています。


③今回の取り組み
上記課題に対して、最新の物流機器などを⽤いた⽇本の質の⾼い物流システムを導⼊し、効果測定
と課題調査、分析を⾏い、同国の物流近代化に貢献するとともに当社の現地での事業化の礎とする
ことを目指しています。


【具体的内容】
ミャンマーでマンゴーの輸出に取り組む「Myanmar Golden Produce 社」(以下 MGP 社)のご協⼒
のもと、マンゴーおよびその他の農産品の生産地から国内外の消費地までの、物流における廃棄率
の低減と海外の販路開拓を目的とした⾼付加価値化、品質保持のための対策の有効性の実証実験に
取り組みます。


①マンゴーの⾼付加価値化実験
主要な生産地であるシャン⾼原から集荷地マンダレーの MGP 社集荷施設にマンゴーを輸送し、
炭そ病予防⽤簡易蒸熱処理装置、光センサー付き選果機などを⽤いて品質の安定化を図り、その
有効性を実証します。




選果機 蒸熱処理装置


②物流技術・機器を⽤いた農産品(キャベツ、トマト、ケールなどの野菜)の輸送実験
流通段階における農産品の廃棄率が⾼いミャンマー国内輸送、さらにタイのバンコクまでクロス
ボーダー定温輸送(越境輸送)を⾏い、鮮度保持剤、防振パレット、オリコン(折り畳みコンテ
ナ)、振度(衝撃度)
・温湿度計測器、冷蔵⾞両などの提供を通じて効果を実証します。




防振パレット オリコン 鮮度保持剤



【スケジュール(予定)

上記① マンゴーの⾼付加価値化実験:
6 月 23 ⽇〜 マンダレーにおける選果・蒸熱処理の効果測定


上記② 物流技術・機器を⽤いた農産品の輸送実験:
6 月 27 ⽇〜30 ⽇ シャン⾼原
⇒ ヤンゴン(ティリミンガラー市場)
7 月 10 ⽇〜13 ⽇ ヤンゴン ⇒ バンコク(タイ)




(お問い合わせ先)鴻池運輸㈱ 広報・IR室 岩切、竺原 tel:03-6834-1667



補⾜資料


〜本事業に対する当社の想い〜
アウン・サン・スーチー 国家最⾼顧問は、⻑期的な経済発展に資する雇⽤創出を重視されており、農
業従事者が就労人口の 6 割以上を占めることから、国際市場において競争⼒ある農作物を如何に創出
していくかなど、農業分野における⽇本からの支援に期待を示しておられます。
当社は今回の取り組みを通じて、同国の抱える社会的課題の中で、特に以下の2つの課題に対する解
決に貢献し、そのことが将来にわたり同国が健全に発展されるための⼀助となることを強く願い、今
回の成果をもとに継続的に取り組んでいきたいと考えております。


【① 適正価格での直接買い取りによる農家の生活改善】
農産品が市場に流れていく過程で複数の仲介業者が関わっている状態が、農家の所得の改善を妨げて
いる現状があります。そこで、今回はMGP社の協⼒を得て、農家よりマンゴーを適正な価格で直接
買い取る仕組みを試⾏します。


【② 物流改善による農産品の販路拡⼤】
まずは、マンゴーの品質を維持したまま販売先まで届ける物流⼿段(ノウハウ、資材、機器)を試験
導⼊することで、流通途上の品質劣化ロスの低減効果を測定します。将来的には国内の都市部や、販
売価格の⾼い海外での販売を可能にすることができると考えています。


当社は、今回の実証実験成果を踏まえて継続的な取り組みを続けることで、ミャンマーにおける農業
従事者が抱える様々な問題解決に貢献していきたいと考えています。



鴻池運輸株式会社概要
◆鴻池運輸(KONOIKE グループ)紹介動画サイト http://www.konoike.net/company/movie/
商号 鴻池運輸株式会社 ※東証 1 部 代表者 代表取締役社⻑ 鴻池 忠彦
本社所在地 ⼤阪市中央区伏⾒町 4-3-9 支社所在地 東京都港区⻁ノ門3-17-1
創業 1880(明治 13)年 5 月 会社設⽴ 1945(昭和20)年5月30⽇
資本⾦ 1,688百万円 従業員数 約22,000名 (連結)
売上⾼ 252,550百万円 (連結) 営業利益 10,264百万円 (連結)
※2016年3月期 ※2016年3月期
事業内容 生産⼯程サービス、⼀般物流サービス、国際物流サービス、医療関連サービス、
ファッション&アパレルサービス、空港関連サービス、定温物流サービス、
環境関連サービス、エンジニアリングサービス、エコエネルギーサービス




以上





8842