【ソニー損保】2018年お盆の帰省に関する調査

2018 年 7 月 3 0 日


各位

ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社
(コード番号:8729 東証第一部)



本日、ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社の 100%子会社であるソニー損害保険株式
会社が下記プレスリリースを行いましたので、お知らせします。






ソニー損害保険株式会社 プレスリリース(添付)

2018年 お盆の帰省に関する調査


以 上




【お問合せ先】
ソニー損害保険株式会社 経営企画部 広報課 (電話:03-5744-0330)
ニュースレター (調査結果)


2018 年 7 月 30 日
報道関係者 各位
ソニー損害保険株式会社

~2018 年 お盆の帰省に関する調査~

ソニー損害保険株式会社(代表取締役社長:丹羽 淳雄、本社:東京都大田区、以下「ソニー損保」)
は、2018 年 6 月 20 日~6 月 22 日の 3 日間、自家用車を所有して自分で運転をする 20 代~50 代で、
「今年のお盆に帰省する予定がある」男女に対し、 「2018 年 お盆の帰省に関する調査」をインター
ネットリサーチで実施し、1,000 名の有効回答を得ました。


【今年のお盆休み/お盆の帰省ラッシュ】
今年のお盆休みは何日間? 平均は 4.9 日
お盆の帰省手段「自家用車」88.4%、自家用車での帰省にかかる時間は平均 2.3 時間
帰省にカーシェアを利用してみたい人は、20 代男性では約 4 人に 1 人

2018 年のお盆の帰省ラッシュは 8 月 11 日(土・祝)
U ターンラッシュは 8 月 15 日(水)がピークの予想

【お盆の帰省にかかる費用】
自家用車での帰省予算は平均約 18,400 円で、昨年より約 1,100 円増加
SA や PA で味わうご当地グルメにかけられる金額は平均 1,430 円
配偶者の実家への帰省で用意する手土産 平均 3,811 円 初めての帰省時は平均 4,363 円

“お盆玉”の認知率は 42.8%で、昨年より 5.7 ポイント増加
「お盆玉を用意する」割合は 1 割、お盆玉の平均は 4,300 円/人

【長距離ドライブでの事故・トラブル/あおり運転】
「長距離ドライブで事故やトラブル」帰省に片道 2 時間以上かける人の半数以上が経験
よくある事故・トラブルは「渋滞中のトイレ」「他車との事故」 「ゲリラ豪雨」など

“あおり運転”を「受けたことがある」人は 51.0%、北海道・東北では 64.6%に
あおり運転対策として「ドライブレコーダーを設置」している人は 3 割弱

【理想の義理の父・母/渋滞でもイライラしないカーナビの声】
「この人が義理の父・母であればお盆の帰省が楽しみで待ち遠しい」
理想の義理の父 1 位は「舘ひろしさん」
、義理の母は「吉永小百合さん」がダントツ

カーナビがこの人の声だったら、きっと渋滞もイライラしない!
男性回答 1 位「新垣結衣さん」、女性回答 1 位「明石家さんまさん」2 位「玉木宏さん」





ニュースレター (調査結果)


アンケート総括
【今年のお盆休み/お盆の帰省ラッシュ】
◆今年のお盆休みは何日間? 平均は 4.9 日

今年は“山の日”が 8 月 11 日で土曜日ですが、一般的にお盆とされる期間(13 日~16 日)がすべ
てお盆休みになると仮定した場合、土日と合わせて 6 連休となります。それでは、お盆休みはどのく
らいの長さの人が多いのでしょうか。
全回答者 1,000 名に、今年のお盆休みの日数を聞いたところ、 最も多かったのは 日」 20.1%、
「5 で
次いで、 日」が 14.7%、 日」が 12.0%、 日」が 11.0%となり、平均日数は 4.9 日となりまし
「3 「6 「9
た。(図 1,2)

◆お盆の帰省手段「自家用車」88.4%、自家用車での帰省にかかる時間は平均 2.3 時間
◆帰省にカーシェアを利用してみたい人は、20 代男性では約 4 人に 1 人

全回答者 1,000 名に、今年のお盆の帰省で利用する予定の交通手段を複数回答で聞いたところ、
「自家用車」が 88.4%、 「鉄道(電車・新幹線)」が 13.6%、「飛行機」が 6.0%となりました。(図 3)
また、帰省にかかる移動時間(片道)を聞いたところ、平均は 2.5 時間で、自家用車で帰省する方は
2.3 時間、鉄道で帰省する方は 3.5 時間、飛行機で帰省する方は 4.4 時間でした。(図 4)

自家用車で帰省をする予定の方が約 9 割(88.4%)とほとんどでしたが、帰省の際に、レンタカーや
カーシェアリングを利用することについては、どのように考えられているのでしょうか。
全回答者 1,000 名に、レンタカーやカーシェアリングを利用して帰省したことがあるか聞いたと
ころ、 【レンタカー】では、 「経験がある」は 8.2%、 「経験はないが、してみたいと思う」は 17.3%と
なり、【カーシェアリング】 では、 「経験がある」 3.5%、
は 「経験はないが、 してみたいと思う」 16.5%

となりました。本調査は、自家用車を所有している方が対象ですが、帰省の際のレンタカー利用やカ
ーシェアリング利用に対して前向きな方もいるようです。
性年代別にみると、20 代男性では、レンタカーを利用して帰省してみたいという方は 28.0%でし
た。また、カーシェアリングを利用して帰省してみたいという方は、20 代男性では 23.2%と約 4 人に
1 人となり、30 代男性では 22.4%、40 代男性では 21.6%でした。(図 5)

次に、帰省先でレンタカーやカーシェアリングを利用して出かけたことがあるか聞いたところ、
【レンタカー】では、 「経験がある」は 12.7%、
「経験はないが、してみたいと思う」は 18.4%となり、
【カーシェアリング】では、 「経験がある」は 4.5%、「経験はないが、してみたいと思う」は 18.7%と
なりました。(図 6)

◆2018 年のお盆の帰省ラッシュは 8 月 11 日(土・祝)
U ターンラッシュは 8 月 15 日(水)がピークの予想

お盆の時期が近づくと、 高速道路の渋滞予測が発表されますが、 今年のお盆の帰省と U ターンの渋
滞はいつごろがピークになるのでしょうか。
今年の帰省で自家用車を利用する予定の方 884 名に、帰省の候補日を限定回答形式(回答は 2 つま
で)で聞いたところ、 月 11 日(土・祝)」(31.9%)が最も多く、 月 12 日(日)」(26.1%)が続きまし
「8 「8
た。今年は山の日の 8 月 11 日が帰省ラッシュのピークとなりそうです。
同様に、U ターン候補日について限定回答形式で聞いたところ、 月 15 日(水)」(21.0%)が最も多
「8
くなりました。(図 7)





ニュースレター (調査結果)

【お盆の帰省にかかる費用】
◆自家用車での帰省予算は平均約 18,400 円で、昨年より約 1,100 円増加
◆帰省費用の許容金額の平均は約 22,100 円

続いて、全回答者 1,000 名に、今年のお盆の帰省にかかる費用(一世帯あたり)を聞いたところ、全
体の平均は 21,579 円、 自家用車で帰省する予定の方は 18,393 円、鉄道で帰省する予定の方は 38,493
円、飛行機で帰省する予定の方は 61,583 円となりました。(図 8)
さらに、帰省で自家用車を利用する予定の方の帰省にかかる費用(一世帯あたり)を過去の調査結
果(2012 年~2017 年)と比較すると、今年は昨年よりも約 1,100 円の増加(2017 年 17,265 円→2018 年
18,393 円)となりました。(図 9)

また、全回答者 1,000 名に、お盆の帰省にかかる費用の許容金額を聞いたところ、全体の平均は
22,067 円、自家用車で帰省する予定の方は 19,155 円、鉄道で帰省する予定の方は 41,092 円、飛行
機で帰省する予定の方は 54,558 円となりました。今年のお盆に飛行機で帰省する予定の方の帰省費
用の平均(61,583 円)は、許容金額の平均を超えてしまっているようです。このくらいに抑えたいと
いう希望額より実際には費用がかさんでしまうと考えている方が多いのかもしれません。(図 10)

◆SA や PA で味わうご当地グルメにかけられる金額は平均 1,430 円
◆配偶者の実家への帰省で用意する手土産 平均 3,811 円 初めての帰省時は平均 4,363 円

帰省で高速道路を利用する際、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)に立ち寄るという方
は多いのではないでしょうか。最近では、SA や PA のご当地グルメが話題になっています。
そこで、自家用車で帰省する予定の方 884 名に、SA や PA で味わうご当地グルメ(1 品)にいくらく
らいかけられるか聞いたところ、1,000 円~1,500 円未満」
「 (37.3%)との回答が最も多く、
平均は 1,430
円となりました。(図 11)

また、お盆で帰省する際、 いくらくらいの手土産を持っていくか迷ってしまう方も多いのではない
でしょうか。
そこで、今年、配偶者の実家に帰省する際に手土産を持っていく予定がある方 524 名に、いくらく
らいの手土産を考えているか聞いたところ、 「3,000 円~5,000 円未満」(35.9%)が最も多く、「3,000
円未満」(31.7%)が続き、平均は 3,811 円となりました。
男女別にみると、男性の平均は 3,982 円、女性の平均は 3,659 円でした。(図 12)

さらに、 初めて配偶者の実家に帰省した際の手土産について聞いたところ、 手土産を持っていった
方 520 名では、「3,000 円~5,000 円未満」(35.4%)が最も多く、
「5,000 円~10,000 円未満」(29.6%)
が続き、平均は 4,363 円となりました。初めての帰省の際は高価な品が選ばれる傾向にあるようで
す。
男女別にみると、男性の平均は 4,740 円、女性の平均は 4,048 円となり、男性の回答(妻の実家へ
の手土産の金額)のほうが約 700 円高い結果となりました。(図 13)

◆“お盆玉”の認知率は 42.8%で、昨年より 5.7 ポイント増加
◆「お盆玉を用意する」人は 1 割、お盆玉の平均は 4,300 円/人

お盆に帰省した子どもや孫に渡すお小遣いは“お盆玉(おぼんだま)”といわれ、お盆玉を入れる
ポチ袋である“お盆玉袋”も販売されています。このお盆玉の風習はどのくらい浸透しているので
しょうか。
全回答者 1,000 名に、
お盆玉という言葉を知っているか聞いたところ、
認知率は 42.8%(昨年 37.1%)
となり、昨年より 5.7 ポイント上昇していました。お盆玉の認知は広がっているようです。





ニュースレター (調査結果)

また、 お盆玉をもらったことがある方は 18.2%(同 15.0%)、あげたことがある方は 9.7%(同 8.5%)で
した。
さらに、今年のお盆の帰省で、お盆玉を用意(持参)するか聞いたところ、 「用意(持参)する」は
9.3%(同 8.3%)となりました。(図 14)

それでは、今年、お盆玉を用意する方は、いくらくらい準備する予定なのでしょうか。
今年のお盆の帰省で、お盆玉を用意する方 93 名に、金額(複数に渡す場合は、1 人あたりの金額)
を聞いたところ、 「5,000 円~10,000 円未満」(36.6%)や「3,000 円未満」(29.0%)との回答が多く、
平均は 4,300 円となりました。(図 15)



【長距離ドライブでの事故・トラブル/あおり運転】
◆「長距離ドライブで事故やトラブル」帰省に片道 2 時間以上かける人の半数以上が経験
◆よくある事故・トラブルは「渋滞中のトイレ」「他車との事故」 「ゲリラ豪雨」など

お盆の帰省では、長距離ドライブで帰省をする方も多いと思いますが、長距離ドライブの際に、ど
のくらいの方が事故やトラブルに遭遇しているのでしょうか。また、長距離ドライブの際には、どの
ようなことに気をつけるとよいのでしょうか。
今年の帰省で自家用車を利用する予定の方 884 名に、過去に帰省などの長距離ドライブで実際に
起こった事故やトラブルについて聞いたところ、 いずれかの事故やトラブルを経験した方は 44.0%と
4 割以上になりました。事故・トラブルを経験している方は少なくないようです。
帰省でかかる移動時間別にみると、 移動時間が長くなるほど、 事故やトラブルを経験した方の割合
は高くなる傾向がみられ、1 時間未満では 27.5%だったのが、1 時間~2 時間未満では 42.1%になり、
2 時間~3 時間未満では 55.5%、3 時間以上では 55.3%と、2 時間以上かかるという方では半数を超え
ました。(図 16)
では、どのような事故・トラブルに遭ったことがあるのでしょうか。
過去に帰省などの長距離ドライブで事故やトラブルを経験した方 389 名の回答をみると、 「渋滞中
のトイレトラブル」(26.5%)が最も多く、 「他の車との事故」(26.2%)、 「ゲリラ豪雨などの自然災害」
(23.1%)、
「タイヤのパンク」(20.3%)、「バッテリー上がり」(20.1%)が続きました。長距離ドライブ
の際には、他の車との事故だけではなく、トイレ休憩のタイミングや気象・防災情報にも気を配る必
要があるようです。 また、ドライブ前のバッテリーチェックやタイヤチェックも大切なようです。 (図
17)

◆“あおり運転”を「受けたことがある」人は 51.0%、北海道・東北では 64.6%に
◆あおり運転対策として「ドライブレコーダーを設置」している人は 3 割弱

最近では“あおり運転”に関する報道が多くなっていますが、これまでに“あおり運転”を受け
たことがある方は、どのくらいいるのでしょうか。
全回答者 1,000 名に、“あおり運転”を受けたことがあるかどうか聞いたところ、 「ある」51.0%、
「ない」49.0%となっており、半数以上の方が“あおり運転”を受けた経験があることがわかりまし
た。
居住地別にみると、 北海道 東北では“あおり運転”を受けたことがある方は 64.6%と 6 割を超え、

他のエリアと比べると高くなっています。(図 18)

“あおり運転”の被害に遭わないための対策として、 車間距離を広く取ったり、車線変更の際は余
裕をもって行ったりすることが、抑止効果が高いとされています。
そこで、全回答者 1,000 名に、運転する際に、こうした“あおり運転”対策をどのくらい心がけて





ニュースレター (調査結果)

いるか聞いたところ、車間距離を広く取るように心がけている方は 84.0%、余裕のある車線変更を心
がけている方は 89.2%となりました。
また、自動車にドライブレコーダーを設置したり、後方録画中などのステッカーを貼ったりするこ
とも抑止効果が高いとされていますが、自家用車にドライブレコーダーを設置している方は 28.2%、
ドライブレコーダーを搭載していることを知らせるステッカーなどを貼り付けている方は 14.1%で
した。(図 19)



【理想の義理の父・母/渋滞でもイライラしないカーナビの声】
◆「この人が義理の父・母であればお盆の帰省が楽しみで待ち遠しい」
理想の義理の父の 1 位は「舘ひろしさん」、義理の母は「吉永小百合さん」がダントツ
◆カーナビがこの人の声だったら、きっと渋滞もイライラしない!
男性回答 1 位「新垣結衣さん」、女性回答 1 位「明石家さんまさん」2 位「玉木宏さん」

最後に、全回答者 1,000 名に、お盆の帰省が楽しみで待ち遠しくなるような、理想の義理の父・母
のイメージに合うと思う有名人を自由回答で聞いたところ、 【理想の義理の父】の 1 位は「舘ひろし
さん」(53 件)、2 位は「所ジョージさん」(49 件)、3 位は「明石家さんまさん」(36 件)となりまし
た。一方、 【理想の義理の母】では、1 位は「吉永小百合さん」(72 件)、2 位は「樹木希林さん」(33
件)、3 位は「黒木瞳さん」(32 件)となり、吉永小百合さんが 2 位の 2 倍以上の得票数でダントツと
いう結果となりました。(図 20)

次に、AI を活用したカーナビにこの人の声を採用してくれたら、渋滞中もイライラしないと思う
有名人を自由回答で聞いたところ、男性回答では、1 位は「新垣結衣さん」(19 件)、2 位は「明石家
さんまさん」(14 件)、3 位「綾瀬はるかさん」(9 件)となり、女性回答では、1 位は「明石家さんま
さん」(16 件)、2 位は「玉木宏さん」(12 件)、3 位は「綾瀬はるかさん」(9 件)でした。明石家さん
まさんや綾瀬はるかさんは、男女どちらからも支持されました。また、先日、結婚を報告したばかり
の玉木宏さんが、女性回答で 2 位にランクインしました。(図 21)





ニュースレター (調査結果)

(図 1)

◆今年のお盆休みの日数
※自由回答形式:数値入力__日
0% 15% 30%
0日 3.7
平均日数
1日 8.8
4.9日
2日 8.2
(昨年比 -0.1日)
3日 14.7
4日 8.0
5日 20.1
6日 12.0
7日 6.1
8日 2.3
9日 11.0
10日以上 5.1

全体【n=1000】



(図 2)
◆参考:お盆周辺のひならび
【 2 0 1 8 年8 月】 【 2 0 1 7 年8 月】
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日
山の日 山の日
12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日
迎え盆 送り盆 迎え盆 送り盆

【 2 0 1 6 年8 月】 【 2 0 1 5 年8 月】
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
山の日 迎え盆 迎え盆
14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日
送り盆 送り盆

【 2 0 1 4 年8 月】 【 2 0 1 3 年8 月】
日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土
10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日
迎え盆 送り盆 迎え盆 送り盆
17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日





ニュースレター (調査結果)

(図 3)

◆今年のお盆の帰省で利用する予定の交通手段
※複数回答形式

0% 25% 50% 75% 100%

自家用車 88.4

鉄道(電車・新幹線) 13.6

飛行機 6.0

バス 3.8

レンタカー 2.8

船 1.0

その他 0.2

全体【n=1000】



(図 4)

◆今年のお盆の帰省でかかる移動時間(片道)の平均
※自由回答結果より算出
0.0時間 2.5時間 5.0時間 7.5時間


全体【n=1000】 2.5時間



自家用車を利用する
2.3時間
【n=884】
予 帰
定 省
の で 鉄道(電車・新幹線)を
交 利 利用する 3.5時間
通 用 【n=136】
手 す
段 る
飛行機を利用する
4.4時間
【n=60】

平均時間





ニュースレター (調査結果)

(図 5)

◆レンタカーやカーシェアリングを利用して帰省したことがあるか
※各単一回答形式
0% 25% 50% 75% 100%

【レンタカー】
全体【n=1000】 8.2 17.3 74.5
20代男性【n=125】 9.6 28.0 62.4
30代男性【n=125】 14.4 20.8 64.8
40代男性【n=125】 10.4 20.0 69.6

年 50代男性【n=125】 8.0 15.2 76.8
代 20代女性【n=125】 6.4 15.2 78.4

30代女性【n=125】 6.4 11.2 82.4
40代女性【n=125】 2.4 12.8 84.8
50代女性【n=125】 8.0 15.2 76.8
【カーシェアリング】
全体【n=1000】 3.5 16.5 80.0
20代男性【n=125】 9.6 23.2 67.2
30代男性【n=125】 8.8 22.4 68.8
40代男性【n=125】 1.6 21.6 76.8

年 50代男性【n=125】 0.0 13.6 86.4
代 20代女性【n=125】 2.4 15.2 82.4

30代女性【n=125】 2.4 12.0 85.6
40代女性【n=125】 0.8 12.8 86.4
50代女性【n=125】 2.4 11.2 86.4

経験がある
経験はないが、してみたいと思う
経験はないし、してみたいと思わない



(図 6)

◆帰省先でレンタカーやカーシェアリングを利用して出かけたことがあるか
※各単一回答形式
0% 25% 50% 75% 100%


【レンタカー】

全体【n=1000】 12.7 18.4 68.9


【カーシェアリング】

全体【n=1000】 4.5 18.7 76.8

経験がある
経験はないが、してみたいと思う
経験はないし、してみたいと思わない





ニュースレター (調査結果)

(図 7)

◆お盆の帰省の候補日/Uターンの候補日
対象者:今年のお盆に自家用車で帰省する予定の人 【n=884】
※各限定回答形式(2つまで)
50%
帰省の候補日 Uターンの候補日




31.9

26.1




24.9
21.0




21.0
25%




17.4
16.6

14.6

14.3
13.5




11.4
10.3




9.7
9.2




8.7
8.0




7.6
3.5




3.2
3.2




3.1

2.8
2.6

2.4




2.1




1.9
1.1




1.1




1.0
0.9

0.8




0.7
0.6




0.5




0.5
0.3
0.2

0.1
0%
  8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   8   全
以月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 以月 い く
(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(

(
前 6 火 7 水 8 木 9 金 1 土 1 日 1 月 1 火 1 水 1 木 1 金 1 土 1 日 1 月 2 火 2 水 2 降 2 な 決
日 日 日 日 0 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 い ま
)

)

)

)




)

)

)

)

)

)

)

)

)

)

)
日 祝日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 日 っ

)




(図 8)

◆お盆の帰省にかかる費用(一世帯あたり)の平均額
※単一回答結果より算出
¥0 ¥25,000 ¥50,000 ¥75,000 ¥100,000


全体【n=1000】 ¥21,579



自家用車を利用する
¥18,393
【n=884】
予 帰
定 省
の で 鉄道(電車・新幹線)を
交 利 利用する ¥38,493
通 用 【n=136】
手 す
段 る
飛行機を利用する
¥61,583
【n=60】

平均額





ニュースレター (調査結果)

(図 9)

◆お盆の帰省にかかる費用(一世帯あたり)の平均額 【2012年~2018年:経年比較】
対象者:その年のお盆に自家用車で帰省する予定の人 ※単一回答結果より算出

¥25,000


¥19,706
¥20,000 ¥18,298 ¥18,393
¥17,061 ¥17,265
¥16,560
¥14,428
¥15,000



¥10,000



¥5,000



¥0
2012年調査 2013年調査 2014年調査 2015年調査 2016年調査 2017年調査 2018年調査



(図 10)
◆お盆の帰省にかかる費用はいくらくらいが許容範囲か
※自由回答結果より算出
¥0 ¥25,000 ¥50,000 ¥75,000 ¥100,000


全体【n=1000】 ¥22,067



自家用車を利用する
¥19,155
【n=884】
予 帰
定 省
の で 鉄道(電車・新幹線)を
交 利 利用する ¥41,092
通 用 【n=136】
手 す
段 る
飛行機を利用する
¥54,558
【n=60】

平均額





ニュースレター (調査結果)

(図 11)
◆サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で味わうご当地グルメにいくらくらいかけられるか
対象者:今年のお盆に自家用車で帰省する予定の人
※自由回答形式:数値入力 ご当地メニュー1品あたり__円
50%
全体【n=884】
37.3 平均額
全体:1,430円
男性:1,481円
女性:1,380円
25%
18.0
13.0
10.3 8.6
6.4 6.3

0%
0円 1 ,0 0 0 円 1 ,0 0 0 円 1 ,5 0 0 円 2 ,0 0 0 円 3 ,0 0 0 円 5 ,0 0 0 円
未満 ~ ~ ~ ~ 以上
1 ,5 0 0 円 2 ,0 0 0 円 3 ,0 0 0 円 5 ,0 0 0 円
未満 未満 未満 未満
(図 12)

◆今年のお盆に配偶者の実家へ帰省するときに持っていく手土産の予定金額
対象者:(既婚者で)配偶者の実家への帰省で手土産を持っていく予定がある人
※自由回答形式:数値入力 合計額__円
75%
全体【n=524】 男性【n=247】 女性【n=277】
平均額
全体:3,811円
50% 42.2 男性:3,982円
35.9 女性:3,659円
31.7 30.4 32.9 31.6
28.7
24.2
25% 17.7
8.2 9.3 7.2

0%
3,000円未満 3,000円~ 5,000円~ 10,000円以上
5,000円未満 10,000円未満

(図 13)

◆初めて配偶者の実家へ帰省したときに持っていった手土産の金額
対象者:(既婚者で)配偶者の実家への初めての帰省で手土産を持っていった人
※自由回答形式:数値入力 合計額__円
75%
全体【n=520】 男性【n=237】 女性【n=283】
平均額
全体:4,363円
50% 41.7 男性:4,740円
35.4 34.2 女性:4,048円
27.8 29.6
25.6 24.9 26.1 25.8
25%
13.1
9.4 6.4

0%
3,000円未満 3,000円~ 5,000円~ 10,000円以上
5,000円未満 10,000円未満





ニュースレター (調査結果)

(図 14)

◆お盆玉(おぼんだま)について
※各単一回答形式
0% 25% 50% 75% 100%

【お盆玉という言葉を知っている】
2017年 全体【n=1000】 37.1 62.9
2018年 全体【n=1000】 42.8 57.2

【自身(または自身の子ども)はお盆玉をもらったことがある】
2017年 全体【n=1000】 15.0 85.0
2018年 全体【n=1000】 18.2 81.8

【お盆玉をあげたことがある】
2017年 全体【n=1000】 8.5 91.5
2018年 全体【n=1000】 9.7 90.3

【今年のお盆の帰省ではお盆玉を用意(持参)する】
2017年 全体【n=1000】 8.3 91.7
2018年 全体【n=1000】 9.3 90.7

はい いいえ



(図 15)

◆お盆玉をいくらくらい用意すると思うか
対象:今年のお盆の帰省でお盆玉を用意する予定の人
※自由回答形式:数値入力 1人あたり__円
50%
全体【n=93】 平均額
36.6 4,300円
29.0

25% 21.5

12.9



0%
3,000円未満 3,000円 5,000円 10,000円以上
~5,000円未満 ~10,000円未満





ニュースレター (調査結果)

(図 16)
◆帰省などの長距離ドライブで、事故やトラブルを経験したことがあるか
対象者:今年のお盆に自家用車で帰省する予定の人
※複数回答結果より算出
0% 25% 50% 75% 100%

全体【n=884】 44.0 56.0

1時間未満【n=240】 27.5 72.5
移 帰
動 省 1時間~2時間未満【n=252】
時 42.1 57.9

間 か
(




片 か 2時間~3時間未満【n=155】 55.5 44.5
道 る
)




3時間以上【n=237】 55.3 44.7

経験したことがある※ 経験したことはない
※100%-「特になし」の割合で算出



(図 17)
◆帰省などの長距離ドライブで遭った事故やトラブル
対象者:帰省などの長距離ドライブで事故やトラブルを経験した人 【n=389】
※複数回答形式
0% 5% 10% 15% 20% 25% 30%

渋滞中のトイレトラブル 26.5

他の車との事故 26.2

ゲリラ豪雨などの自然災害 23.1

タイヤのパンク 20.3

バッテリー上がり 20.1

建物・ガードレール・電柱等への接触 12.9

高速合流時の立ち往生 11.6

キー閉じ込み 11.1

エンジントラブル 10.0

ガス欠 7.7 ※上位10位まで抜粋





ニュースレター (調査結果)

(図 18)

◆あおり運転を受けたことがあるか
※単一回答形式
0% 25% 50% 75% 100%

全体【n=1000】 51.0 49.0


北海道・東北【n=113】 64.6 35.4


関東【n=326】 49.7 50.3


中部【n=200】 49.5 50.5


近畿【n=178】 48.3 51.7


中国・四国【n=87】 46.0 54.0


九州・沖縄【n=96】 52.1 47.9


ある ない

(図 19)

◆あおり運転の被害に遭わないようにするための対策について、行っているか、行っていないか
※各単一回答形式
0% 25% 50% 75% 100%

【車間距離を広く取ることを心がけている】

全体【n=1000】 84.0 16.0


【余裕のある車線変更をすることを心がけている】

全体【n=1000】 89.2 10.8


【自家用車にドライブレコーダーの設置をしている】

全体【n=1000】 28.2 71.8

【自家用車にステッカー(※)の貼り付けをしている】
※「赤ちゃんが乗っています」「後方録画中」などのステッカー

全体【n=1000】 14.1 85.9

行っている 行っていない





ニュースレター (調査結果)

(図 20)
◆お盆の帰省が楽しみで待ち遠しい、理想の義理の父・母のイメージに合うと思う芸能人
※各自由回答形式
全体【n=1000】

理想の義理の父 (件数) 理想の義理の母 (件数)
1位 舘ひろし 53 1位 吉永小百合 72
2位 所ジョージ 49 2位 樹木希林 33

3位 明石家さんま 36 3位 黒木瞳 32

4位 タモリ 23 4位 八千草薫 31

5位 関根勤 21 5位 風吹ジュン 23

6位 草刈正雄 19 6位 天海祐希 16

7位 中村雅俊 17 7位 柴田理恵 14

8位 高橋英樹 16 8位 高畑淳子 13
9位 西田敏行 14 9位 松嶋菜々子 11

ビートたけし 12 10位 岡江久美子 10
10位
小日向文世 12



(図 21)
◆AIを活用したカーナビにこの人の声を採用してくれたら、渋滞中もイライラしないと思う有名人
※自由回答形式
男性【 n = 5 0 0 】 (件数) 女性【 n = 5 0 0 】 (件数)
1位 新垣結衣 19 1位 明石家さんま 16

2位 明石家さんま 14 2位 玉木宏 12
3位 綾瀬はるか 9 3位 綾瀬はるか 9

4位 有村架純 8 4位 森本レオ 8

石原さとみ 7 ディーン・ フジオカ 6
5位 5位
壇蜜 7 高橋一生 6

タモリ 5 マツコ・ デラックス 5
7位 所ジョージ 5 壇蜜 5
7位
日髙のり子 5 福山雅治 5

白石麻衣 / 上戸彩 野沢雅子 5
10位 出川哲朗 / 大泉洋 各4
長澤まさみ





ニュースレター (調査結果)


◆調査概要◆
◆調査タイトル :2018年 お盆の帰省に関する調査
◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする
自家用車を所有して自分で運転をする20代~50代で、
今年のお盆に帰省する予定がある男女
(20代・30代・40代・50代、男女各125名)
◆調査期間 :2018年6月20日~6月22日
◆調査方法 :インターネット調査
◆調査地域 :全国
◆有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出)
◆実施機関 :ネットエイジア株式会社
調査協力会社:ネットエイジア株式会社


■■報道関係の皆様へ■■

本ニュースレターの内容の転載にあたりましては、「ソニー損保調べ」と
付記のうえご使用くださいますよう、お願い申し上げます。

■■本調査に関するお問合せ窓口■■

ソニー損害保険株式会社 ダイレクトマーケティング部 片野坂 真也
TEL :03-5744-8921
E メール :katanosaka-s@sonysonpo.co.jp
受付時間 :9 時~17 時 30 分(月~金)

■■会社概要■■

会社名 :ソニー損害保険株式会社
代表者名 :代表取締役社長 丹羽淳雄
設立 :1998 年 6 月 10 日
(ソニーインシュアランスプランニング株式会社として設立)
所在地 :東京都大田区蒲田 5-37-1 アロマスクエア 11F
業務内容 :損害保険業


会社および商品の詳細は https://www.sonysonpo.co.jp/ をご覧ください。





56852

新着おすすめ記事