生成AI活用でWebサイト運用コスト4割減、制作期間を半分以下に短縮-ベネッセが運営するWebサイト業務プロセス改革を支援、新体制にて運用開始-

2023 年 10 月 27 日




東 京 都 中 央 区 晴 海 一 丁 目 8 番 10 号
株 式 会 社 メ ン バ ー ズ
代 表 取 締 役 社 長 髙 野 明 彦
[ コード番号:2130 東証プライム市場 ]


生成 AI を活用した Web サイト制作・運用改革により
コスト 4 割削減、制作期間を半分以下に短縮
~ベネッセが運営する Web サイト業務プロセスを抜本的に改革、新体制にて運用を開始~


デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進する株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締
役社長:髙野 明彦、以下「メンバーズ」)は、株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山県岡山市、
代表取締役社長 CEO:小林 仁、以下「ベネッセ」)、株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取
締役:遠藤 直紀、以下「ビービット」)と共同で今年7月に開始した、生成AIを活用した「次世代型Webサイ
トプロジェクト」においてPoCを実施し、生成AIとノーコードツールの導入により、ベネッセが運営する「進
研ゼミ 中学講座」のサイト制作においてコスト4割減、制作期間8週間から3週間への短縮に成功しました。本
年度中より段階的に新体制に移行、次年度(2024年4月以降)には既存のWebサイトの業務プロセスを全面的に
改革し、顧客体験の向上ならびに、生産性向上を実現します。




● 背景・概要
今年7月より、ベネッセが運営する「進研ゼミ」Webサイトにおけるデジタルマーケティング業務にお
いて、メンバーズのデジタルビジネス運用支援のノウハウと、UXデザインコンサルティングに実績を
もつビービットの技術支援による「次世代型Webサイトプロジェクト」を開始し、PoCを実施してきま
した。本プロジェクトでは、これまでの人的な工数が多く発生していたWebサイト制作・運用におい
て、生成AIを活用し「作業」を圧倒的に効率化、人がやるべき「戦略立案」「企画」業務にフォーカ
スし、顧客体験の向上ならびに、生産性向上の実現を目指すものです。
約3ヵ月のPoCにより、進研ゼミ 中学講座のサイト制作において、生成AIならびにノーコードツール





を導入し、業務プロセスを抜本的に改革することで、コスト4割削減・8週間から3週間への短納期
化・人数体制7割減と成果があり、11月より新体制による制作・運用に段階的に移行いたします。次
年度(2024年4月以降)には、「進研ゼミ」におけるWebサイトの業務プロセスを全面的に改革する予
定です。


● 「次世代型Webサイトプロジェクト」における新運用体制と成果
① 最適なテクノロジーを活用し、業務プロセスを再構築
・運用業務、改善施策PDCAをクイックに実行するため、最適なソリューション(生成AI、ノーコード
ツール、画像制作ツール、プロジェクト管理ツール)を組み合わせ、運用を高度化
② ライティング業務の自動化
・顧客にとって分かりやすい説明文や、適切なワードを生成AIにより自動生成し、作業工数を大幅削

・紙のDM用に作ったコピーの焼き直しではなく「Webに最適なコピー」を生成するAIを開発し、担当者
のスキルによるばらつきをなくし、短納期かつクオリティが担保されたコピー開発が容易に
③ デザインテンプレートの導入
・専門知識がなくても、事前に設計されたWebに最適なデザインを組み合わせ、サイト制作を可能に
④ ノーコードCMSの導入
・Excelで作成したワイヤーからHTMLを作成する業務フローをなくし、Webサイトの現物をそのまま修
正できる「ノーコードCMS」を導入





● Webサイト制作・運用改革について各社のコメント
株式会社メンバーズ 代表取締役社長 髙野 明彦
生成AIやデジタル先端技術の活用による業務プロセスの変革は、飛躍的な生産性向上や
新たなビジネスモデルの創出を実現し、ビジネス成果の向上をもたらします。
メンバーズでは本プロジェクトによる成果を他社へも展開し、Web運用のみならず幅広い
デジタルビジネス運用の高度化を浸透させ、お客さま企業のDXを通じた価値向上に貢献
してまいります。




株式会社ベネッセホールディングス 専務執行役員 CDXO 兼 Digital Innovation
Partners 本部長 橋本 英知 氏
この3ヶ月のPoCにより、生成AI活用が生み出す成果が確実に見えてきました。速やかに
実装しつつ、さらなる活用範囲の拡大のためのPoCを引き続き行っていきます。
今回の取り組みのパートナー企業である、メンバーズ様、ビービット様と共に、生成AI
をはじめとする最新技術活用、さらに「人」だからこそ活躍できる業務領域を特定する
ことで、さらなる生産性向上と顧客満足度向上の両立に努めて参ります。


株式会社ビービット 代表取締役 遠藤 直紀 氏
生成AI活用によって、デジタルマーケティング運用業務の大きな効率化が進んできまし
た。先端技術による自動化を進めることで、我々3社は各自の得意分野を活かし、お客様
への高品質なエクスペリエンス提供に注力できるようになっています。教育・介護領域
のリーディングカンパニーであるベネッセ様と、デジタルビジネス運用のプロフェッシ
ョナル集団であるメンバーズ様と協働することで生み出した本成果を、さらに大きく展
開していくことを目指していきます。


● 株式会社ベネッセホールディングスについて( https://www.benesse-hd.co.jp/ja/ )
ベネッセホールディングスは「Benesse=よく生きる」という企業理念のもと、教育、語学、生活、介護の
分野でお客さま一人ひとりの意欲向上と課題解決を一生涯にわたって支援する企業グループです。幼児から
高校生を対象にした日本最大の通信教育サービス「進研ゼミ」「こどもちゃれんじ」や、「進研模試」「ス
タディサポート」「Pスタディ」など学校教育支援事業を行う「株式会社ベネッセコーポレーション」、高
齢者向けホーム運営の「株式会社ベネッセスタイルケア」などを有します。


※ベネッセのDX戦略について
ベネッセは、「コア事業の進化」と「新領域への挑戦」を中期経営計画で掲げており、その両者に関わる中
心的な戦略として「DXの推進」を位置づけています。これまでもベネッセは企業理念である「よく生きる」
を実現するため、デジタルテクノロジーを活用した提供価値の向上に長年努めてきましたが、0歳からシニ
アまで幅広い顧客に多様なサービスを提供するベネッセでこれまで以上にDXを推進していくために、2021年





春よりDigital Innovation Partners(DIP)という組織を社長直下に構築。情報システム部門、人財育成部
門、DX推進のためのコンサル部門が一体となることで、中期経営計画の実現を牽引しています。
https://www.benesse.co.jp/digital/


● 株式会社ビービットについて(https://www.bebit.co.jp/)
ビービットは、UX起点の事業成長・成果創出を支援することを通じ、「役に立つことがビジネスの主目的と
なった一兆スマイル社会」を目指しています。「デジタル時代の本質はUXである」と考え、経営者から一般
社員まで幅広い層に向けた「体験価値の重要性」の啓蒙活動から、UX志向の事業戦略立案、サービスデザイ
ン、さらにはUX改善を日々の運用業務に取り入れて成果を生み続けるための伴走支援およびソフトウエアの
提供を行っています。


● 株式会社メンバーズ
メンバーズは、「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、「日本中のク
リエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリ
ードする」というVISION2030の実現へ向け、デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進し、持続
可能な社会への貢献を目指しています。
メンバーズのデジタルビジネス運用支援の強みは、顧客理解・現場主導・PDCA・炭素理解です。多種多様
なスキル・知見を保有するプロフェッショナルなデジタルクリエイターが、デジタルマーケティング、デ
ジタルプロダクトやサービスの新規開発から運用までデジタルビジネス運用を一気通貫して支援し、お客
さま企業の成果向上と脱炭素の両立を強力に支援しています。
⚫ 所在地:東京都中央区晴海一丁目8番10号
晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階)
⚫ 代表者:代表取締役社長 髙野 明彦
⚫ 資本金:1,057百万円(2023年6月末時点)
⚫ Webサイト:https://www.members.co.jp/
⚫ SNS:
➢ Facebook:https://www.facebook.com/Memberscorp
➢ X(旧Twitter):https://twitter.com/Members_corp
⚫ デジタルビジネス運用支援サービス紹介動画:https://youtu.be/amWVSpUGVic


● 本リリースに関するお問い合わせ
株式会社メンバーズ
広報担当 竹原
mail: press@members.co.jp





11072