【SEプラス】「栃木SC選手陣へ向け、AIを活用したサッカーゲーム制作体験講座を実施!」

2023 年5月 30 日
各 位
SEホールディングス・アンド・
イ ン キ ュ ベ ー シ ョ ン ズ 株 式 会 社
代表取締役社長 速 水 浩 二
(スタンダード・コード9478)
問 い 合 わ せ 先
執行役員経営企画部部長 松 村 真 一
T E L 0 3 - 5 3 6 2 - 3 7 0 0




【SE プラス】「栃⽊ SC 選⼿陣へ向け、AI を活⽤した
サッカーゲーム制作体験講座を実施︕」



当社グループ子会社である株式会社 SE プラス(本社:東京都千代田区 代表取締役 村田 斉)
は、オフィシャルパートナーとして DX支援を行う株式会社栃木サッカークラブ(本社:栃木県
宇都宮市、代表取締役社長:橋本大輔)に向け、5 月 24 日に AI を活用したサッカーゲーム制作
の体験講座を実施いたしました。選手が制作したゲームは 7 月 9 日(日)の試合時、同社ブース
にて誰でも無料で遊んでいただけます。


詳細につきましては、添付しました同社プレスリリースをご参照ください。




◆本件に対するお問い合わせ
株式会社 SE プラス e&TS Div. 広報担当:寺井(てらい)
お問い合わせ先: https://www.seplus.jp/#contact


◆IR に関するお問い合わせ
SE ホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社
経営企画部経営企画課
TEL 03-5362-3700
お問い合わせ – SE Holdings and Incubations Group (sehi.co.jp)




以 上





報道機関各位
2023 年 5 月 30 日
株式会社 SE プラス

「栃木 SC 選手陣へ向け、AI を活用したサッカーゲーム制作体験講座を実施!<開
催レポート>」
~選手が制作したゲームは、サポーターも体験可能。AI をはじめ IT への興味の輪を拡げる~

IT 人材教育会社である株式会社 SE プラス(所在地:東京都千代田区、代表取締役:村田 斉、以下当
社)は、オフィシャルパートナーとして DX⽀援を⾏う株式会社栃⽊サッカークラブ(本社:栃⽊県宇都
宮市、代表取締役社⻑:橋本⼤輔、以下「栃⽊SC」)に向け、5 月 24 日に AI を活用したサッカーゲーム
制作の体験講座を実施いたしました。選手が制作したゲームは 7 月 9 日(日)の試合時、当社ブースにて
誰でも無料で遊んでいただけます。




開催の背景
昨今、ChatGPT の登場を皮切りに、AI に再び注目が集まっています。ChatGPT をはじめ、Bing AI や
Notion AI など、今や誰もが気軽に AI を使うことができるため、今後はエンジニアや研究者に限らず、AI を理
解し活用できるスキルがより求められます。


当社では 2021 年より、栃木 SC のオフィシャルパートナーとして、クラブスタッフの IT スキル強化及び、
所属選手の IT リテラシー向上のための支援を行っております。この教育支援の一環として、選手に対し
Teachable Machine(AI ツール)を活用したサッカーゲーム制作の体験講座を実施いたしました。
当日の様子は当社 YouTube チャンネルにて公開し、動画を見た人も、楽しく AI やゲーム制作のプログラミ
ングを学んでいただけるように致します。また、選手が制作したゲームは7月9日(日)に開催される J リー
グ 栃木 SC 対ベガルタ仙台戦の試合時、当社ブースに展示し、試合観戦に来られた方に無料でご体験いただけ
ます。栃木 SC 内だけでなく、栃木 SC を通して、たくさんの方に AI や IT に触れていただくことが狙いです。
講座当日の様子
当日は栃木 SC 矢野貴章選手、森俊貴選手、小野寺健也選手が参加されました。講師は山田宏道講師が
務めました。


(1)制作するゲームの雛形を確認
まずは、どんなゲームの製作体験をしていただくかの説明がありました。
・プレイヤーがゴールキーパーとなり、PK 戦でゴールを防ぐ
・プレイヤーの動きをカメラで認識し、動きに合わせてゲーム内のゴールキーパーが動く
選手の皆さんは雛形のゲームを見て、本当に作れるかどうか、やや不安そうな様子でした。


(2)素材の撮影
ゴールキーパーを矢野選手、森選手、小野寺選手に置き換えるために、写真撮影を行いました。
・右に移動する時のポーズ
・左に移動する時のポーズ
・静止しているポーズ
上記の 3 ポーズを撮影しました。
難易度なども考慮されながら、各選手、個性的なポーズをとっていただきました。


(3)Teachable Machine(AI ツール)に 3 つの姿勢を学習させる
プレイヤーの動きに合わせて、ゲーム内のゴールキーパーが移動するようにするために、Teachable
Machine に 3 種類の姿勢を学習させました。
1 ポーズあたり、30 枚以上の素材を投入して学習させると、右・左・デフォルトの 3 種類の姿勢を
Teachable Machine が判断できるようになりました。


(4)プログラミングツール Scratch でプログラミング体験
ブロックをつなげていくだけでプログラミングすることができるツール「Scratch」の基本的な操作方
法の説明がありました。はじめは少し苦戦をされていましたが、だんだんと「この数字を変えると、ここ
が変わるだろう」という感覚をつかまれている様子でした。


(5)Scratch で PK ゲーム制作体験
山田講師が用意した雛形のゲームを改造していく形式で、ゲーム制作の体験をしていただきました。
まずは、全員ゴールキーパーの画像を各選手に置き換え、それ以降はゲームを面白くするために、各々
自由にゲームを改造していただきました。
ゴールをセーブできた時や、ゴールが入ってしまった時に選手の声が出るようにしたり、ボールの軌道
や速さを変えるなど、山田講師や SE プラス社員に聞きながら、それぞれのアイディアが光る作品に仕上
げられました。制限時間を過ぎても延長を希望するほどにゲーム制作に熱中されていました。


(6)制作したゲームを実際にプレイ
制作したゲームを交換し、お互いのゲームをプレイされました。難易度や工夫も三者三様で、自分が制
作したゲームを他者が楽しんでプレイしている様子を見て嬉しそうにされている様子が印象的でした。
選手の感想
■矢野 貴章選手
いろんな命令がこのゲームの中に入っていて、その命令をパズルみたいに組み合わせていくのはすごく面白い
なと思いました。また、普段何気なくゲームで遊んでいますが、その中にはこういったプログラミングのコー
ドが入っているんだなと思いました。
ゲーム制作では、自分でこう変えて、こうしたらさらに面白くなるだろうな、ゲーム性が楽しくなるだろうな
ということを考えるのがすごく面白かったです。


■森 俊貴選手
めちゃめちゃ楽しかったです!
僕のイメージではプログラマの方は昼夜ひたすらコードを打っているようなイメージがあったんですが、自分
も実際に Scratch を使ってプログラミングの体験をしてみて、研修時間は 2 時間だったんですが、それだけじ
ゃ全然足りませんでした。付け足したい機能がたくさん出てきたので、寝る間も惜しんでやりたくなるくらい
すごく楽しかったです。


■小野寺健也選手
初めてゲームを作りましたが、いざやってみて、プログラミングも詳しく教えてもらいながらやればできるん
だなと思いました。ただ、1 から作るのは僕には多分一生できないような作業だなという風に思いました。
すごく難しい言葉もありましたが、埋め込んだプログラミングの内容が、ゲームに反映されたところはすごく
勉強になりましたし、面白かったです。


株式会社 SE プラスについて
社名:株式会社 SE プラス / SE plus Co. Ltd.
所在地:〒102-0084 東京都千代田区二番町 11-19 興和二番町ビル 2 階
電話番号:03-6685-5420
資本金:1,750 万円(東証スタンダード上場 SEH&I 100%出資)
URL:https://www.seplus.jp/
公式 YouTube:https://www.youtube.com/c/SEplusITeducation


IT 書籍に特化した出版社「翔泳社」の一部門として IT 教育サービスを開始。
2001 年にグループ会社として独立し、IT 人材教育サービス事業、医療/コメディカル系人材紹介事業の2つの
事業を実施。
IT 人材教育サービス事業では、情報処理試験対策 e ラーニング「独習ゼミ」や IT 特化型定額制研修サービス
「SE カレッジ」など BtoB 向けの IT 教育を中心に展開。
”本当に価値ある IT 教育とは何か?”を常に考え、既存サービスにとらわれず、いまの課題を解決できるような
IT 教育サービスを開発し続ける。

10334