自動運転バスを活用した「まちなかの次世代モビリティ実証実験 2nd in 四日市」へ参加

NEWS RELEASE
2022 年 3 月 18 日
株式会社マクニカ
三重交通株式会社
三岐鉄道株式会社
芙蓉総合リース株式会社

自動運転バスを活用した「まちなかの次世代モビリティ実証実験 2nd in 四日市」へ参加
~三重県下では初となる NAVYA ARMA を活用した実証実験~
株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社⾧:原 一将、以下 マクニカ)、三重交通株式会社(本
社:三重県津市、代表取締役社⾧:竹谷 賢一、以下 三重交通)、三岐鉄道株式会社(本社:三重県四日市市、代
表取締役社⾧:渡邉 一陽、以下 三岐鉄道)、芙蓉総合リース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:
辻田 泰徳、以下 芙蓉リース)は、三重県四日市市にて実施する自動運転バスを活用した「まちなかの次世代モビ
リティ実証実験 2nd(以下 本実証実験)」へ参加します。これは、四日市市、交通事業者、経済団体等の関係者
で構成される「自動運転導入検討会議*1」として実施される実証実験に協力するもので、近鉄四日市駅とJR四日市
駅間の中央通り(以下 中央通り)において、自動運転バスを走行させて自動運転技術等新たな交通手段の実装に向
けた課題を探る目的で実施されます。


「自動運転導入検討会議」は、令和元年に発足し、令和2年度には自動運転車両を含む様々な次世代モビリティに
よる実証実験とパネルディスカッションが開催され、マクニカと三重交通、三岐鉄道も本実証実験に参加しました。


また、四日市市では令和3年度に発足した「四日市スマートリージョン・コア 推進協議会*2」にてスマートシテ
ィ創出に向けた取り組みも進めており、マクニカ、三重交通、三岐鉄道は本協議会への参加とマクニカはモビリテ
ィワーキンググループの代表企業として自動運転を含む次世代モビリティの導入やMaaS事業創出で本地域におけ
るスマートシティ実現に貢献していきます。


本実証実験では中央通りにて、ハンドル・アクセル・ブレーキのない自動運転バスであるNAVYA社の「ARMA(ア
ルマ)*3」を運行します。また、遠隔監視や様々なモビリティの群管理も試行的に実施し、将来的なMaaS事業創出
に向けた検証を実施します。

自動運転バス NAVYA ARMA(アルマ) 自動運転バスの遠隔監視と
モビリティの群管理システム




マクニカは本実証実験において、これまでの自動運転移動サービスに係る実証実験運営等の実績を生かし、中央
通りを周遊する自動運転バスの運行と、それに必要な自動運転走行に必要なデータ取得・セットアップ、技術的資
料・取得データを提供し、効果検証を行います。また、車両の走行データをマクニカ製遠隔監視システム「マクニ
カモビリティデータプラットフォーム*4」に連携させることで、自動運転バスの走行情報をリアルタイムに離れた
場所で確認することが可能になります。さらに、遠隔監視システムを活用することにより、将来的に1人のドライバ
ーで複数車両の管理が実現できるようになるなど、社会課題の働き手不足の解消を目指します。


なお、本実証実験において、芙蓉リースは、マクニカと芙蓉リースグループにて業務提携を締結した「自動運転
実証実験支援サービスプログラム*5」により自動運転バスを提供し、三重交通と三岐鉄道は自動運転車両内で運行
中の車内外における安全を確保するための「保安員」を提供します。


【本実証実験の概要】
■日 程 : 2022年3月19日(土)~3月21日(月)
■時 間 : 10時~16時(1日12便)
■自動運転車両 :自動運転バス ARMA
■走行ルート: 「JR四日市駅前ロータリー」 「近鉄四日市駅前ロータリー」
と を往復する周回ルート(片道約1.1km)




※ドライバーと試乗者の検温、乗車前の車内アルコール消毒など、十分な新型コロナウイルス感染症対策に留意し
て実施します。
*1:自動運転導入検討会議
四日市市における自動運転の導入を目的として設立された会議。令和元年7月に第1回目の会議が開催されて、これ
までに合計4回の開催が実施されている。今回の実証実験は第5回の会議と位置づけられている。
また、本会議は四日市スマートリージョン・コアと連携しスマートシティ創出に向けた自動運転の導入という形で
検討が進められています。


*2:四日市スマートリージョン・コア推進協議会
公民学が一体となって 、相互に連携・協力し、地域の抱える様々な課題を解決するために、IoTやAIを含むICT等
の先端技術を活用し、都市の機能と魅力を高め、活力あふれる都市(スマートシティ)を実現することを目的とし
て令和3年度に設立された協議会。


*3:自動運転バスARMA(フランスNAVYA社製)
ARMAは自動運転システムを搭載した自動運転シャトルバスです。EV(電気自動車)仕様となり、1回の充電で約9
時間(100km)の自動走行が可能です。


全⾧:4,750mm
全高:2,650mm
全幅:2,110mm
重量:2,400kg
車両総重量:3,450kg
乗客人数:最大4人(新型コロナウィルス
対策のため制限)
動力源:電動モーター
最高速度:18km/h(運行時は平均速度15km/h程度)
自動運転レベル:レベル2(技術的にはレベル3相当)
その他:緊急時は同乗のドライバーが手動介入


*4:マクニカモビリティデータプラットフォーム(遠隔監視システム)
車両に取り付けられたセンサー(GPS、カメラ等)と車両の CAN 情報(車速、回転数、ステアリング舵角等)を収集し、
高品質な伝送方式を用いてクラウドへデータを保存することで、1 人で複数台の車両を遠隔から監視者がクラウド
にアクセスし、リアルタイムでモビリティの状況確認ができます。その他、蓄積されたデータから過去の状況確認、
データ分析、AI 活用にも応用活用できます。
*5:自動運転実証実験支援サービスプログラム(以下 同プログラム)
マクニカと芙蓉総合リース及び芙蓉オートリース株式会社(以下 芙蓉オートリース)は、共同で同プログラムを
構築しました。芙蓉オートリースは、得意とする自動車のアセット管理や車両リースの事業基盤を活かし、マクニ
カからNAVYA製の自動運転車両「ARMA(アルマ)」を購入、保有し、実証実験の実証車両としてマクニカに提
供します。マクニカは自動運転技術の知見やコンサルティングの実績をベースに実証実験の企画立案から自動運転
の実装作業、オペレーションまで、お客様の総合窓口として実証実験をトータルサポートします。芙蓉リースは、
自治体や交通事業者等の顧客基盤を活かして、本サービスプログラムを提案する顧客リレーションにおいて連携し
ます。詳細はWebサイトをご覧ください。
https://www.macnica.co.jp/business/maas/news/2021/136501/


※本文中に記載の製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに掲載されている情報(製品価格、仕様等を含む)は、発表日現在の情報です。 その後予告な
しに変更されることがありますので、あらかじめご承知ください。


<本実証実験に関するお問い合わせ先>
株式会社マクニカ スマートモビリティ事業部
TEL :045-470-9118
MAIL :auto-solution@macnica.co.jp



株式会社マクニカ について

マクニカは、1972 年の設立以来、最先端の半導体、電子デバイス、ネットワーク、サイバーセキュリティ商品に
技術的付加価値を加えて提供してきました。従来からの強みであるグローバルにおける最先端テクノロジーのソー
シング力と技術企画力をベースに、AI/IoT、自動運転、ロボットなどの分野で新たなビジネスを展開しています。
「Co.Tomorrowing」をスローガンに、最先端のテクノロジーとマクニカが持つインテリジェンスをつなぎ、ユニ
ークなサービス&ソリューションを提供する存在として、社会的価値を生み出し未来社会の発展へ貢献していきま
す。当社は、横浜に本社を構え、世界23ヶ国85拠点をベースにグローバルなビジネスを展開しています。詳細は
Webサイト(https://www.macnica.co.jp)をご覧ください。

三重交通株式会社 について

三重交通は、三重県内を中心に、地域の公共交通として乗合バスと貸切バス事業を展開しています。また、名古
屋・東京・大阪・京都への都市間高速バスや、中部国際空港行のリムジンバスも運行しています。その他、名古屋
市交通局の市バスの運行受託事業や、自家用車両の運行管理を行う受託管理事業、運輸に付帯する貨物自動車事
業、自動車整備業、旅行業、保険業、広告業、観光コンサルティング業、賃貸業等を展開しています。次世代交通
についても、地域や関係団体と連携しながら積極的に研究し、三重県内実施のAIオンデマンドバスや自動運転の
実証実験への参画のほか、伊勢市内でBRTシステム(連節バス)も導入しています。

三岐鉄道株式会社 について

三岐鉄道は、三重県北勢地方を中心として鉄道による旅客輸送及び貨物輸送事業を中心に、乗合バス、貸切バス、
旅行業、サービスエリア店舗営業、ガソリンスタンド経営など多彩な事業展開により、地域経済の一翼を担うとと
もに、地方交通を支える公共輸送機関として、地域社会の発展に貢献しております。

芙蓉総合リース株式会社 について

芙蓉リースグループは、中期経営計画「Frontier Expansion 2021」の戦略分野のひとつである「モビリティビジ
ネス」において、車両に関する総合的サポートサービスの提供に加え、自動車、運輸、倉庫等を対象に物流モビリ
ティ分野の技術革新に対応した多様なソリューションを提供しています。グループ会社やモビリティ関連企業との
連携によるシナジーを活用し、従来の枠組みを超えた新しいモビリティビジネスの創出を推進し、車両・物流関連
業界の問題を解決する多様な商品・サービスをより広い顧客層に提供してまいります。
<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社マクニカ https://www.macnica.co.jp
コーポレートマーケティング統括部 広報室 宮原 e-Mail:macpr@macnica.co.jp
〒222-8561 横浜市港北区新横浜 1-6-3 マクニカ第 1 ビル


芙蓉総合リース株式会社 https://www.fgl.co.jp/
コーポレートコミュニケーション室 担当:木村・山﨑 TEL 03-5275-8891
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-1-1 住友不動産麹町ガーデンタワー

12517