東京大学d.labの非接触伝送システム研究開発へのV-by-One(R)技術提供のお知らせ

2023年9月11日
各 位
会 社 名 ザインエ レクト ロニク ス株式会社
代表者の役職名 代表取締役社長 南 洋 一 郎
(スタンダード・コード番号:6769)
問 い 合 わ せ 先 取締役総務部長 山 本 武 男
電 話 番 号 03-5217-6660

東京大学 d.lab の非接触伝送システム研究開発への V-by-One®技術提供のお知らせ
~TLC 技術と当社 V-by-One®技術の利点を活かした新しい価値創出への取組み開始~


当社グループは、高速インターフェース・画像処理技術の分野で世界をリードする LSI 事業と
AI・IoT の分野で知的財産を創出し様々なソリューションを提供する AIOT 事業との 2 つの事業を柱
として事業を展開していますが、この度、東京大学大学院工学系研究科附属システムデザイン研究
センター(所在地 東京都文京区、センター長 黒田忠広東京大学大学院工学系研究科教授、以下
「東京大学 d.lab」 と合同会社ティーリンクス
) (本社 茨城県守谷市、 代表 村山隆志業務執行役員、
以下「TLinx」 )が進めている、非接触コネクタ技術である TLC(Transmission Line Coupler: 伝送線路
結合器) 技術を用いた非接触伝送システムの研究開発に対して、 当社独自の高速情報伝送技術である
®
V-by-One 技術を提供することにより、非接触伝送システムの新市場創出に向けてコラボレーション
することとしましたので、お知らせします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東京大学 d.lab と TLinx が進める非接触伝送システムの研究開発は、新しい非接触コネクタ技術
を用いた情報伝送システムの確立を目指すものです。
非接触型の TLC 技術で情報伝送線路をつなぐことにより、
・高速かつ低消費電力:1 チャネル当たり数 Gbps (Giga bit per second) の情報伝送
・高信頼性:防水・防塵、耐久・耐震、位置ズレに強い、優れた EMC (Electromagnetic Compatibility)特性
・高機能:回転対応 (摩耗の無い回転電極)、 組立工程簡素化 (コネクタへの配線接続が不要)、 小型化
などが実現可能となると見込まれています。
このような TLC による通常のコネクタでは困難な実装が可能となる特性に加え、当社の V-by-One®技術
を併せて適用することで、 必要となる非接触コネクタ数を削減しながら、 安定した長距離伝送が可能
となり、新しい市場価値が創出されることが期待されます。

TLC 技術と V-by-One®技術によるソリューションのイメージ例
カメラ動画像伝送の例




大型サイネージ用タイリングディスプレイ・モジュール画像信号伝送の例




● ● ●
当社は今後とも、独自の情報伝送技術を活かして情報をスマートに「つなぐ」価値の適用領域を
拡大して先進的なユースケースの一層の進化に貢献するため、無線通信技術や光伝送技術を含めた
パートナーとのコラボレーションを積極的に進めてまいります。

TLC (Transmission Line Coupler) 技術について
TLC 技術は、伝送線路の電磁界結合を用いた非接触コネクタ技術


であり、 つの電極がペアとなって差動信号を伝送し、 伝送線路上に
分布して存在する容量結合と磁界結合を介して信号が伝送される技
術であり、伝送線路結合器の構造は右のようになります。分布して
存在する容量結合および磁界結合により、作り出される特性インピ
ーダンスを適切に設計することで、インピーダンス整合を行うこと
ができ、信号反射を抑えながら広帯域特性を持つことができます。
TLC は通常、伝送路の一部を馬てい型形状にし、線幅を増大する
ことで結合度を増大させ結合器として利用し、 通信距離を延伸しても広帯域特性を維持できる点に
も特長があります。

V-by-One®技術について
V-by-One®は当社独自の高速情報伝送技術であり、 省配線で長距離の大容量伝送が可能な技術です。
2003 年にテレビ市場向け世界初となる 10 億 7 千万色対応(従前は 16 百万色)高速インターフェース LSI
を量産出荷して以降、当社はテレビ内部の情報伝送技術の世界標準技術を確立・提供してきました。
2011 年には当社独自の V-by-One® HS 技術が 4K/8K テレビ内部の情報伝送技術におけるデファクト
スタンダード(事実上の世界標準)となり、これまでに世界数百社のお客様およびパートナー企業に
対して提供してきました。 欧米を始めとして地球環境問題を念頭に置いた消費電力に対する規制が
強化されるトレンドに対応して、2023 年からは従来の世界標準を包含し伝送速度を 2 倍にしつつも
テレビシステムの消費電力を削減できる新しい標準として「V-by-One® HS plus Standard」を世界に
向けて提供しています。

東京大学 d.lab について
東京大学大学院工学系研究科附属システムデザイン研究センター(東京大学 d.lab)は、2019 年
10 月に国立大学法人東京大学大学院工学系研究科に設置されました。d.lab の名称には、デジタル
技術で一人一人が輝く時代 (digital inclusion) データ
に、 (data)を起点にソフトからデバイス (device)
まで一貫して、領域特化型(domain specific)のシステムをデザイン(design)するプラットフォー
ムを創出する、という技術思想が込められています。また、従来の VLSI チップ試作支援、VLSI 教
育の情報発信等の役割を担ってきたシステムデザイン研究センター基盤設計研究部門としての
VDEC(VLSI Design and Education Center)の機能を継承しています。人間中心の超スマート社会
Society5.0 を実現するため、資本集約型社会から知識集約型社会へのパラダイムシフトの必要性を
念頭に、 チップ開発においても従来の資本集約型から知識集約型に相応しい仕組みへの変革が求め
られる中、エネルギー効率、設計効率、先端プロセスでのチップ製造といった課題の解決に応えて
いくことを目的としています。
東京大学 d.lab の詳細はホームページ ( http://www.dlab.t.u-tokyo.ac.jp/ ) をご参照ください。

合同会社ティーリンクスについて
合同会社ティーリンクス(本社 茨城県守谷市、代表 村山隆志業務執行役員)は、2013 年 4 月に
非接触コネクタの技術を商業化するために設立されました。 産業界に非接触による接続という新し
い接続性(Connectivity)の提案、及びそこから生まれる新しい産業分野の創造(Category Creation)に貢
献しようとしています。
合同会社ティーリンクスの詳細はホームページ ( http://tlinx.co.jp/ ) をご参照ください。

※「V-by-One」はザインエレクトロニクス株式会社の登録商標です。
ご注意:本文中における各企業名、製品名等は、それぞれの所有者の商標あるいは登録商標です。
<報道機関各位からのお問い合わせ先>
ザインエレクトロニクス株式会社 取締役総務部長 山本 武男
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町 9-1 JRE 神田小川町ビル 3F
TEL 03-5217-6660 FAX 03-5217-6668
URL: https://www.thine.co.jp E-mail: investors@thine.co.jp
<お客様各位からのお問い合せ先>
ザインエレクトロニクス株式会社 営業部(お問合せフォーム)

9129