中期経営計画(FY24-28)説明資料

2024年3月22日(金)




中期経営計画(FY24-28)説明資料




証券コード:6287
中期経営計画
2030年ビジョン
FY24-28





中期経営計画
2030年ビジョン
FY24-28





企業理念 2030年ビジョン


Credoの実践で社会から必要とされ続ける会社をめざす

使命 優れた製品・サービスでお客さまの新たな価値を創造し、より豊かで持続可能な世界社会の
(Mission) 発展に貢献することを使命とします。




ありたい姿 お客さまに最も信頼され、お客さまと共に成長し、変わりゆく社会から必要とされ続ける会社になること。
(Vision)




• 「あくなき創造」の精神の下、変化と新しいアイデアを追求し、失敗を恐れず顧客志向の
イノベーションを推進します。
• 真のプロとして、お客さまの期待を超えることにこだわりを持ち、常に全力を尽くします。
価値観・行動規範 • 物事をありのままに見て、なすべきことを今すぐ実行します。
(Credo)
• すべての社員を個人として尊重し、お互いに信頼し合い、そしてチームとして一致協力します。
• 大企業病につながる形式主義を排除し、自由闊達な組織であり続けます。
• 得られた成果を、株主・社員・社会・会社の四者に還元します。



沿革 2030年ビジョン


サトーは、社会・時代の要請に応じて自動認識技術でお客さま課題を解決。
社会と共に成長してきた

社是 2030年

Perfect and Unique
2000年 Tagging*1

DCS &Labeling*2
コト売り*3
1980年

世界初・熱転写方式
1960年 バーコードプリンタ

世界初・
ハンドラベラー
*1 2030年ビジョンを実現するタギング(モノやヒトにIDや位置などの情報を物理的にひも付けすること)の手法。後述
*2 DCS&L: Data Collection Systems & Labeling ラベルを媒体にモノやヒトにIDなどの情報をひも付け、デジタル化
することで現場オペレーションを改善する、サトーグループ独自のビジネスモデル
*3 商品の単品売りではなくハードウェアやサプライ、保守サービス、ソフトウェア等を組み合わせたソリューションROI 4
の提示を含めて提案する売り方。単品売りの「モノ売り」に対する概念
社会課題とサトーの提供価値 2030年ビジョン


社会の新たな要請に対して、お客さま課題解決の領域・提供価値を拡大

社会課題(SDGs17目標) お客さま課題解決のためにサトーが提供する価値

提供価値
従来の取り組み領域

経済
正確 個社・個人

社会
省力、省資源、安心・安全
社会・人間
環境
環境、感動、Well-being


サーキュラーエコノミー 環境

新たな取り組み領域

出典:Stockholm Resilience Centre, Stockholm University CC BY-ND 3.0.



お客さま課題の変化 2030年ビジョン


お客さま課題が、個社レベルから業界横断、社会全体へ拡大

DX・SX
地政学リスク、コロナ禍の混乱⇒ 技術革新⇒ 人口の減少・労働力の不足⇒

サプライチェーン可視化 新たな課題解決 自動化による省人化


新たな法規制への対応⇒ サステナビリティ意識、資源枯渇危機 環境意識、資本市場要求⇒

製品にライフサイクル情報を サプライチェーン上の
電子的に付与 資源使用量削減・再利用 GHG排出量可視化、削減




タギングによる可視化で、課題解決に寄与
(事業機会)

事業機会の事例 2030年ビジョン


【既存機会の拡大】
ベンダーマーキング 血液管理 完全自動化




サプライヤーが原材料情報などが記録されたRFIDラベルを 消費期限が短いなど在庫管理に手間がかかり、 患者・薬剤・看護師の3点に間違いがないかを薬剤の投与前
貼り付け、メーカー・小売業者に納入。受入業務など効率化 ミスの許されない血液バッグ。状態管理を最適化 に確認する作業を自動化し、患者、医療従事者の負担を軽減



【新規機会の表出】
デジタル・プロダクト・パスポート 静脈物流 GHG排出測定




製造元、使用材料、リサイクル性、解体方法などの情報を 廃棄物の回収から処理、再生材生産までの一連の工程を 工場での原材料・仕掛品の所在管理手法を標準化し、生産・
付与。ライフサイクルに沿ったトレーサビリティを確保 可視化。再生材の安定供給と質を担保 輸送で発生するGHG排出量を正確に測定。排出量の削減へ



機会を捕捉するサトーの強み 2030年ビジョン


事業ドメイン「タギング」で得られるお客さま接点・現場力で、課題解決を支援。機会を継続捕捉


上位システム

※日本、2020‐22年度実績




カバレッジ インテグレーション メンテナンス
(さまざまな業界の現場知見) (最適解の創出力) (継続的な現場改善力=顧客基盤)

顧客口座数 直商比率 リピート率
57,000社※ 70% 90%※


お客さま接点

現場のモノ・ヒト



提供ソリューション 2030年ビジョン


お客さま接点・現場力を軸にタギング技術の高度化を継続し、多様な課題の解決をめざす



2030年 Perfect and Unique Tagging
情報による業界横断を含む社会の最適化

機械主導の自動認識 全自動
2000年 DCS & Labeling
情報による顧客業務の最適化
タ 人主導の自動認識



技 1980年 バーコード・ラベルプリンタ

機械による情報化



1960年ハンドラベラー
人による情報化





狭(個社) お客さま課題の範囲 広(社会)


ありたい姿と経営目標 2030年ビジョン




X




“Perfect and Unique Tagging”を活用し、あらゆるものが情報化され、
社会のうごきが最適化されている未来の実現に貢献する

売上高 :連結 2,000億円
FY30
経営目標 営業利益:連結 210億円、10.5%
ROIC :10%以上


想定する売上構成と利益率 2030年ビジョン


安定的な利益成長を実現する収益基盤を確立。一定の経営資源を成長性と収益性の高い新領域
Perfect and Unique Taggingに投下し、利益ミックスを向上

(単位:百万円)
250,000
2030年ビジョン実現時の想定する売上構成と利益率 領域
FY23比
粗利率


200,000

新領域 40,000~ 新領域
150,000
RFID・自動化 35,000


100,000

ベース 100,000 既存領域
50,000


プライマリー 25,000


FY23 FY26 FY30
(計画) (計画) (目標)

* フォーカス領域間での重複あり 11
中期経営計画
2030年ビジョン
FY24-28
【コンテンツ】
• 振り返り
• 中計(FY24-28)基本方針
• 施策
• 財務計画





振り返り 中期経営計画 FY24-28


FY18以降の本業集中により、海外事業の伸長、市場カバレッジ拡大・知見獲得。価格改定に目途。
戦略投資の計画比増や商品ミックス悪化で利益構造悪化。新中計で収益体質改善

本業に経営資源を集中 FY18以降の成果
事業ポートフォリオ見直し、タギング技術の高度化
• 本業集中で、
売上高・営業利益率推移と事業ポートフォリオの変化 ✓海外ベース事業伸長
✓グローバルに市場カバレッジ拡大、知見獲得
売上高 (左軸) 連結:営業利益率(右軸) 日本:営業利益率(右軸)
✓RFID・自動化が大きく成長
新ITシステム プリンタ
開始 共通PF開始 ✓コスト削減も目的としたプリンタ共通プラットフォーム
売上高
(百万円) SGS社*1 IDP*2 営業利益率 開発完了、新モデルへ搭載予定
清算 事業撤退 新本社
150,000
賃借開始
10%
• 価格改定に目途

100,000
顕在化した問題
5%
• 戦略投資の計画比増や商品ミックス悪化などで
50,000
日本事業の利益率低下
コロナ、ウクライナ問題 • プリンタのコモディティ化(収益モデルの見直し)
0 0%
• 地政学リスクの高まり
FY18 FY19 FY20 FY21 FY22 FY23
• お客さま課題が個社レベルから社会全体・業界横断へ変化
実績 計画


*1 米国ソフトウェア開発子会社
*2 Inline Digital Printing。感熱顔料を含む塗料をさまざまな基材に塗布し、レーザー照射による発色でダイレクト印字ができる印刷技術 13
中計(FY24-28) 基本方針 中期経営計画 FY24-28


5ヶ年計画。FY24-25を利益回復期、FY26-28を成長投資の再開期と位置付け

新中計期 次中計期

<利益回復期> <成長投資の再開期> 全自動 <投資回収期>

FY24 FY25 FY26 FY27 FY28 FY30

営業利益率
目標 7.2% 10.5%

<FOCUS> ◼ コアビジネス増強
• 日本事業:利益を生む体質への回復
(売上重視から利益重視へ) ◼ Perfect and Unique Taggingに向けて(新たな収益基盤)
• タギング技術の高度化(RFID・自動化など)
• M&A・出資・協業
• 海外事業:持続的・効率的な成長の追求


• 経営管理体制の強化
◼ 経営基盤の強化 • 資本効率の改善
• サステナビリティ経営の推進



施策 コアビジネス増強 中期経営計画 FY24-28


日本事業 海外事業(ベース・プライマリー)
利益を生む体質への回復 持続的・効率的な成長の追求
(FY23-26 営業利益率+3pt) (FY23-26 売上CAGR +6% )


粗利率改善、販管費はFY23と同水準 ベース 売上高 490億円 → 570億円
◼ 利益創出のためのバリューチェーン管理の徹底 (FY23 → FY26)
• 粗利率の改善 米州 180億円 → 210億円
➢ 商品ラインナップの最適化による生産性向上および 欧州 120億円 → 140億円
製造コスト減
➢ サービス対価の適正化 アジア・オセアニア 190億円 → 220億円
• 販管費の最適化
➢ 販管費の枠設定・具体的目標設定 ◼ ソリューションの効率的な創出・横展開
➢ 商品ラインナップの最適化による開発費や管理費の削減 • 営業体制の変更
• 高度なソリューション創出
◼ 重点市場攻略人財の確保・育成 • サプライの売上・利益の伸長
• ヘルスケア市場粗利額(FY23→FY26):+40%
• 横展開ツールの充実と手法の高度化
• マニュ市場に注力

◼ 営業部門の評価軸を利益重視に移行
• 低粗利取引の適正化
• 高粗利ソリューションの拡販 (例:ソリューション型商談)
プライマリー 売上高 190億円 → 230億円
(FY23 → FY26)
◼ 新型プリンタの上市。リプレイス・サイクルにのせる ◼ 売上・利益の安定化



* FY23数字は計画値(2024年2月9日開示) 15
施策 コアビジネス増強 ~体制~ 中期経営計画 FY24-28


利益向上のため、営業面はグローバルキーアカウントを効率的に拡販、
商品軸はバリューチェーンの可視化・最適化。部門別施策・KPI管理実施
~FY23 FY24 4月~
サトーホールディングス株式会社 サトーホールディングス株式会社


海外事業 株式会社サトー 日本事業 株式会社サトー

海外事業 日本事業




機能 商品 メカトロ サプライ
機能 商品 メカトロ サプライ
商品企画 グ グ
商品企画 ロ ロ
開発 ー ー
開発 バ バ
ル ル
生産 で で
生産 最 最
適 適
営業推進 化 化
販売推進
利益責任を持つ執行役員を配置




施策 Perfect and Unique Taggingに向けて(新たな収益基盤) タギング技術の高度化 中期経営計画 FY24-28


既存のRFID・自動化領域での成長加速に加え、Perfect and Unique Taggingに向けた取り組み開始

百万円
RFID・自動化ソリューション 売上高目標 RFID 自動化
40,000

30,000

20,000

10,000


FY23 FY24 FY25 FY26 FY27 FY28 FY29 FY30




既存RFID・自動化領域での成長 Perfect and Unique Tagging に向けて
・高成長・高利益市場への注力
・営業担当者の提案力強化
・M&A・パートナーシップ・内部開発で
・プライシングの適正化
必要技術・ソリューション獲得
・既存生産能力の増強
・新規生産拠点の立ち上げ(分散化)


施策 Perfect and Unique Taggingに向けて 中期経営計画 FY24-28


Perfect and Unique Tagging:
ユニークx全自動xサプライチェーン・
カスタマージャーニー横断型のタギング
既存タギング技術 中間 Perfect and Unique Tagging
(新規タギング技術)
同一商品の場合、
情報レベル 同一商品でも個品ごとにIDは異なる(ユニーク)
個品でもIDは同じ

自動化レベル 主に半自動 半自動 全自動


活用レベル 現場・シーン単独 サプライチェーン・カスタマージャーニー横断




事例


RFIDでシリアル管理
された血液バッグ



Perfect and Unique Tagging事例 血液SCMソリューション 中期経営計画 FY24-28


血液サプライチェーン管理用途で、Perfect and Unique Tagging関連ソリューションを提供。
近接市場に横展開も
お客さま課題 ・1アイテムごとの管理
・人命にかかわり、正確性必須 ロス率高い
記録点・
管理項目
⇒ 記録点多い 経営負担
が多い
管理項目(状態情報)例: 増大


温度
滅菌
血液不足で


移動
在庫数量 etc.
書面・2次元コード管理 単価上昇

血液SCMソリューション
RFIDタグ




献血センター 血液センター 医療機関
ドナー 検査・ 冷蔵・ 冷蔵・
血液 登録
献血 輸送 受付
調製 冷凍
輸送 受付
冷凍
交差
適合 輸血
試験
患者
患者 登録
採血
温度ログ管理ソリューション

✓ ドナー認証(リストバンド) ✓ 入荷・受入管理 ✓ 入荷・受入管理
ソリューション ✓ 輸液バッグ管理 ✓ 検査・調製ステータス管理 ✓ 在庫・払出管理
✓ 出荷・輸送履歴 ※日本で使用
✓ 在庫管理 ✓ 患者認証(リストバンド)




Perfect and Unique Tagging事例 血液製剤管理(アジア地域の医療機関) 中期経営計画 FY24-28


血液製剤の複雑な管理を、独自技術、
ソリューションで解決

血液製剤の管理(赤血球) 凡例: 記録点(温度・滅菌・移動・在庫数量etc.)

血液製剤メーカー 医療機関

中央保冷庫 各診療科保冷庫 患者
(手術室、救急、産科など)




独自の技術PJM RFID特徴 (UHF RFID等との比較)
• 高い読み取り精度(ほぼ100%)
• 液体、積層、低温(-80℃)でも読取可能
• 医療機関の既存保冷設備を利用可能


Perfect and Unique Taggingに向けて まとめ 中期経営計画 FY24-28


変わりゆく社会において国・市場・業界に共通の課題を見つけ、
それを自動認識技術を活用した“サトーならでは”のやり方で解決
⇒事業機会が拡大
商品の付加価値





Perfect and
Unique Tagging


現在のサトー




数量


施策 経営基盤の強化 中期経営計画 FY24-28


変わりゆく社会から必要とされ続けるために、経営基盤も強化
方針 施策
経営管理の強化 ◼ 業績管理方法の高度化、KPI経営の強化
◼ 利益管理手法の改善・強化 ◼ 利益重視の業績評価の実践(営業部門、商品部門)
◼ 海外子会社の自律自走のためのガバナンス強化 ◼ 海外子会社への権限移譲と経営管理人財の配置


資本効率の改善 ◼ インフローとアウトフローのバランスを考慮した資本政策の実施
◼ 本社主導の資金管理の強化
◼ キャッシュフロー経営の実践
◼ 資本コストの定期的な見直し、それに応じた投資判断、投資実行後
◼ 資本コストを考慮した投資判断の徹底
の効果測定の徹底

サステナビリティ経営の推進 ◼ GHG:排出削減
◼ 長期目標達成に向けたGHG排出削減 ◼ CSR 調達:推進体制の増強、サプライヤー様との協働推進
◼ CSR調達 ◼ 人的資本:戦略全体像に沿って人事制度改定へのディスカッション開始。
◼ 人的資本 人財マネジメント施策の決定とKPIの設定・モニタリング

◼ コーポレートガバナンス ◼ コーポレートガバナンス:体制の強化



施策 経営基盤の強化 サステナビリティ経営の推進 中期経営計画 FY24-28


ユニークなESGの取り組みにより、社会価値と企業価値を向上

(名) 取締役人数/社外取締役比率
12(6)
12 11(5) 100%
10(4)
9 8(4) 8(5) 75%
62.5%
6 50%
50.0%
50.0%
40.0% 45.5%
3 25%

0 0%
FY05 FY10 FY15 FY20 FY24
社外取締役(左軸)
社内取締役(左軸) (予定)
社外取締役比率(右軸) ・()内の数字は、社外取締役の人数




⚫ 剥離紙の廃棄削減 ⚫ Perfect and Unique Tagging: ⚫ 新社外取締役就任による
⚫ 時間削減を通じた環境貢献 事業範囲の拡大 新たな知見の導入
⚫ 仕組み・体制: 新任社外取締役 候補者:
三行提報・一石伝波*1 南雲 浩 氏
Our100th*2プロジェクト (テルモ株式会社 アドバイザー)
(新ビジネスの立ち上げ) 障がいのある方とのビジネスの共創
【主な専門分野】
⚫ 人財の制度やマネジメントの改善 ⚫ 国際ビジネス
台紙なしラベル トラック待機場での位置測位システム ⚫ ヘルスケア業界

*1 従来からサトーにある”三行提報” に、個人の変化改善アイディアが
各部門で高速かつ確実に検討・実行されることを支援する機能を追加したツールの名称
*2 2040年のサトー100周年に向けた風土改革のスローガン~Our Way to Our 100th~の略称 23
財務計画 資本配分 中期経営計画 FY24-28


中計施策の着実な実行により利益創出力を回復し、タギング技術高度化に向けた戦略投資を実行。
配当は一株利益を向上させ、安定的に実施

資本配分の考え方
・資本コスト低減を意識しながら機動的に実行
調達


Cash
増加
IN
回復 営業CF



株主還元 ・安定配当
・自社株買いの機動的実施
通常投資 ・サプライ・RFID給能力向上 維持
Cash
OUT 成長投資
・タギング技術高度化のための
M&A・出資を機動的に実施 機動的に実施


<利益回復期> <成長投資の再開期>

FY23 FY24 FY25 FY26 FY27 FY28 FY29 ありたい姿
FY30

財務計画 損益計算書 中期経営計画 FY24-28



売上高 : 連結 1,600億円 営業利益 : 連結 115億円、7.2%
FY26 財務計画
ROIC : 7% PBR: 1.5倍
(単位:百万円)

FY23* FY26 CAGR
売上高 68,000 80,000 +5.6% 営業利益 計画
海外 営業利益 8,000 7,500 -2.1% 日本 海外(ベース) 海外(プライマリー) 消去

% 11.8% 9.4% -2.4pt 単位:百万円

売上高 76,000 80,000 +1.7% 15,000

日本 営業利益 1,700 4,000 +33.0%
% 2.2% 5.0% +2.8pt
10,000
消去 営業利益 200 - -
売上高 144,000 160,000 +3.6%
連結 営業利益 9,900 11,500 +5.1% 5,000

% 6.9% 7.2% +0.3pt

<参考> 売上高 19,000 23,000 +6.6% 0
プライマリー 営業利益 4,300 3,300 -8.4% FY23 FY26

% 22.6% 14.3% -8.3pt

* FY23数字は計画値(2024年2月9日開示) 25
財務計画 PBR向上の取り組み(1) 中期経営計画 FY24-28


現在1.0倍のPBR向上に向け、①資本効率性の向上と②資本コストの低減・成長期待の向上に取り組む

当社PBR推移・見通し ①資本効率性の向上:ROIC向上
⚫ 資本コスト(WACC8%)を上回るROICをめざす
(倍)
⚫ 成長投資でROICがFY26に一時的に資本コストを下回る。
2.0 投資効果早期刈り取りによるROIC向上をめざす
• ソリューションの創出・横展開で
1.5 海外事業 売上・利益成長 効率的な売上・利益成長
営業利益率
7% • 商品ラインナップの最適化
(7%) 粗利率向上 • 重点市場攻略人財の確保・育成
1.0


日本事業
1.0 販管費 • バリューチェーン管理の徹底
ROIC
7%
(8%)
棚卸資産 • グループSCM改善
運転資本 • 財務リスクの最小化と資金効率の
投下資本 債権債務 最大化
回転率
• 事業用資産の有効活用
0.0 1.5 有形
FY23 FY26 ありたい姿
FY30 (1.7) • 投資案件の収益性およびリスク精査
固定資産
• M&Aシナジー創出
FY23は2023/12月の数値を使用

数字はFY26計画。カッコ内数字はFY23見込み 無形 • グローバル経営基盤情報の構築


• 保有特許の実施率向上





財務計画 PBR向上の取り組み(2) 中期経営計画 FY24-28


②資本コストの低減・成長期待の向上:PER向上

1. 資本コスト(WACC)の低減 2. 成長期待の向上

⚫ 営業利益における変動幅の大きいロシア ⚫ 本中計の着実な実行・達成
子会社の比率の低減
⚫ IR活動の継続実施による情報の非対称性の低減
⚫ 海外事業におけるサプライを含む
リピートビジネス比率の向上

⚫ 資本コスト低減を意識した資金調達

⚫ 業績サプライズの低減





本日お伝えしたかったこと

企業価値向上

リターン>資本コスト 成長期待の向上


日本事業 海外事業 Perfect and Unique
利益を生む体質へ 持続的・効率的な成長 Taggingへの準備



サステナ
経営管理の強化 資本効率の改善 ビリティ経営の推進

Appendix





事業別商品概要


連結売上高:142,824百万円(2022年度) 100%
連結売上高の85% (地域別売上高構成比:日本 61%、米州 14%、欧州 10%、アジア・オセアニア 15%)
38%
プリンタ ハンドラベラー、 ソフトウェア 保守サポート
その他ハード

自 カ
動 ト
認 ロ

ソ ベ
リ ー
ュ ス
ー 47%

ョ ラベル・タグ

事 サ
業 プ
( ラ
日 イ




) 15% (地域別売上高構成比:米州 15%、欧州 85%)

プ シール(プライマリーラベル)









* 日本地域のシール(プライマリ-ラベル)は売上に占める割合が小さいことと、同一子会社で事業を行っているため、サプライに含まれています 30
用語集(1/4)


サトー独自のコンセプト・取り組み 説明*

DCS & Labelingを展開。具体的には、お客さまの課題に基づいて自社で開発・製造したバーコードプリンタやラベル、自社で設計
1 自動認識ソリューション事業 したソフトウェアやサービス、外部パートナーの技術や商品などを組み合わせて提供。本事業は海外と日本に区分され、海外は
ベース事業とプライマリー専業から構成される。

2 ベース事業 バーコードや商品価格、製造年月日、消費期限など可変情報をタギングするビジネス。

商品ラベルなどの固定情報ラベルをタギングするビジネス。
3 プライマリー専業
Achernar(アルゼンチン)、Prakolar(ブラジル)、Okil(ロシア)、X-Pack(ロシア)の4社からなる。

IDP (Inline Digital Printing) に関わる開発・製造・販売。
4 IDP事業 2020年9月、本事業を推進していた連結子会社DataLase Ltd.の全株式をDataLase Holdings Ltd.に譲渡。
IDPとは、感熱顔料を含む塗料をさまざまな基材に塗布し、レーザー照射による発色でダイレクト印字ができる印刷技術。

商品の単品売りではなくハードウェアやサプライ、保守サービス、ソフトウェア等を組み合わせたソリューションを、ROIの提示
5 コト売り
を含めて提案する売り方。単品売りの「モノ売り」に対する概念。

お客さまの現場でモノやヒトにIDや位置などの情報を物理的にひも付けし、それを上位システムに受け渡すこと。
6 タギング すなわち現物と情報を一致させ、デジタル化された情報を活用できるようにする作業。
この「現物と情報の一致」は、商品に価格等の情報をひも付けするハンドラベラーの時代から続くサトーの事業コンセプト。



バーコードやRFIDなどの自動認識技術とプリンタやラベルなどの商品・サービスを活用して、さまざまな現場にあるモノやヒトの
情報(=Data)を正確かつ効率的に収集(=Collection)する仕組み(=Systems)と、情報を最適な形でひも付けするタギング
DCS & Labeling
7 (含むLabeling)を提供するサトーグループのビジネスモデル。
(DCS: Data Collection Systems)
また、お客さま課題の高度化を受けて、オープンなイノベーションやパートナーシップを活用し、本ビジネスモデルに画像認識・
音声認識や位置測位技術、センサーなど、新たな技術を組み合わせることで、お客さま課題の解決手法をさらに向上させている。




*下線付き用語は別途説明項目あり 31
用語集(2/4)

サトー独自のコンセプト・取り組み
説明
(続き)

さまざまな市場・業界のお客さまの現場と向き合い、運用を理解し、課題の本質を捉えて最適な解決策を提供する力。
カバレッジ(現場を知ることで蓄積された幅広い「市場x業界x用途」の課題へ対応する力)、インテグレーション(戦略パートナーと
8 現場力
の共創に基づき、商品・サービス・技術を統合して提供する力)、メンテナンス(継続的なソリューション提供でお客さまの信頼を
醸成し、深く、長い関係を構築する力)の3つの要素で構成される。


社員が現場でキャッチした、会社を良くするための情報やアイデアを約三行(100~150文字)にまとめて、毎日経営トップに
直接提出するサトー独自の取り組み。経営トップはいち早く社内外の環境変化を把握し、迅速な意思決定や必要な施策を講じ、
9 三行提報 社員は経営者と同じ目線で物事を考える「全員参画の経営」に寄与。また経営トップに直接提出することから、不正や不適切な
行為などを防ぐモニタリングとしての役割も担っており、コーポレートガバナンスの面においても効果を発揮。
1976年から始まり、近年は海外拠点の導入も増えている。


商品・サービス・技術 説明

プリンタやラベル自動貼付機器、スキャナ、ハンドラベラーなどのハードウェア、ソフトウェア、保守サポートなど、
1 メカトロ商品
サプライ商品以外のすべて。粗利率はサプライ商品よりも高い。プリンタはマレーシア、ベトナムおよび台湾にて製造。

可変情報ラベル、RFIDタグ、プライマリーラベル(商品シール)、リボンなどの消耗品。粗利率はメカトロ商品よりも低いが、
2 サプライ商品
リピートビジネスのため販売管理費率は小さい。
DCS & Labelingを実現するための商品・サービス。具体的にはプリンタ、ラベル、ソフトウェア、保守サポートなどの組み合わせ。
加えて、近年は複雑化・多様化するお客さま課題に応えるために自前主義に拘らず、パートナーシップを推進することにより実現
3 自動認識ソリューション
をめざす。例えば位置測位技術を用いて人・モノの位置情報を取得し、作業者や在庫の動きをリアルタイム捕捉することで、
工数・作業時間の見える化や製造工程の進捗管理を実現。
お客さまのプリンタをクラウドに接続して遠隔でモニタリングを行うサービス。これにより予防保守やエラー時の早期復旧が可能
SOS
4 となる。またお客さまはプリンタの稼働・活用状況を一覧でき、資産管理が容易となる。
(SATO Online Services)
一方サトーにとっては、予防保守の実現による保守人員の労働生産性向上や、保守人員が少ない海外におけるサポート向上に寄与。
AEP
5 プリンタに内蔵された知能がラベル発行作業を最適化。PCを介さずにプリンタ単体で他のシステムとの連携も可能。
(Application Enabled Printing)


用語集(3/4)


商品・サービス名・技術(続き) 説明


バーコードや商品価格、製造年月日、消費期限など、お客さまの現場で必要に応じて変化させる情報を印字する用途のラベル。
6 可変情報ラベル
必要な時に必要な分だけ発行できる点が、固定情報を一度に大量印刷するプライマリーラベル(商品シール)との大きな相違点。


自動認識技術の一つ。電波を利用してデータの読み書きを行い、①複数一括読み取り、②非接触での読み取り、③遮蔽物や汚損が
RFID
7 あっても可能な読み取り、④情報の書き換え、といったバーコードには無い特性を持つ。これにより、業務効率の飛躍的な向上が
(Radio Frequency Identification)
可能。



8 ベンダーマーキング 納品先がベンダーやサプライヤーに対して、商品・製品の納品時に指定の情報を記載したラベルを貼りつけように依頼する取り組み





用語集(4/4)


2012年以降に買収した主な会社 説明

Argox Information Co.,
1 2012年に買収したエントリー・モデルのプリンタの開発・製造・販売子会社。
Ltd.(台湾)


2 Achernar S.A.(アルゼンチン) 2012年に買収したプライマリー専業子会社。


Magellan Technology 大量のRFIDタグを高速かつ正確に読み取ることができ、金属や液体の影響、および積層状態での読み取りに強いなどの優位性

Pty Ltd.(オーストラリア) の高いRFID技術「PJM (Phase Jitter Modulation)」を含む同社の事業を2013年に譲り受け、SATO Vicinity Pty Ltd.を設立。


4 Okil-Holding, JSC(ロシア) 2014年に買収したプライマリー専業子会社。サトーホールディングスが75%を保有。同国のX-Packは関連会社。

Prakolar Rótulos
5 Autoadesivos LTDA.(ブラジ 2015年に買収したプライマリー専業子会社。
ル)

2023年に買収した花卉用タグ・ラベル(花や植物の品種名や写真が表示された鉢やプランターに付けるタグやラベル)と、そ
6 Stafford Press, Inc. (米国)
れらをオンデマンドでカラー発行するインクジェットプリンタの製造・販売子会社


2017年以降に設立した海外子会社 説明

シュリンクスリーブ、インモールド、軟包装の製造・販売を行い、サトーホールディングスが60%の株式を保有するプライマ
1 X-Pack(ロシア)
リー専業子会社。2017年設立。

SATO Productivity Solutions
2 自動車産業に焦点を当てて事業を展開し、サトーホールディングスがほぼ100%の株式を保有する販売子会社。2019年設立。
Mexico S.A. de C.V. (メキシコ)



53840