インドネシア出身外国人介護技能実習生・労働者の心身の健康支援体制確立のための調査開始のお知らせ

2022 年7月 11 日
各 位

会 社 名 株式会社ウチヤマホールディングス

代表者名 代 表 取 締 役 社 長 山 本 武 博

(コード番号:6059、東証スタンダード市場)

問合せ先 総 務 部 長 川 上 哲 緒

(TEL.093-551-0002)


インドネシア出身外国人介護技能実習生・労働者の心身の健康支援体制確立のため
の調査開始のお知らせ
~技能実習生・労働者の持続可能な健康増進を目指す~



株式会社ウチヤマホールディングス(本社:福岡県北九州市小倉北区熊本 2 丁目 10 番 10 号
/代表取締役社長:山本 武博、以下「ウチヤマホールディングス」)は、(私立)久留米大学医学部
環境医学講座(所在地:福岡県久留米市、研究代表者:森松嘉孝、以下久留米大学)、(私立)東
京家政大学健康科学部(所在地:埼玉県狭山市、研究協力者:久篠奈苗、以下東京家政大学)が
進める、介護分野における研究に関し、連携協力による共同研究を開始しましたのでお知らせい
たします。今後、両者は産学連携を推進することにより、研究成果の社会活用・還元を目指してま
いります。





1. 背景・目的
現在、我が国においてはこれまでに類を見ない少子高齢化社会が進行しており、高齢者に対す
る生産年齢人口割合の低下が著しい状況にある中で、これは介護業界における人材不足にも影
響しています。その為、政府は介護領域への外国人労働者の積極的な雇用促進に取り組んでお
り、これまでにも EPA によるインドネシア・フィリピン・ベトナムの外国人看護師の受け入れを行っ
てきましたが、その数は年間約 300 人に制限されており、介護現場が必要とする数にはほど遠い
状況でした。そこで、我が国の技術をアジアの発展途上国へ移転するという「外国人技能実習生
制度」による外国人介護士の増加、さらに、「特定技能」という新たな在留期限のない在留身分が
創設され、今後、介護領域で就労する外国人介護労働者の増加が見込まれる状況です。
しかしながら、外国人労働者の心と健康に関する研究は乏しく、食品加工業で就労するベトナ
ム人技能実習生 140 名を対象としたアンケートを行ったところ、彼らの睡眠、心の健康状態は来
日 2 年目の実習生が最も悪いという結果でした。一方、介護領域の外国人を対象とした研究は
皆無であるが、地方介護施設で就労するネパール人留学生の中には、アテネ不眠尺度による睡
眠状態、K6 による心の健康状態が悪い事例が見られました。
現在、コロナ禍が外国人労働者を社会的に孤立させ、生活を困難にしている状況下では、新興
感染症に罹患する危険が高く、意思の疎通が重要な職種である介護領域は高ストレス業種であ
り、技能実習制度の隙間に陥る外国人労働者も存在する状況です。このため、彼らの複雑な課題
を評価し、外国人労働者が希望と生きがいを持って持続的に就労できる介護労働環境を整備す
るために、彼らの心身の健康状態評価が必要であると考えます。


【協力事項】
(1) 共同研究の実施とこれに伴う研究者・実習生・労働者・介護従事者等の人材交流
(2) 外国人介護技能実習生・労働者を対象とした聞き取り・アンケート調査(感染知識と予防状
態、睡眠、心の健康など)
(3) 歯科健診と健康結果に対する指導・治療の円滑化
(4) 産業医による定期面談(メンタルヘルス)
(5) 介護施設の感染対策状況と感染予防教育・指導


2. 共同研究の概要と今後の展望
外国人技能実習制度や新たな在留許可特定技能により、日本における外国人労働者の増加が
見込まれています。それにより、日本で暮らす外国人が医療機関を受診する機会が増加し、医療
現場においても外国人への対応の機会の増加が予想されます。さまざまな国・地域の生活習慣、
宗教などの違いにより、健康状態、健康への意識・習慣も日本と大きく異なることが考えられます
が、情報が少ないのが現状です。
そのため、本研究では、ウチヤマホールディングスグループで介護事業を展開する株式会社さわ
やか倶楽部が運営する全国各地の介護施設のインドネシア外国人技能実習生・労働者の健康習
慣や心身の健康状態について聞き取りとアンケート、口腔内診査を行うことで、現状を把握し、問
題点を明確にすることで、歯科受診の際の指導・治療の円滑化や歯科受診しやすい環境整備に
つなげること、技能実習生・労働者の持続可能な健康増進を目的として取り組み推進して参りま
す。
これらの取り組みを通じて、介護領域で就労する外国人介護技能実習生・労働者の心身両面
の支援体制を整備し、より安心して、幸せに就労できる環境の構築を目指します。これは外国人
を雇用する介護事業所の「持続可能な健康経営」にもつながり、本研究の成果は介護領域に水平
展開するのみにとどまらず、外国人労働者を雇用する全業種のモデルケースとなれるよう取り組
んで参ります。
<参考>
■株式会社ウチヤマホールディングスについて【連結子会社:株式会社さわやか倶楽部】
●株式会社ウチヤマホールディングスは「人の喜びを創造する」企業グループとして、人と人がふ
れあう施設・店舗などを通じて事業を展開し、ご利用いただく皆様の“生きがい作り”を基本に、高
齢者向けの介護施設や障害児向けの放課後等デイサービスなど、全国で約 100 施設を運営して
います。


■久留米大学医学部環境医学講座
「環境医学」講座は 2002 年 4 月に、それまでの講座名であった「環境衛生学」講座を改めて
新たにスタートしました。教室研究の基本は、人の生活や生命に影響を及ぼす環境要因を解明し、
人々の健康増進に資することを大きな目的としています。
研究代表者 准教授 森松 嘉孝
TEL: 0942-31-7552(直通) FAX: 0942-31-4370


■東京家政大学健康科学部リハビリテーション学科
研究代表者 久篠 奈苗(くしの ななえ)
TEL・FAX:04-2955-6026(研究室直通)


<リリースに関する報道機関からの問い合わせ先>
■株式会社さわやか倶楽部 原野 聖士
電 話:093-551-5555 FAX:093-513-3222
メールアドレス:harano@sawayakaclub.jp
以上

7607