ロングライフ医療福祉専門学院 喀痰吸引等研修 開講のご案内

NEWS RELEASE
平成 28 年 2 月 15 日
各 位
会 社 名 ロングライフホールディング株式会社
代 表 者 名 代表取締役社長 遠藤 正一
(JASDAQ・コード:4355)
問 合 せ 先 常務取締役管理本部長 瀧村 明泰
(TEL.06-6373-9191)


ロングライフ医療福祉専門学院 喀痰吸引等研修 開講のご案内

当社の連結子会社であるエルケア株式会社のロングライフ医療福祉専門学院において、平成
28 年 2 月 28 日(日)より「喀痰吸引等研修」を開講いたしますのでお知らせいたします。皆様の
ご参加を心からお待ち申し上げております。



1.開講講座
講座名称 開講日程 受講料
平成 28 年 2 月 28 日(日)
基本研修 ~平成 28 年 5 月 1 日(日) 95,000 円
喀痰吸引等研修 全 9 日間

実地研修 平成 28 年 5 月~ 1 行為 20,000 円



・受講料はすべてテキスト代、消費税込みの料金となります。
・ロングライフ医療福祉専門学院では第 2 号研修(口腔鼻腔の吸引・胃ろうまたは腸ろうによる
経管栄養)を行います。

・研修に関する詳 細は、次ページもしくは ロングライフ医療福祉専門学院ホームページ
(http://www.j-longlife.co.jp/longlife_welfare_education/)をご覧ください。


2.場所
ロングライフ医療福祉専門学院 梅田校
〒530-0015 大阪市北区中崎西 2-1-7 ECC 中崎町ビル 7F
以 上
【本件に関するお問い合わせ先】
ロングライフ医療福祉専門学院
TEL.06-6363-0771/FAX.06-6647-1565
必要とされる方へ、安心、安全なケアサービスを提供する介護技術を身につける ロングライフ医療福祉専門学院




喀痰吸引等研修 2月28日(日)開講
平成24年の「社会福祉士及び介護福祉士法」の一部改正により、介護福祉士及び一定の研修を
講習は左記のスケジュールで行います。
受けた介護職員等においては、医療や看護との連携による完全確保が図られるなど一定の条件
定員になり次第締め切らせていただきます。
の下に、たんの吸引等の行為を実施できるようになりました。
(開講最少申込者数に満たない場合は、開講しない場合もあります)
また、平成27年4月の制度改正により、1行為毎の修了が可能となりました。 申し込み状況をご確認の上、お早めに受講予約をお願いいたします。
ロングライフ医療福祉専門学院では第2号研修(不特定の者対象の研修)を行います。

◎資格は全国で通用します!
カリキュラム(第2号研修) 基本研修
日程 科目名 時間
2月28日(日) 開校式・オリエンテーション 9:15~9:30
人間と社会 9:30~11:00
保険医療制度とチーム医療 12:00~14:00
安全な療養生活 14:00~18:00 受講料は全て税込み、テキスト代込みです。
3月6日(日) 清潔保持と感染予防 9:00~11:30
受講料
お支払いは、オリコのウェブクレジット(分割払い)が
健康状態の把握 12:30~15:30
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引概論① 15:30~17:30 ご利用できます。※お申込みには審査があります。
3月13日(日) 9:00~12:00
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引概論②
13:00~19:00
3月27日(日) 9:00~12:00 基本研修 95,000 円
高齢者及び障害児・者の喀痰吸引実施手順解説
13:00~18:00
4月3日(日)
高齢者及び障害児・者の経管栄養概論①
9:00~12:00 実地研修 1行為 20,000 円
13:00~15:00
4月10日(日) 高齢者及び障害児・者の経管栄養概論② 9:00~12:00
高齢者及び障害児・者の経管栄養概論② 13:00~15:00
高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説① 15:00~17:00
4月17日(日) 高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説② 9:00~12:00
高齢者及び障害児・者の経管栄養実施手順解説② 13:00~16:00
筆記テスト 17:00~18:00 ** お申し込み・お問い合わせ先 **
4月24日(日) 9:00~17:00(予定)
喀痰吸引 ロングライフ医療福祉専門学院
(演習)
5月1日(日) 経管栄養 9:00~17:00(予定)
(演習) 救急蘇生法 大阪市北区中崎西2-1-7 ECC中崎町ビル7F
TEL 06-6363-0771 FAX 06-6363-0772 お申し込み
実地研修 5月~ はお早目に
口腔内の喀痰吸引 10回以上
0120-507-015
喀痰吸引
鼻腔内の喀痰吸引 20回以上 ロングライフ学院 検索
経管栄養 胃ろう又は腸ろうによる経管栄養 20回以上

7336