プレスリリース情報
-
(訂正)「中高生向けアプリ開発コンテスト『アプリ甲子園2023』優勝者が決定 -将来世代とともにインパクトを起こそう-」の一部訂正について
■ 大会に込めた想い 丸井グループは、2026年3月期を最終年度とする中期経営計画において、サステナビリティと Well-being にかかわる目標を「インパクト」として掲げておりそのテーマの一つが「将来世代の未来を共に創る」というものです。私たちにとって未来そのものであり希望でもある将来世代をステ...
-
中高生向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2023」優勝者が決定 -将来世代とともにインパクトを起こそう-
■ 大会に込めた想い 丸井グループは、2026年3月期を最終年度とする中期経営計画において、サステナビリティと Well-being にかかわる目標を「インパクト」として掲げておりそのテーマの一つが「将来世代の未来を共に創る」というものです。私たちにとって未来そのものであり希望でもある将来世代をステ...
-
「証券アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」において丸井グループが小売業部門で「第1位」を3年連続で獲得
株式会社 丸井グループ 広報室 〒164-8701 東京都中野区中野4丁目3番2号 電話 (03)3384-0101 (大代表) FAX (03)5343-6615「MARUI IR DAY」 投資家・アナリストさま向けに、中期経営計画の浸透や非財務情報の...
-
■ 取り組みの背景 当社グループは、小売とフィンテックに、創業以来培ってきた「信用の共創」を活かした共創投資と新規事業投資からなる未来投資を加えた三位一体のビジネスモデルを展開しています。このビジネスモデルを通じて、インパクトの実現と利益の両立をめざしており、その鍵となるのが、 「社会課題解決...
-
常務執行役員CDO、DX推進室長、経営企画・将来 常務執行役員CDO、DX推進室長、経営企画・ 相田 昭一世代共創推進・共創投資担当 共創投資担当
-
将来世代との共創による 新規事業創出プログラム、第4回を開催 -「Future Accelerator Gateway 2023」募集スタート-
- 2 -■ 開催の背景 丸井グループは、将来世代も含めたすべての人の「しあわせ」を拡大するというミッションを実現するために、現世代の利益だけではなく、将来世代の利益も含んだ「世代間をつなぐビジネス」を進めています。ビジネスを通じて持続的な社会、地球環境を実現するためには、将来世代というステークホ...
-
「SBTイニシアティブ」の“ネットゼロ認定”を取得 -「気候変動に対する移行計画」を開示-
そしてこのたび、「SBT イニシアティブのネットゼロ認定」を取得することができました。今後、ネットゼロの達成に向けて必要不可欠となるのが、気候変動に対する“移行計画”です。認定を取得したことで、目標達成に向けた実行フェーズに入るとともに、ネットゼロの具現化への戦略の整理として、このたび、気候変動に対...
-
責任投資の世界的な代表指標『FTSE4Good Index Series』 の構成銘柄に7年連続で採用
これからも、「丸井グループ ビジョン2050」に基づき、誰も置き去りにしない「インクルージョン(包摂)」という考え方のもと、すべてのステークホルダーの皆さまとともに、「利益」と「しあわせ」の調和と拡大をめざしてまいります。
-
GPIFが新たに採用した『Morningstar日本株式 ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除くREIT)』構成銘柄に最高位評価で格付け
■ 『Morningstar 日本株式 ジェンダー・ダイバーシティ・ティルト指数(除く REIT)』とは ESG 要素の一つであるジェンダー・ダイバーシティに注目した国内株式指数を採用しており、2023年4月に運用を開始した指数です。ジェンダー間の平等に関する調査を行うプロバイダーEquileap ...
-
フィナンシャル・タイムズとスタティスタが共同調査『Asia-Pacific Climate Leaders 2023』にて小売業の1位を獲得
アジア太平洋地域に本社を置く企業の、2016年から2021年にかけての温 室 効 果 ガ ス の 削 減 度 合 い ( 各 社 の 売 上 高 に 対 す る 排 出 量 の 増 減 ) や 、 CDP ( ※ 1 ) のスコアリング、SBT(※2)による認定などをもとに選出しています。2023年...
-
丸井グループ×サムライインキュベートによるピッチイベント「Marui Co-Creation Pitch #04」を2023年12月12日(火)に開催
■イベントの特徴本イベントは、丸井グループのアセットやノウハウを活用しながら社会課題解決を実現する事業アイデアを募集し、選考を通過した企業にピッチを行っていただくプログラムです。ピッチイベント当日に事業アイデアが採択された場合の特典として、①丸井グループによる協業・出資の検討、②サムライインキュベー...
-
丸井グループが「IMPACT BOOK 2023」「ESGデータブック 2023」を発行
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、今年度より、インパクトに関する取り組みを記載した「IMPACT BOOK 2023」を発行いたします。例年発行している、当社グループの ESG に関する詳細なパフォーマンスデータを記載した「ESGデータブック」と合わせ、ステーク...
-
中高生向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園」開催決定! -6月21日(水) 出場者募集開始-
■ 「アプリ甲子園」について 「試そう。今の自分も技術も、アイデアも。」をテーマに、次世代を担う若手クリエーターの発掘と健全な育成支援を目的として、2011年よりスタートした「将来世代」である中高生向けのアプリ・サービス開発コンテストです。 全国の小中高生が開発した、iPhone®や Android...
-
エポスカード会員さま向けデジタル社債 資金使途レポーティング動画の公開と第3回債発行決定のお知らせ
資金使途レポーティング動画の公開と 第3回債発行決定のお知らせ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、五常・アンド・カンパニー株式会社さま(本社:東京都渋谷区、代表執行役:慎 泰俊、以下五常・アンド・カンパニー)、およびクラウドクレジット株...
-
株式会社 丸井グループ 広報室 〒164-8701 東京都中野区中野4丁目3番2号 電話 (03)3384-0101 (大代表) FAX (03)5343-6615■新任執行役員のご紹介 土屋 尚史 執行役員 CDXO ...
-
当社の商業施設「マルイ」「モディ」は現在、モノを売ることにこだわらず、体験やコミュニティといったサービスメニューの提供など、独自性のある「売らない店」への転換を推進しております。 店舗価値向上につながるテナントさまの開発が重要課題である一方、従来は出店交渉や契約手続きに大量の時間を費やしていました。...
-
『キャリアオーナーシップ経営 AWARD 2023』「企業文化の変革部門」最優秀賞を受賞 ?丸井グループの人的資本経営を高く評価いただきました?
10年以上かけて、社員自ら手を挙げて参画する「手挙げの文化」を醸成してきました。この目的は、社員一人ひとりの自主性を促し、自律的な組織をつくり、イノベーションを創出できる企業になることです。「公認プロジェクト・イニシアティブ」「中期経営推進会議」など、学びの場を中心に幅広く手挙げの機会を設け、202...
-
三井住友信託銀行との「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の契約締結について
■ 「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の概要 企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析・評価し、当該活動を継続的に支援することを目的とした融資です。企業の活動、製品、サービスによる SDGs 達成への貢献度合いを評価指標として活用し、開示...
-
三井住友銀行との「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の契約締結について
■ 「ポジティブ・インパクト・ファイナンス」の概要 企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析・評価し、当該活動を継続的に支援することを目的とした融資です。企業の活動、製品、サービスによる SDGs 達成への貢献度合いを評価指標として活用し、開示...
-
ゲームライブ配信のミラティブと 一人ひとりの「好き」を応援する共創を開始
スマホ 1 つで誰でも簡単にゲーム配信ができる、 画面共有型ゲーム配信プラットフォーム。 配信者は自身のアバター「エ...