深部体温変化を検知する猛暑対策デバイス「hamon band S」販売開始に関するお知らせ

2025 年5月 19 日
各 位
会 社 名 株式会社キムラタン
(コード番号 8107 東証スタンダード)

深部体温変化を検知する猛暑対策デバイス「hamon band S」販売開始に関するお知らせ

株式会社キムラタン(以下、「当社」といいます)は、ミツフジ株式会社(以下、 「ミツフジ」といい
ます)が開発・製造した、
「世界初の特許アルゴリズム」を搭載した猛暑対策デバイスである、リストバ
ンド型ウェアラブルデバイス「hamon band S(ハモンバンドエス)
」の販売を開始いたしますので、下記
のとおりお知らせいたします。



当社は、ミツフジが開発・製造した、深部体温の上昇・下降の変化を脈波から推定する「世界初の特
許アルゴリズム」を搭載した猛暑対策デバイスである、
リストバンド型ウェアラブルデバイス「hamon band
S(ハモンバンドエス)
」の販売を開始いたします。
本製品は、ミツフジが開発した最新モデルであり、当社は正規販売代理店として仕入および販売を行
います。最大の特長は、一般的な体表温度の測定ではなく、深部体温をリアルタイムで推定できる点に
あり、国内でも数少ない猛暑対策デバイスです。
また、本製品には、学校法人産業医科大学およびミツフジが共同で保有する特許アルゴリズムが世界
で初めて搭載されており、着用者の脈波から深部体温の変化(上昇・下降)を推定・可視化することが
可能です。

■ 製品概要
製品名 hamon band S(ハモンバンドエス)
防水・防塵性能 IP67
連続稼働時間 24 時間(満充電時)
電池/充電器/充電時間 リチウムイオン電池/専用充電器(クリップタイプ)/約 2.5 時間
バンド素材 シリコン樹脂
対応腕周りサイズ 130~220mm
希望小売価格 10,780 円(税込)

■ 製品の特長
・深部体温の変化を検知:
脈波から深部体温の上昇・下降の変化をリアルタイムで推定
・猛暑リスクアラート:
3色 LED・バイブレーション・音でリスクを通知
・通信不要のスタンドアローン型:
ネットワーク環境がない現場でも使用可能
・高い信頼性:
学校法人産業医科大学とミツフジが共同で開発した特許アルゴリズムを搭載



■ 背景
厚生労働省の人口動態統計によると、令和5年において熱中症による死亡者数は 1651 名と増加を続
けており、特に 65 歳以上はそのうち 83.3%の 1375 名と大きな比重を占めております。
また、2025 年6月1日から施行される改正労働安全衛生規則により、職場における熱中症対策が義務
化されます。事業者は、熱中症のおそれがある労働者を早期に見つけ、その状況に応じ、迅速かつ適切
に対処することが求められます。
こうした背景から、熱中症対策デバイスの需要は今後さらに高まることが想定され、当社は資本・業
務提携先であるミツフジの製品である「hamon band S(ハモンバンドエス) 」の販売を開始することとい
たしました。

■ 発売日
2025 年6月初旬予定(詳細は公式サイト等で順次お知らせいたします)

■ 今後の展望
当社とミツフジは、2025 年3月 31 日付で発表した通り、資本・業務提携契約を締結し、高齢者向けの
熱中症対策製品の共同開発を進めております。特に高齢者は室内での熱中症リスクが高く、今後はその
予防に資する製品開発にも注力してまいります。今回の「hamon band S」の販売は、その業務提携の第
一歩となるものです。
以 上





4374