プレスリリース情報
-
2023 年4月1日付の当社の主要グループ会社の役員の人事異動について、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、主要グループ会社の7月以降の取締役・監査役の体制につきましては、各社定時株主総会が終了した、2023 年6月にお知らせする予定です。
-
ゲーム関連事業会社の設立及び連結子会社の会社分割に関するお知らせ
1.目的と概要 当社グループはこれまで中期経営計画「G-EST2025」に掲げた4つの基本戦略「グローバルに事業領域を拡大」「新たなライブエンタテインメントビジネスの確立」「映像システム事業領域において新たな価値を 、 、創造」「事業変革の完遂...
-
NTT との共同リリース発信に関するお知らせ 株式会社 IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役社長:布施 信夫、以下「IMAGICA GROUP」)は、2022 年 12 月 8 日付けで、日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」 )と...
-
NTTとIOWN時代におけるリアル・サイバー融合空間の表現・演出技法に関する総合的な共同検討に着手
(3)環世界の考え方に基づく多様なコンテンツ・メディア提供方法の検討 ドイツの生物学者ヤーコプ・フォン・ユクスキュル博士によって、「さまざまな生物はそれぞれ、種特有の知覚世界=環世界を持って生きており、その主体として行動している」、という考え方が提唱されています。NTT では、この環世界の考え方に...
-
IMAGICA GROUP、宇宙の感動を多くの人に届ける実証実験、 VRコンテンツ 『SPACE JOURNEY TO THE EARTH』を制作
【宇宙旅行の感動を多くの人たちに - 『SPACE JOURNEY TO THE EARTH』パイロット版について】 近年、民間人でも宇宙が旅行できるようになり、宇宙旅行ビジネスは世界的に広がりつつあります。宇宙から地球を見て帰ってきた人の誰もが「国境を感じさせない青く丸い地球」を実感したことで、...
-
当社グループ会社企画・原作の「ブルバスター」のTVアニメ化決定
【 株式会社IMAGICA GROUPについて 】本社: 〒105-0022 東京都港区海岸一丁目14番2号 竹芝クリスタルビル7階代表者: 代表取締役社長 布施信夫創立: 1935年(昭和10年)2月18日資本金: 33億6百万円事業内容: 映像...
-
当社グループ会社が映像産業振興機構主催のビジネスマッチング事業に参画
【 株式会社IMAGICA GROUPについて 】本社: 〒105-0022 東京都港区海岸一丁目14番2号 竹芝クリスタルビル7階代表者: 代表取締役社長 布施信夫創立: 1935年(昭和10年)2月18...
-
当社グループ会社が制作に携わった作品が 2022 ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSにて、総務大臣賞/ACCグランプリを受賞
【 株式会社IMAGICA GROUPについて 】本社: 〒105-0022 東京都港区海岸一丁目14番2号 竹芝クリスタルビル7階代表者: 代表取締役社長 布施信夫創立: 1935年(昭和10年)2月18...
-
当社グループ会社と東宝株式会社による新会社設立合意のお知らせ
【 株式会社IMAGICA GROUPについて 】本社: 〒105-0022 東京都港区海岸一丁目14番2号 竹芝クリスタルビル7階代表者: 代表取締役社長 布施信夫創立: 1935年(昭和10年)2月18...
-
当社の主要グループ会社の役員の人事異動について、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。
-
Pixelogicによる韓国ダビングスタジオ(Juice Media)買収の決定について
【 Pixelogic について】Pixelogic は、株式会社 IMAGICA GROUP の連結子会社で、グローバルなメディア& エンタテインメント業界において、映画・TV・配信オリジナルコンテンツ等の映像作品を、世界各地で公開するためのローカライズ&ディストリビューションサービスを包括的に提...
-
ウェザーマップ、P.I.C.S.、ステークホルダーコムが渋谷未来デザインの地域支援事業 子ども第三の居場所「みらいの図書室」に参画
「みらいの図書室」は、子ども第三の居場所として、主に小学生を対象に宿題のサポートに加えて様々なデジタルツールを活用したクリエイティブプログラムや、SDGs 視点での社会教育、実験、体験学習のプログラムを提供し、未来への関心や共感性、生き抜く力を高めていくことを目的とした地域支援事業です。●「子ども...
-
IMAGICA EEX、音楽ライブメタバースアプリをプロデュース ぴあ提供のバーチャルライブプラットフォーム「NeoMe(ネオミー)」に開発協力
「NeoMe」は、ユーザーがアバターとなってバーチャル空間に入り、パフォーマーの世界観をXR技術で演出するバーチャルライブを中心に、ユーザー同士のリアルタイムな交流やアバターのコーディネートを楽しむことができるスマートフォンアプリです。今回、IMAGICA EEXはバーチャルライブプラットフォームの...
-
IMAGICA GROUPのグループ各社が雇用の多様性に向けた新たな取り組みとして屋内農園を開設
※「たるすけ」とは、当社公式キャラクターの名称です。農園名は従業員投票により決定しました。 公式キャラクターWEBサイト(夢緒える&たるすけ) https://www.dsp.co.jp/pr/character_yumeoeru.html・屋内農園型障害者雇用支援サービス IBUKI について障...
-
フォトロン、株式会社メディア・ソリューションズの全株式を取得(当社の孫会社化)
メディア・ソリューションズは、創業から 14 年にわたりプロ用映像設備のシステムインテグレータとして放送局、ケーブルテレビ局、ポストプロダクション、官公庁、学校を始め、最近では配信関連のスタジオ設備構築においても、豊富な販売実績を持ち、主力となる編集設備については 3,000 システム以上の納品実績...
-
当社は、4月1日付けにて下記のとおり組織変更と人事異動を行うことを決定いたしましたので、お知らせいたします。
-
IMAGICA EEX、大型4面LEDパネルと本格XR映像システムが常設する最先端XRアリーナをプロデュース 「RED°TOKYO TOWER」にて2022年4月20日グランドオープン
また、『SKY STADIUM』内には約200名の観客を収容することができ、会場内に設置された一般的な映画館を超える102チャンネルの3Dサウンズや、本格的な舞台照明およびレーザー等の空間演出により、リアル会場としても、今までにない全く新しい体験を提供することが可能です。尚、システム設計および技術提...
-
IMAGICA EEXが、東京ガールズコレクションの世界観を完全再現したTGC公式メタバース「バーチャルTGC」を提供開始!
ブース③<環境省「COOL CHOICE」> 環境省は、TGCや様々な団体等と連携し、脱炭素社会の実現に資する「製品へ の買換え」「サービスの利用」「ライフスタイルの選択」などのあらゆる賢い ...
-
2022 年4月1日付の当社の主要グループ会社の役員の人事異動について、下記のとおり決定いたしましたので、お知らせいたします。なお、主要グループ会社の取締役・監査役の変更につきましては、2022 年6月にお知らせする予定です。
-
IMAGICA GROUP 「サステナビリティサイト」を新設 -“映像” を軸に、豊かで持続可能な社会の実現を目指します-
サステナビリティサイトでは、代表取締役社長 布施からのメッセージとともに、新しく策定した「サステナビリティ方針」、グループで取り組むSDGsの3つのテーマなど、持続可能な社会の実現に向けた当社グループの貢献姿勢を開示しています。 また環境・社会・ガバナンスを重視するESGの観点においては、当社...