当社連結子会社の株式会社ブライトイノベーションと株式会社ウフル、Salesforce Net Zero Cloudを国内報告制度に対応するためのサービスを開発
2022年10月26日
会 社 名 株式会社エンビプロ・ホールディングス
代 表 者 名 代表取締役社長 佐 野 富 和
(コード番号:5698 東証プライム)
問 合 せ 先 取締役 管理管掌 竹 川 直 希
(TEL. 0544-21-3160)
当社連結子会社の株式会社ブライトイノベーションと株式会社ウフル、
Salesforce Net Zero Cloudを国内報告制度に対応するためのサービス
「省エネ法・温対法報告 for Salesforce」を開発
当社連結子会社である株式会社ブライトイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中作 憲
展、以下「ブライトイノベーション」)と株式会社ウフル(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:園田 崇
史、以下「ウフル」) は、2022年3月9日に株式会社セールスフォース・ジャパンが日本で販売開始した
Salesforce Net Zero Cloud (以下「Net Zero Cloud」)に対して、国内法に基づく報告制度に対応させるため
のサービス 「省エネ法・温対法報告 for Salesforce」を開発しましたので、お知らせいたします。
for Salesforce
■省エネ法・温対法報告 for Salesforceとは
「省エネ法・温対法報告 for Salesforce」は、Net Zero Cloudで管理されたエネルギー使用量データをエ
ネルギーの使用の合理化等に関する法律(以下、「省エネ法」)・地球温暖化対策の推進に関する法律(以
下、「温対法」) の定期報告に対応するためのアドオン・アプリケーションです。Net Zero Cloudで収集し
たデータをもとに日本の法制度に対応した報告業務が可能になります。Net Zero Cloudから、省エネ法・温対
法・フロン法電子報告システム(EEGS)に直接アップロード可能なXML形式の定期報告書ファイルを出力しま
す。排出係数も毎年更新されるため、定期報告書作成の業務負荷を軽減することが可能です。
特長)
1. Net Zero Cloudのエネルギーデータをそのまま使用可能
2. 温対法「算定・報告・公表制度」における排出係数、電気事業者別排出係数に対応
主な機能)
◇ 省エネ法・温対法の定期報告書情報の管理
◇ Net Zero Cloud エネルギー使用量データからの報告書用データの算定
◇ 省エネ法・温対法・フロン法電子報告システム(EEGS)にアップロード可能なXML形式の定期報告書
ファイルの出力
◇ 最新の排出係数データの提供
図:省エネ法・温対法報告 for Salesforceのメニュー画面
対応様式)
◇ 省エネ法「様式第9 定期報告書」
◇ 温対法「様式第1 温室効果ガス算定排出量等の報告書」、「別紙 特定事業所の報告書」
提供方法)
Net Zero Cloudのアドオン・アプリケーションとしてAppExchangeにてウフルより提供します。
本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。
■株式会社ブライトイノベーションについて
ブライトイノベーションは、環境分野に専門特化したコンサルティングファームでCDPのスコアリング
パートナーでもあります。カーボンニュートラル(脱炭素)およびサーキュラーエコノミー(循環経済)に関
するコンサルティングを中心に、多様な業種のクライアントに対する「豊富な実績」と「実務的な知識」を融
合した、クライアントのニーズに応える具体的、最新、かつ本質的なサービスを提供しています。コンサル
ティングに加え、実際の温室効果ガス削減や廃棄物の資源循環などのソリューションサービスを提供するとと
もに、クライアントの環境DX(デジタルトランスフォーメーション)を促進させるためのシステム開発にも
取り組んでいます。
(1) 名 称 株式会社ブライトイノベーション
(2) 所 在 地 東京都中央区新川1-23-5 SHINKAWA EAST2階
(3) 代 表 者 代表取締役社長 中作 憲展
環境・サステナビリティ戦略コンサルティング
環境・サステナビリティ評価向上コンサルティング
(4) 事 業 内 容
カーボンマネジメントコンサルティング、カーボンソリューションサービス
サーキュラー・エコノミーコンサルティング、環境経営コンサルティング
(5) 資 本 金 1,000万円(資本準備金含む)
(6) 設 立 年 月 日 2016年4月
(7) 株 主 株式会社エンビプロ・ホールディングス等
(8) URL https://brightinnovation.jp/
■株式会社ウフルについて
ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジ
タルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。クラウドサービスの導入と運用をは
じめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワ
ンストップで提供しています。また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマート
シティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に
向けた提言を行いながら、IoT×ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。
(1) 名 称 株式会社ウフル
(2) 本 社 所 在 地 東京都港区虎ノ門4−1−1 神谷町トラストタワー23階 WeWork内
(3) 代 表 者 代表取締役社長CEO 園田 崇史
IoTサービス事業
IoTコンサルティング事業
IoTソリューション事業
システムインテグレーション事業
(4) 事 業 内 容
マーケティングクラウド事業
パブリッククラウド事業
データアナリティクス開発事業
クリエイティブ事業
(5) 資 本 金 1,898,000,000円(資本準備金含む)
(6) 設 立 年 月 日 2006年2月
(7) URL https://uhuru.co.jp/
■今後の見通し
本件に関する2023年6月期の業績に与える影響は軽微であります。
■本件に関するお問い合わせ先
株式会社ブライトイノベーション
TEL:03-6280-3936 / Web:https://brightinnovation.jp/contact/
7629
新着おすすめ記事
-
And Doホールディングス
-
シキノハイテック
-
クロスキャット