(株)ユーザベース プレスリリース

ビジネスデータのSPEEDA、SNS型ニュースのNewsPicks運営。米ニュース撤退

プレスリリース情報

  • ユーザベース、DMM WEBCAMPと提携し社内メンバー向けに「プログラミングスキル習得支援制度」を導入

    ユーザベースでは、2008年の創業当時から、人とテクノロジーの力を掛け合わせ、経済情報インフラを創造してきました。当社はマテリアリティ(重要課題)の1つに、「テクノロジー・カンパニー」を掲げています。テクノロジードリブンな新しい企業モデルをつくることでビジネスパーソンを労働集約的な作業から解放し、創...

  • ユーザベース、Play Engineering for Kids -子どもの好奇心を家族で育む、プログラミング教室- を開催

    そのような想いから、ユーザベースは「誰もがエンジニアリングを楽しめる世界」を目指すPlay Engineeringプロジェクトを2022年4月に開始しました。 今後もユーザベースでは、多様な職種のメンバーがエンジニアリングを楽しく学べる支援制度の仕組みづくりや、「Play Engineering f...

  • ユーザベース、イベントマーケティングプラットフォームを提供する株式会社EventHubと資本業務提携

    株式会社EventHub 代表取締役 山本 理恵氏のコメントEventHubは2019年にサービスを提供開始して以来、オンライン版リリース、ハイブリッド対応など、B2Bイベントマーケティングのトレンドが変化するたびにサービスを進化させてきました。動画・体験を駆使したマーケティングにおいて国内のリーダ...

  • ユーザベース、カスタマーハラスメントに関する方針を策定

    他方で、2022 年 2 月に公表された厚生労働省の調査結果によれば、顧客からの著しい迷惑行為、いわゆるカスタマーハラスメントに関する相談の数は、ここ 3 年間で増加傾向にあり、ユーザベースにおいても、カスタマーハラスメントに該当すると言わざるを得ないコミュニケーションをお客様から受けたことがありま...

  • NewsPicks、子どもと家族のための新サービス「NewsPicks for Kids」を開始

    子どもに安心して与えられる良質なニュースコンテンツは、意外と世の中にそう多くありません。日本の子どもたちが世界に興味を持ち、ワクワクしながら視野を広げてゆく。そして、家族の会話がいつのまにか生まれている。そんな体験を想像しながらつくってきたら、こんなサービスができあがりました。長い長い挑戦になります...

  • ユーザベース、技術研究所「UB Research」を設立

    イギリス・カナダで物理を学び、2012年にピクシブ株式会社に入社し、福岡オフィスの立ち上げやCTOを歴任。2020年2月にUzabaseのNewsPicksにおいて執行役員CTOとして入社し、主に開発生産性、セキュリティ、機械学習分野を担当。2022年からはNewsPicksのFellowとしてデー...

  • NewsPicks、全国の小中高生が学校・地域を越えて学び合うオンライン空間「越境ひろば」をオープン

    小中高生を対象とした、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」を活用した新しい学びのプラットフォーム。NewsPicks内に、教職員や生徒のみが参加できる非公開の専用空間を開設し、安全な学びの場を創造いたします。安全性が保たれた専用空間内では、教職員や生徒が自由にニュースを共有し、コメントし合い...

  • ユーザベース、井川沙紀氏を社外取締役に選任

    同氏が当社経営陣に対して、客観的な立場から、豊富な経験・知識に基づく助言を行うことで取締役会に多様な視点が加わり、コーポレート・ガバナンスの一層の強化が図れると考えています。 井川沙紀氏のコメントこの度、株式会社ユーザベースの社外取締役を拝命致しました。「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界...

  • NewsPicks、日本のジェンダー課題に向き合う「#TalkforWE」キャンペーンを開始

    ユーザベースグループでは「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスとして掲げています。この「誰もが」には、性別のみならず世代、国や地域、性的指向すらも越境して、多様なビジネスパーソンの方々に価値を届けたいという想いを込めています。 一方で、NewsPicksのユーザーはまだま...

  • SPEEDA、情報格納企業数を世界1000万社に拡充

    SPEEDAは、ビジネスにおける情報収集・分析・意思決定を支える経済情報プラットフォームです。世界中の企業情報、業界レポート、市場データ、ニュース、統計、M&A、トレンド、特許動向などあらゆるビジネス情報の提供に加え、多様な業界・分野の第一線で活躍する専門家の知見に直接アクセスすることも可能です。

  • 株主優待制度の内容の決定に関するお知らせ

    1.株主優待制度の目的 本制度は、日頃からご支援いただいている株主の皆様への感謝をお伝えするとともに、当社のコンテンツやサービスを体験いただくことで当社事業へのご理解をより一層深めていただき、末永く当社をご支援いただくことを目的に導入しているものです。

  • ユーザベース、世界5都市 約50,000人のエキスパートネットワークを保有するアーチーズ株式会社と資本・業務提携

    株式会社ユーザベース 代表取締役 Co-CEO 佐久間衡のコメントユーザベースのコアアセットは、データ、コンテンツ、人の知見です。特に近年、人の知見の領域を強化しています。なぜなら、変化が激しく、未来の予測が難しい今、高い専門性やユニークな経験を有する人の知見こそが、不確かな未来を見通すもっとも貴重...

  • ユーザベース、グループ執行役員制度を導入。2022年から新経営体制へ

    また、2022年12月期より、執行役員の給与報酬の一定割合(代表取締役CEOで50%、その他のグループ執行役員で平均30%)を株式報酬にします。当社グループの執行役員は、株主の皆様とも目線を共有し、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」の実現を目指していきます。

  • NewsPicks、日本IBMと女性管理職育成/開発プログラムの提供を開始

    株式会社ニューズピックス(以下、NewsPicks)と日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本 IBM)は、経団連が提唱する、「役員に占める女性役員比率を 2030 年までに 30%にする」目標の実現に向け、女性管理職の裾野を拡大させることを優先目標とし、女性向けリーダーシップ開発プログラムの提供を...

  • NewsPicks、将来の進路を考える学生に向けた「NewsPicks for Students」を開始

    ・学生向けNewsPicksオリジナル特集/番組本日11月22日(月)より「Z世代の就活」と題し、昨今の就活の大変化をレポートした特集を配信します。NewsPicks オリジナル番組「The UPDATE」では、「人生を切り開くビジネス哲学とは?」と題し、学生時代に身につけておくべきスキルや人生哲学...

  • NewsPicks、個人の知見を発信できる「NewsPicks トピックス」をリリース

    「NewsPicks トピックス」のコンセプトは、専門家による磁場創出です。誰もが何かの専門家として、自身の専門領域・得意とする領域で情報を発信し、読者を集め、コミュニケーションを取り合えるようになります。 読者は、今までマスメディアのニュースを見ているだけではたどり着けなかったニッチな情報を定期的...

  • NewsPicks、スタートアップに特化したメディアサービス「NewsPicksスタートアップ」を提供開始

    「経済情報で、世界を変える」というユーザベースのミッション達成のために、「スタートアップを、もっと身近に」したい。そして、起業家、スタートアップのメンバー、キャピタリストを始めとするスタートアップの成長に貢献する人が増え、世界を変える力になっていくことを後押ししたい。その想いで、「NewsPicks...

  • ユーザベースとプロトソリューション、多種多様な経済情報の取得・整理を目的としたジョイントベンチャー「株式会社UB Datatech」を設立

    ユーザベースについてユーザベースは、「経済情報で、世界を変える」ことをミッションに掲げ、2008年に設立しました。「世界中のビジネス情報をテクノロジーと専門家の力で整理し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放する事で世界に変革を起こしたい」という志をもって、主幹事業である経済情報プラットフォ...

  • NewsPicksとドコモ、ドコモの法人会員向けメディアサービス「NewsPicks +d」を提供開始

    ※1 NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事など国内外100メディアのニュースを配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。https://newspicks.com/about/※2 ドコモの法人のお客さま...

  • ユーザベース、Diversity&Inclusionの推進に関するコミットメントを策定

    私自身は、2014年にユーザベースのワーキングマザー第1号として入社しました。入社を決めたきっかけのひとつは、当時のCEOに「育休制度はあるが、まだワーキングマザーがいない。是非ユーザベースに入社して、子供がいても働き続けられる会社であることを体現してほしい。自分の時間の大部分を仕事に使うことができ...