樹状細胞ワクチン「バクセル(R)」と抗がん剤の併用における膵臓がん患者の予後予測因子についてがん専門誌「ANTICANCER RESEARCH」にて発表

平成 27 年 2 月 6 日
各 位
会 社 名 テ ラ 株 式 会 社
代 表 者 名 代表取締役社長 矢﨑 雄一郎
(コード番号:2191)
問 合 せ 先 執行役員社長室長 山 本 一之
電 話 03-5572-6590


樹状細胞ワクチン「バクセル®」と抗がん剤の併用における
膵臓がん患者の予後予測因子について
がん専門誌「ANTICANCER RESEARCH」にて発表

当社(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢﨑 雄一郎)は、平成 22 年 8 月に学校法人慈恵大学
東京慈恵会医科大学附属柏病院消化器・肝臓内科と共同研究契約を締結し、進行膵臓がん及び進行
胆道がんを対象として、抗がん剤(塩酸ゲムシタビン)を併用した、新規ペプチドである WT1 クラス
Ⅱペプチド並びに WT1 クラスⅠペプチドを用いた樹状細胞ワクチン「バクセル®」※1 の安全性及び
有効性を評価するための第Ⅰ相臨床研究を進めてまいりました。この度、本臨床研究について、治療
前後の測定データを解析し予後予測因子の探索を行った結果が、がん専門誌「ANTICANCER RESEARCH」
(平成 27 年第 35 巻 555 頁)に掲載されました※2。


平成 26 年 7 月に「Clinical Cancer Research」(平成 26 年第 20 巻 4228 頁)にて発表した論文に
おいて、WT1 クラスⅡペプチド及び WT1 クラスⅠペプチドを用いた樹状細胞ワクチン「バクセル®」と
抗がん剤の併用が、病勢制御に寄与する可能性があることが示唆されています。
本研究は、抗がん剤を併用した、WT1 クラスⅡペプチド及び WT1 クラスⅠペプチドを用いた樹状
細胞ワクチン「バクセル®」において、7 例の膵臓がん患者の治療前後の血漿中に含 まれる
サイトカインの量及び樹状細胞ワクチンの表面分子の発現量を解析しています。
その結果、長期生存(生存期間1年以上)が認められた 3 例は、治療後の末梢血に含まれる好中球
とリンパ球の比(neutrophil/lymphocyte ratio、以下「N/L 比」)が低下していました。さらに、
樹状細胞の HLA-DR
(WT1 クラスⅡペプチドを用いるために必要とされる樹状細胞ワクチンの表面分子)
及び CD83(樹状細胞の成熟の指標となる分子)の発現量は、治療後に有意に増強されていました。
また、生存期間1年以下の 4 例は、血漿中の IL-6(炎症性サイトカインの一つ)濃度が上昇していま
した。
以上の結果から、抗がん剤と WT1 クラスⅡペプチド及び WT1 クラスⅠペプチドを用いた樹状細胞
ワクチン「バクセル®」を併用した際の長期生存に関連する予後予測因子が、治療後の N/L 比の低下、
樹状細胞ワクチンの HLA-DR 及び CD83 の発現量の増強であることが示唆されました。


当社は、今後も樹状細胞ワクチン「バクセル®」の更なるエビデンス(科学的根拠)の強化を図り、
より良い細胞医療の開発・普及に取り組んでまいります。


なお、本件による今期業績への影響は軽微であります。




【※1】樹状細胞ワクチン「バクセル®」
本来、血液中に数少ない樹状細胞(体内に侵入した異物を攻撃する役割を持つリンパ球に対して、攻
撃指令を与える司令塔のような細胞)を体外で大量に培養し、患者のがん組織や人工的に作製したが
んの目印である物質(がん抗原)の特徴を認識させて体内に戻すことで、樹状細胞からリンパ球にがん
の特徴を伝達し、そのリンパ球にがん細胞のみを狙って攻撃させる新しいがん免疫療法です。現在、
樹状細胞ワクチン「バクセル®」は、がん治療用の再生医療等製品として薬事承認取得を目指していま
す。


【※2】
「ANTICANCER RESEARCH」
(平成 27 年第 35 巻 555 頁)
Prognostic Markers for Patient Outcome Following Vaccination with Multiple MHC Class
I/II-restricted WT1 Peptide-pulsed Dendritic Cells Plus Chemotherapy for Pancreatic Cancer.



以 上





4927