静岡市のENEOS製油所跡地で次世代型エネルギー供給拠点建設を受注

News Release
日本工営株式会社
2022 年 12 月 27 日

静岡市のENEOS製油所跡地で次世代型エネルギー供給拠点建設を受注
― EPC 事業でエネルギーマネジメントシステムを構築、電力の地産地消に貢献 ―

日本工営株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新屋浩明 以下「日本工営」)はこのほど、
ENEOS株式会社が静岡県静岡市清水区の製油所跡地に次世代型エネルギー供給拠点を建設するプロジェク
ト(清水次世代型エネルギー供給プラットフォーム建設工事)のうち、2023 年度より始まる 2024 年度共用開始に
向けた工事を受注しました。設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設(Construction)の三つ
の工程を一貫して引き受ける EPC 事業として、メガソーラーパネルや大型蓄電池を備えた次世代型エネルギー供給プ
ラットフォーム関連施設の建設およびエネルギーマネジメントシステムの構築に取り組みます。


今般新たに自営線※1 を設置し、電力供給を行うエリアの敷地面積は約 42,000 ㎡となり、当社が国内で手掛け
るエネルギーマネジメント施設としては最大規模となります。2024 年 4 月(予定)より、地産の再生可能エネルギ
ー由来の電力を周辺の公共施設等に供給できるようになるほか、災害時に自立的な電力供給を敷地内で継続する
ことが可能となり、地域の防災・減災への貢献も期待されます。


■背景および事業概要
日本工営がENEOS社の業務委託を受け、清水製油所跡地に次世代型エネルギー拠点を建設するものです。
日本工営は本プロジェクトの基本構想を 2020 年度に受注したほか、創業時より手掛ける発電・送電施設等の建設
および、近年国内外で取り組んでいるエネルギーマネジメントの実証実験等の知見・ノウハウを生かせると考え、本事
業を受注いたしました。
2024 年度共用開始に向けた工事では、清水製油所跡地の自営線エリアにメガソーラーや大型蓄電池を建設し、
近隣の病院や多目的ホールなどの公共施設、併設される水素製造施設向けの電力供給を可能とします。また、大
規模停電等の非常時には電力系統から切り離し、自営線エリアで自立的な電力供給を可能とすることで、安定的な
電力を確保します。


<運用開始時期>
2024 年 4 月(予定)


<工事等の内容>
・メガソーラーパネルや大型蓄電池の設置、および受変電設備など関連施設の建設
・自営線の敷設
・CEMS※2(Community Energy Management System)の構築
※設計、調達、造成工事、建築工事等も含みます。
※一部の業務は日本工営都市空間㈱が請け負います。


■今後の展開
脱炭素社会の実現や災害時の電力安定供給の観点より、エネルギーマネジメント事業への関心は国内外で高ま
っており、日本工営としては本プロジェクトから得られた知見・ノウハウを他のプロジェクトに生かし、環境問題の解決や、
住民の皆さまの安全・安心な暮らしの実現につなげてまいります。
■エネルギー供給システムイメージ


※1…事業者が自ら敷設する電力配電線路。

※2…地域内エネルギー管理システム。予測技術等を用いて地域内の電力需要に応じた分散電源(太陽光発電や蓄電池システム等)

の監視制御を行い、地域全体のエネルギーの管理と効率運用を実現するシステム。



ご参考:ENEOS株式会社プレスリリース(2022 年8月4日発表)
清水製油所跡地(清水油槽所内遊休地)を中心とする次世代型エネルギー供給プラットフォームの構築について
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/upload_pdf/20220804_01_01_1080097.pdf




―お問合せ先―
日本工営株式会社 コーポレートコミュニケーション室
TEL :03-5276-2454 Email: c-com@n-koei.co.jp ホームページ:https://www.n-koei.co.jp/

4681